ブレザーを着ていた頃の自分達は (k)

 担任で日本史の担当である新田泰輔先生は、明らかに自分をセーブしている。

 昨年の授業のことを気にしているのだろうか。法隆寺の内容に触れたときにスイッチが入ってしまい、世界遺産の話に発展してしまったことを。

 俺はその話が面白いと思ったのに、他の人達には不評だった。

 世界遺産の話になると堂々とする新田先生は、まるで学者のようで、恰好良い大人に見えたのに。



 今日もスイッチが入りかけていた。

 伊豆韮山の反射炉の説明のときだった。

 新田先生を良く思わない人が「こんなのが世界遺産に?」と鼻で笑ったのだ。

 その呟きを聞いた新田先生は、穏やかに頷く。多分、焚きつけようとした悪意を感じても、話に乗ってあげようとしている。



「確かに、韮山反射炉は、単体ではですね。他の物件とまとめられて『明治日本の産業革命遺産』という扱いになってはじめて、世界文化遺産としての価値があると言われ始めたようなものです。世界遺産だけはありません。内容、経緯、事情等を知らなければ、価値は正しく評価されないこともあります。しかし、価値を理解されても、その価値が最優先されるとは限りません。例えば、ドイツの――」



 授業を続けて下さい、と野次され、新田先生は物足りなそうに授業を再開した。



 “ドイツの”何と言いたかったのだろう。

 帰りのホームルームの後、図書室のカウンターにいた新田先生をつかまえて訊いてみる。

「ドイツの、ドレスデンエルベ渓谷、です」

 書架から『新版・ヨーロッパの景観』という写真集を出して教えてくれた。



 ドレスデンエルベ渓谷は、かつて世界文化遺産に登録されていた物件である。

 渓谷が都市の一部である、自然の河岸の一部であることを評価され、平成16年に登録された。

 しかし、以前より渋滞緩和を目的とした橋の建設が決まっており、ユネスコの警告もむなしく、橋の建設は進められた。

 平成21年に世界遺産リストから削除されている。



「誤解してほしくないのは、ドレスデンエルベ渓谷が歴史的価値のある場所であることに変わりはない、ということです。世界文化遺産でなくなったからドレスデンエルベ渓谷そのものの価値もなくなったとは考えないで欲しいのです」



 人にも置き換えられそうな話ですね、と言おうとしたが、やめた。

 新田先生を追い詰めることになってしまうから。

 新田先生は、顔が似ている若手俳優の役柄のイメージから「テロリスト」と陰口を叩かれることがある。

 でも、良い人だし、笑った顔は普通だ。



 人の価値は、正しく理解されるべきだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る