異世界転生と浄土信仰
川上漫二郎
序文
近年、サブカル界で一大ジャンルとして急成長しているのが「異世界転生もの」である。
「ソードアート・オンライン」
「ログ・ホライズン」
「Re:ゼロから始める異世界生活」
「この素晴らしい世界に祝福を!」
「オーバーロード」
「灰と幻想のグリムガル」
「魔法科高校の劣等生」
「アウトブレイク・カンパニー 」
「幼女戦記」
「ナイツ&マジック」
「異世界食堂」
などなど枚挙に暇がなく、
ここ数年間でラノベからマンガ、アニメなど様々な媒体で大量生産され、
「ポスト日常系」をうかがう勢いである。
こうした作品の多くがWeb小説原作であり、
そもそも「異世界転生もの」は小説投稿サイト「小説家になろう」で生まれたムーブメントで
一連の作品は「なろう系」とも呼ばれている。
RPG風ファンタジー、ロボット、グルメなど題材はバラバラだが、
異世界が舞台であれば何を取り上げてもよいので、かなりの多様性がある。
ファンタジーとの違いは
ファンタジーが現実世界とは完全に隔離された空想世界であるのに対し
「異」世界は「現実」世界との対比であって、
世界観でも現実世界との繋がりを認めているということにある。
そもそも異世界転生もの自体は
「聖戦士ダンバイン」「犬夜叉」など昔から伝統的にあるもので、
現代の異世界転生ムーブメントの特徴は
現実世界をひどく悲観的に描くことで
異世界を素晴らしい理想郷とするところにあるように思う。
以前の作品であれば等身大の主人公が
希望も絶望もある異世界での出来事を通して成長し、
何らかの形で現実世界に還元しようとするところが、
異世界転生ものの主人公はそのほとんどが恵まれた容姿や才能を
あらかじめ持っており、辛く厳しい現実世界に未練がなく戻ろうとしない。
こうした内容ではダンバインの「東京上空三部作」のような
異世界と現実世界が交わる名場面は出てこないわけで
主人公の葛藤もなければ
異世界ものとしての物語の醍醐味がないと感じてしまい
舞台が異世界に変わっただけで
いわゆる従来のハーレム系や日常系と変化がないように感じてしまう。
しかし、こうした特徴を持って「異世界転生は現代の浄土信仰」と呼ぶ意見があり、
この指摘は核心を突いていると感じたため、
一旦、視点を広げて「アニメは宗教である」と仮定してその本質を見ていきたいと思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます