130

 木戸照子といい、遥は自分の作品に名前をつけることが好きなのだろうか? それとも本物の命だと定義しているのか?

 ……木戸照子。木戸遥。木戸澪。遥はなぜ自分の実験体に固有名詞をつけるのだろうか? それは所有のため? それとも単にそういう癖が遥にはあるのだろうか? ものに名前をつける癖。命に名前をつける癖。遥の癖は、いろんなものをよく拾う癖だけだと思っていたけど、そういう癖を私に隠して持っていたのかもしれない。

 少なくとも木戸という苗字をつけるのは所有のためだろう。遥は照子と澪を所有し、また遥も照子と澪に所有されている。なにかに名前をつけて所有すると、逆に自分がその名前をつけたなにかに所有されてしまう恐れがある。だから名前はなるべくならどんなものにもつけないほうがいい。本当は自分自身の名前だって、ないほうがいいくらいだ。それでも遥は名前を与えた。それはつまり家族という関係を求めた? その考えは思考が飛躍しているかな? 

 夏は自分が飼っていた子犬型のロボットペットに名前をつけなかった。ただ、わんちゃんといつも呼んでいた。私もわんちゃんに名前をつけてあげればよかった。夏はそのことを後悔した。そうすることで、命は本物になる気がした。

「よろしく夏」澪はパソコンのモニタの中から大きなディスプレイの場面の中に戻ってくる。白いクジラの映像は笑顔だ。

「よろしく澪」それはアバターのようなものだろうか? なぜクジラなんだろう? 人間の姿ではだめなのか? でも照子は人の形をしている。人工生命は動物を作ることだってできる。人を作ることを目的としていたから、照子は人の形をしているんだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る