4-8.虚構の王子様

 ヘンルーダの部屋は、その華美な格好とは裏腹に装飾品の類が殆ど無かった。もし何も知らない人間が足を踏み入れたなら、第一王子の部屋と気付くかどうかも怪しい。


「僕と言う最高の美があるのに、どうして他の装飾品が必要なのかな」


 自信満々に言い切ったヘンルーダを前に、リリィは呆れながらも同意を示した。自信に満ち溢れ、堂々とした態度のヘンルーダは、恐らくそこが貧民窟の中でも同じ振る舞いをするに違いなかった。


「パピルスは?」

「父上の所に行っているよ。彼女に用事だったのかな?」

「うん。海の王様から貰った剣を見たかったの」

「それなら僕が持っているよ。見るかい?」


 大袈裟な仕草で純白のマントを払ったヘンルーダは、左の腰に下げた剣をリリィへ見せる。成人男性が扱うのと同等の大きさの剣は、銀色の鞘に収められており、柄は蒼石で彩られていた。


「美しいだろう。人間には扱えないのだが、僕が持っていないといけないようでね。パピルスを召喚してからは、ずっと僕が所持しているんだ」

「いつも?」

「流石に寝る時などはベッドの傍に立てかけているが、起きている時は常に腰に提げているよ」


 誇らしげに言う様子に、リリィは「ふぅん」と感心したような声を出した。


「手に取って見てもいい?」

「人間相手なら断るが、君はパピルスと同じ人魚だから問題ないよ」


 腰から剣を外したヘンルーダは、両手でそれを持ってリリィに手渡した。見た目よりも存外軽く出来ており、身体の小さなリリィでも容易に支えることが出来る。


「これで魔物退治するの?」

「あぁ、そうだよ。魔物が出ると、パピルスはこの剣を抜いて浜辺へ空間移動するんだ。どんなに足の速い獣でも、彼女より先に駆けつけることなんて出来やしない」

「もし、この剣が壊れちゃったら大変だね」

「そう簡単に壊れるものではないが、この剣は二本あってね。もう一本は浜辺の松明の中に置いてあるんだ。戦っている最中に折れでもしたら大変だからと、これもパピルスに言われて僕がそうしたんだよ」


 剣が二本。

 その事実を聞いて、リリィは目を少し細めた。


「じゃあ何があっても大丈夫だね」

「あぁ、安心してくれたまえ。可愛い人魚君」

「うん! 見せてくれてありがとう」


 満面の笑みで剣を返したリリィに、ヘンルーダも嬉しそうな顔をする。

 だがそれは、リリィが続けた質問によって呆気なく崩された。


「名前、覚えてないの?」

「え?」

「昼間に、名乗ったばかりなのに」


 ヘンルーダは、その指摘にあからさまに狼狽えた。王族らしい堂々たる態度は身を隠し、両目が落ち着きなく左右を見回す。その姿は、何処かローテムに似ていた。


「それとも人の顔や色がわからないの?」

「な、なんで……」

「別に、ただの勘だよ。服装や性別だけで人を見分けてるから、兄弟全員と一度に顔を合わせることが出来ない。だから一人ずつ大広間に呼んだのかなって」


 蒼ざめた顔のヘンルーダに、リリィは悪戯っぽく微笑む。


「ナルシストで過剰な自信家の振りをしていれば、人の名前を間違っても煙に巻くことが出来るもんね。「おっと、僕より美しくないから忘れていたよ」とか言ってさ。もしこれが皆にバレたら大変だね」

「ま、待ってくれ!」


 取り乱した様子で、ヘンルーダはリリィの肩を掴む。ハシバミ色の瞳は小さくその瞳孔を震わせていた。


「確かに僕は人の顔が認識出来ない。そのせいで名前もすぐに忘れてしまう。でもパピルスがいれば、僕の代わりに人の顔と名前を覚えて貰えるんだ。だから」

「このまま隠し続けるってこと?」

「そうすれば何度も何度も人に名前を聞かなくて済む。人に会うたびに怯えなくて済む。パピルスはそう言ってくれたんだ」


 リリィはそれを聞いて、不快そうに眉間を寄せる。


「それでいいの?」

「……仕方ないんだ。努力してもどうにも出来ないことはある」

「別にそこを努力しろなんて言ってない。出来ることと出来ないことがあるのは当然だもん。まして人間風情が何もかも完璧に出来るとも思ってない」


 肩を掴む手を強引に引き剥がし、リリィは相手の胸を軽く突き放した。


「人魚に最大の弱みを握らせて、助けてもらうのがお前の考える「王族らしい振る舞い」だと言うなら、それを他の兄弟達にも言えばいいよ。それが第一王子の務めなんでしょ」

「僕は、ただ……皆に失望されたくなくて」

「今、大いに失望してるけどね。虚構の王子様」


 悪魔であるリリィには、人間の感情の機微は理解出来ない。理解出来るのは、その弱い心のみである。

 嫉妬、憎悪、羨望、絶望。人間が抱えるその弱点を、悪魔達は愛している。だからこそ惑わしたくなる。悪魔は人間が元から持っている悪しき部分を刺激して、道を踏み外させる。この国の人魚のように、人間そのものを操るようなことはしない。


「パピルスがいなきゃ人と関われないのなら、お前は王子様どころか人間ですらないよ」


 人魚に支配された心など、リリィにとって何の価値もなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る