読み難さってなんだ?②状況を把握できない読み難さ

(´・ω・`)ノ いやぁ、鉄の暴風雨ストラム・アイゼンは強敵でしたね……。


(´・ω・`) 無事生還できたことだし読み難さ講座の第二回、行きましょうか! 


( `・ω・´) 読み難さの正体②状況を把握できない読み難さ!



(´・ω・`)ノ これは情報提示の過不足の問題です。


(´・ω・`) 描写の細かさやタイミング。それらが極端だと読み難くなってしまいます。  


( `・ω・´) 書き過ぎるとダレるし集中が途切れる。書かな過ぎると理解が出来ない。どちらにせよ読者は置いてきぼりをくらってしまいます。 



(´・ω・`)ノ 情報提示の過不足と一言にまとめましたが、実はこれが一番手間がかかるポイントかもしれません。


(´・ω・`) これは料理における下ごしらえに近いものです。材料を揃えたり、細かく切ったりの部分ですね。 


( `・ω・´) 下ごしらえが充分でない、明らかに不足しているまま開始した料理のリカバリーは難しいものですね。小説執筆にも同じことが言えると思います。



(´・ω・`)ノ 例えば設定自体は考えたけど細かく分ける作業をしていなかった。この場合どうなるでしょうか?


(´・ω・`) 恐らくですが、数話に渡って説明パートが続くということになってしまうでしょう。  


( `・ω・´) 説明パートをしてはいけないという話ではありませんよ!? しかし、長々と続く説明パートを見ていると『コレの何割かは事前に提示出来たと思うし、そもそも結果だけ見えてれば充分なモノじゃないのか?』と感じることが多いように感じます。



(´・ω・`)ノ 設定という情報をあらかじめ細かくしておくことで、『絶対に説明が必要な部分』や『書かなくても大丈夫な部分』『日常パートに差し込める内容』が整理できて情報の提示や、描写の加減がスムーズに行えるのではないでしょうか?


(´・ω・`) 小説は基本的に物語なので、延々と設定の説明が続くことは好まれません。  


( `・ω・´) 明確に提示できる情報は自分の考えた設定のうち数割程度だ。そう思っておくと良いのではないでしょうか?



(´・ω・`) さて……そろそろ終わりだし、頃合いでしょう。 


( `・ω・´) 鉄の暴風雨ストラム・アイゼンってなんだよっ!?



(´・ω・`)ノ そう、これが情報提示をしないことによる意味不明感です。 


(´・ω・`) これは前回のルビ振り文章の続きです。以下は捕捉です。 


( `・ω・´) 鉄の暴風雨という名前から激しい砲撃を繰り出す敵でしょう。そして対するコチラは追加ブースターと突撃兵装のマシンで懐に飛び込む作戦を決行。勝利したわけです。


(´・ω・`) が、そんな情報いままで全く出していません。それにコレはルーキー向け講座であってロボットものじゃない。


(´・ω・`) そんななかで、作者的には流れが組まれていたとしても、鉄の暴風雨ストラム・アイゼンなんてワードが突然出てきたら読者さんは『???』ですよ。


( `・ω・´) ここまでハッキリしてると分かりやすいですが、我々の作品でもこういうことは起こり得るのです。



(´・ω・`) 恐ろしいですねぇ……!


( `・ω・´) では次は読み難さの正体③視点がブレる読み難さ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る