第2話

ある時友人が本を貸してくれた。彼が住むマンションでどうすれば英語が上達するかと言う英語学習者の間で何度も繰り返される議論中に、彼がペーパーブックを読む事が上達に繋がると言い、比較的簡単な英語だからと一冊本棚から引っ張り出してきた。タイトルも作者も聞いた事がないがお気に入りの本だと言う。

後ろを見なよと言うので裏表紙をめくると、何行かに渡って文字が書いてある。なんだと思う?と友人にいたずらっぽく聞かれ、文字を何度も目で追ったがEngland→から始まり次はSpain→U.S.A→Mexicoとあるかと思えばいきなりSwedenと書いてあり規則性がない。しりとりではない事はわかるがいたずら書きにしても筆跡が全てばらばらで僕はすぐに降参を申し出た。

「想像だけどこの本は国を移動してるんじゃないかと思う」弾んだ声で彼が言う。海外では旅先で知り合った旅行者同士が読み終わった本を交換し合ったり、宿で持ち出し無料の本をもらう代わりに自分の持っていた本を置いていく事などがよくあるらしい。そうやって渡った本を新しく手にした旅行者が、その本を連れて行った旅先を書いているのではないかと言うのだ。友人は旅先の香港の古本屋で偶然この本を手に取り、裏の落書きに夢を感じて購入したらしい。確かに一番最後は友人の文字で「→China」と書いてある。そこまで上手い話があるかなと正直疑ったが、友人の嬉しそうな顔を見て余計な事を言うのはやめた。思えば、あれが蜜月だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る