うんこのかおりが目に染みるへの応援コメント
こんにちは。
うんこ・オブ・ザ・うんこに吹きましたがそのあと最後にはほろりとしました。
私もうんこのかおりが目に染みたのかもしれません。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
うんこのかおり、それは時には強烈な刺激臭であり、時には人の心にまで染み渡るとか……。
シモなタイトルですが、読んでいただき、またわかっていただけて嬉しく思います。
うんこのかおりが目に染みるへの応援コメント
泣きました。うんこは命の証ですね。
学校でうんこした人を馬鹿にする風習はなくなってほしいです。
学校だけでなく職場でも「あの人職場でうんこしてる」などと陰口を言い合っている人を見ましたが、大人も子どもももっとうんこを尊重するべきです。
このお話を読んだ人はうんこの尊さに気づくのではないかと思いました。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございます。
うんこした人を馬鹿にする因習はほんとなくなってほしいですよね。馬鹿にする人はうんこしたことないのかと。
おっしゃるとおり、うんこは生理的なものであり、生きるために必要不可欠なものでありますから、もっと尊重されるべきですよね。
うんこのかおりが目に染みるへの応援コメント
コメント失礼します(^^)
泣き笑い。
悲しい話が、ウ○コで
流れて行きました(笑)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
涙もウ◯コも、水に流して母なる海で浄化しましょう(笑)