世界を平和にする方法を解説した短編集

赤堀 祐

世界公務員

どうしたら世界が平和になるかと考えた時、

何か問題が起きたときに、その問題を解決する役割をもった人が必要だという考えがある。

すべってころんで怪我をしたら、医者にみてもらう。

数学の問題で分からない問題があれば、数学の先生に聞こうなど。

世界を平和にしたかったら、世界を平和にする役割の人が必要だと考える。

その世界を平和にする役割の人は誰なのか?

私は、世界を平和にするのは世界公務員であると考えている。


私は長い間、世界公務員のことを考えていたから、

世界に、世界公務員がいないことの方がむしろ不思議に思う。

国家に、国家公務員がいる。

地方には、地方公務員がいる。

でも世界には、世界公務員がいない。

日本でかつて西南戦争という九州で反乱戦争が起こったときに、日本の国家公務員が出動した。

国家を平和にするのは、国家公務員の仕事だからだ。

しかし、日本とロシアが戦争した日ロ戦争のときは、誰も出てこなかった。

本来、世界公務員が出てきて、日本とロシアの間に入って仲裁していれば、日本にも、ロシアにも多くの死傷者を出さずに済んだのではと考えている。

世界を平和にするのは、世界公務員の仕事なのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る