第二十六回 引き際、或いは老醜という名の最後通牒

 人間には、引き際があるのだろうと、実感した。

 老いの一徹で続けるのもいいが、誰も幸せにならないそれを続けて、何があるのだろうか。

 生活の為? ならば、仕方ない。しかし、いつか無理が祟る。

 そんな自問自答をしながら、僕は自宅まで愛車のスペイドを走らせていた。


 30年通っている食堂。

 肉料理メインで、如何にも肉体労働者向けのメニューが並んでいる。

 店員は、70を過ぎているだろうと思われるオーナーの1人。

 そのオーナーが数年前に病気で倒れてから、明らかに味が落ちたのだ。

 それだけではない。最近では書いているメニューでも、何かと理由をつけて「出来ない」といい、会計やオーダーが立て込むと、明らかにパニックに陥っている。そしてオーダーを迷っている客を邪険にして急かし、不機嫌に溜息を吐いたりする。

 身体がきついのだろう。それが滲み出ているから、客も苦笑いをするしかないし、僕はかつてを知っているだけに、何とも見るに堪えない。


 今日も酷かった。メニューの間違い。大盛と小盛の間違い。会計の間違い。僕は何も言わなかった。いや、言えなかったのだ。恐れたわけではない。そこに、哀れみを覚えてしまったから。



 そして僕は今、その店に最後の「ごちそうさん」という言葉を置いて、出て来たばかりだ。

 6歳の時に、祖母に手を引かれて連れて来られてから30年分の「ありがとう」を込めて。



 人間には、引き際がある。

 老醜を晒す、という言葉は使いたくないが、僕はその意味を確かに感じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る