第62話 5000貫達成!

「よーっし、できたぁ!」


「完成だな!」


 鍛冶屋清兵衛さんと俺は、笑顔を向け合った。

 銃刀槍500が、ついに完成したのだ。

 清兵衛さんのところにいた、手伝いの人たちも、笑みを作った。


「これで藤吉郎のやつも顔が立つだろう」


「あいつめ、いよいよ織田家で出世していくのかな」


「まあ、組頭くらいにゃなれるだろうさ!」


 3人の男が、笑っている。

 いずれも、藤吉郎さんが紹介したひとたちだ。

 それぞれ、がんまく、一若、市兵衛という。

 藤吉郎さんと同じ村の出身で、幼馴染だというがんまくと一若。

 さらに市兵衛さんは、藤吉郎さんの母親の妹の旦那様――

 つまり藤吉郎さんからすれば義理の叔父にあたるひとだ。

 津島の外れで桶屋を営んでいたところを、藤吉郎さんに頼まれて手伝いにやってきたのだ。


 ……俺は知っている。

 市兵衛さんは、のちに福島正信と名乗るひとだ。

 そう、賤ヶ岳七本槍のひとり、福島正則の父親がこのひとだ。

 背が高く、陽に焼けているその姿は、なるほど、猛将の父親らしい雰囲気である。


「侍働きだけで、食っていけるのかねえ。金になるなら、やってもいいがねえ」


 なんて、陽気にカラカラと笑いながら、清兵衛さんと酒を交わしている(言うまでもないが、市兵衛さんと清兵衛さんも親戚同士であり、旧知の仲だった)。


「なあ、山田さん」


 と、市兵衛さんは酒の臭いを漂わせながら、声をかけてきた。


「この銃刀槍を持って、三郎さん(織田信長)は北の斎藤山城(斎藤道三)と会いにいくんだよな?」


「その予定ですよ」


「その対面。うまくいけばいいが、いかなかったら、どうなる?」


「そりゃ……」


 俺は、しかめっ面をして言った。


「尾張と美濃は荒れるでしょうね。……ただでさえ尾張は荒れているのに、北の斎藤家まで織田家の敵に回っては……大変なことになります」


「……そりゃそうだな」


 市兵衛さんは、完成した銃刀槍を撫でながら、つぶやく。


「斎藤山城が、この武器を見て、少しでもビビればいいんだがな」


「…………」


 市兵衛さんの言うことはもっともだった。

 織田信長と斎藤道三の対面。……どうもこれは来年の春ごろになるらしいが、これがうまくいくかどうかは、尾張と美濃のの平和、そして今後の歴史に大きく関わってくる。そんな気がする。


 そのときだ。


「おうい」


「やってるか?」


 と、鍛冶屋の中に、ふたりの男が入ってきた。

 藤吉郎さんと前田さんだ。

 ふたりは、出来上がった銃刀槍を見て「「おお」」と笑った。


「できとるじゃねえか。いいぞ、こりゃ見た目の迫力もすごいのう」


「ああ。これならきっと、斎藤山城さまも度肝を抜かれるぜ」


 前田さんは、ニヤニヤ笑った。


「市おじ、がんまく、一若。手伝ってくれてありがとう。助かったで」


「気にするな」


「おう、どうせヒマだったからな」


 一若とがんまくは、ひらひらと手を振った。

 市兵衛さんも、そうだ。


「桶屋が近頃、儲からなくなっていたからな。鍛冶屋の手伝いでもなんでも、仕事があるのはありがたかったよ」


「そう言ってくれるとほっとする。……さて、銃刀槍を那古野城まで運ぶとするかの」


「おう、そうしよう」


 前田さんが、うなずいた。


「前田さんと藤吉郎さん、おふたりで運ぶんですか?」


「バカ言え。銃刀槍500なんてふたりで運べるか。……ちゃんと外に小者と馬を連れてきている」


 言いながら、前田さんは外に出る。俺もそれに続いた。

 すると、なるほど鍛冶屋の外には確かに馬が十何頭もおり、人間も30人ほど揃っていた。

 俺たちは、銃刀槍を馬にくくりつけ、あるいは人が運べるように荷駄にしていった。


 ……こういうとき、リヤカーなどがあれば便利だな、と思う。

 しかし、実のところ、その運用は難しい。

 いや、作るだけなら可能なのだ。

 木の車輪を作って、木製のリヤカー。

 いわゆる大八車だいはちぐるまならば充分、製作できる。

 だが、問題は荷車のほうではない。……道路だ。


 戦国時代の道路事情は極めて劣悪である。

 ガタガタで、砂利も多く、ねじ曲がっていて……。

 ハッキリ言ってリヤカーの類を運用するのは難しい。

 戦国時代のひとびとが馬車を作らず、使わなかった理由のひとつは、それだ。

 馬を飼ったり人を雇ってものを運ぶほうが、よほど楽で安上がりで、確実なのだ。


 まあそんなわけで、俺たちは銃刀槍を馬に乗っけていく。


 やがて銃刀槍500を馬や人に預けると、前田さんと藤吉郎さんは、俺のところへやってきた。


「山田弥五郎。世話になったな。助かったぜ」


「わしからも礼を言う。さすがは弥五郎、良い仕事をしてくれたわ」


「いえ、俺だけの力じゃありませんよ。藤吉郎さんや前田さんが人を紹介してくれたおかげです。もちろん伊与たちも頑張ってくれました」


「はっはっは、謙遜しやがる。まあ、そこがお前のいいところだ。……それじゃいくか、藤吉郎」


「はい。……っと、そうだ。前田さま、あれを忘れておられます」


「あれ? ……ああ、そうか、あれか! 悪い悪い」


 前田さんは、改めて俺の前にやってくると、


「織田家の割符だ」


 前田さんがくれた割符は――

 なんと、3000貫分の割符だった!


「え、これ……いいんですか!?」


「そりゃそうだろ。銃刀槍の材料代と報酬だ。受け取れ」


 待てよ、ということは。

 銃刀槍の材料代が、確か1244貫。

 そこへ、3000貫の収入があったんだ。


 つまり。

 つまり――

 ……つまり!!



《山田弥五郎俊明 銭 5079貫56文》

<最終目標  5000貫を貯める>

→達成


商品  ・火縄銃    1

    ・炭      4



 ――ついに集まった。


 5000貫!


 シガル衆を倒すためのお金だ!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る