応援コメント

6.(後編)」への応援コメント

  • 本当に探偵は因果な職業ですね…(笑)でも、今回は被害者が出る前に解決したのでアリアちゃんに死神の称号は付きませんね!
    アレルギーを利用したトリックは現実世界でもありそうで恐ろしいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私も最初、花粉症持ちの知り合いから果物が食べられないと聞いた時は驚きました。

    一見関連性が無いもの同士が実は繋がっているというのは、ミステリ好きにはワクワクしますよね(ヲイ

  • 私もシラカバ花粉症なんで、これはおっかないですね……。
    瓜系もダメなので、その辺でも同じことされたらと考えると、ヒェッ……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    おや、もしかしてアリアの舞台となった街の近隣にお住まいなのでしょうか。

    出かけた先でベレー帽をかぶった女子高生が偶然居合わせたらご用心ください……(笑)

  • トマト出汁で氷かな?とも思いましたが、元ネタのラーメン漫画ではそれでも色がうっすら付くとありました。
    なんでも透明にできるって怖いですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    そうなんですよね、レシピ通りにやるとどうしても色が残っちゃうのでかなり試行錯誤しました。

    でも考えみたら、別に美味しく頂く訳じゃないのでまだ熟しきっていないトマトを使えばいいと閃きました。

    スーパーでまだ青みが残るのを探して皮をむいてからミキサーにかけるとギリギリ許せる範囲のものができますよ。


  • 編集済

    へぇー! そんなことがあるんですね!!
    勉強になりました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    札幌では風土病とも言われてて、けっこうフルーツが食べれない人多いんですよ