このエピソードを読む
2019年7月10日 13:08
中年の妖精……!ええ、妖精っていうのはなぜか皆幼女とか、そうでなくとも少女、美少女と思っていた頃がありました。女ばっかりでどうやって繁殖するのかと。おっさんがいたって良いじゃない。自然じゃない。
作者からの返信
そう。中年のオッサンの妖精がひらひらとしたスカートをはいて踊りまくるのです。魔法のステッキを持って。繁殖wwwいやーん。繁殖してますとも!(ナイショですよ?)
2019年7月9日 20:12
50センチの蝶の魔物と身長30センチの妖精では、瞬時の判別が難しくて、私だったらどちらにも咄嗟に殺虫剤をかけてしまいそうです(^_^;美香さんは動じない人だから大丈夫そうですが(^^)それにしても片道3時間半は結構長い……
いや、間違うと思います。たぶん。何となく見た目で綺麗だと見逃しちゃうじゃないですか。こちらの世界でも、蝶は見逃すけど芋虫は……みたいな。でも、所変わると大問題なので、ちゃんと種族を覚えないといけないなあって思います。
2018年3月17日 05:02
妖精さんの扱いが面白い。虫って言われたり、子供扱いされたり。でもようやく覚えたようで、良かったです。あのままじゃ、妖精一族に嫌われるところだった。
妖精さん、小さいので(笑)もう覚えたので大丈夫!
2018年1月9日 10:41
日帰りだとちょっとしんどいね
そうなんですよね。パートタイマーなので。今日はハイペースで上って、その後は便利グッズ!
2018年1月8日 23:27
リザードマン長生き!でも爬虫類だとしたら変温生物なのかな?踏破に3時間半となると、気軽に行き来もしにくそうですけど。先代の使っているドーアならもっと近場に出られるというオチになりそう。
全体的にこっちの世界よりも長生き設定に。冬眠とかは考えてなかったなあ(;゜0゜)ドーアは明日出てきますよう
中年の妖精……!
ええ、妖精っていうのはなぜか皆幼女とか、そうでなくとも少女、美少女と思っていた頃がありました。
女ばっかりでどうやって繁殖するのかと。
おっさんがいたって良いじゃない。自然じゃない。
作者からの返信
そう。中年のオッサンの妖精がひらひらとしたスカートをはいて踊りまくるのです。魔法のステッキを持って。
繁殖wwwいやーん。繁殖してますとも!
(ナイショですよ?)