応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 「夢-Ⅰ(仮)」への応援コメント

    直接関係ないかも知れないけれど、某自称続編の主人公が『ぼくはケモノじゃないよ』と言っていたのを思い出した。

    つまりはそう言うことなんだろう。

  • 「To call them "Friends"」への応援コメント

    人はフレンズになれない。
    しかし、ヒトのフレンズは存在する。
    これは何を意味するのか?

    もしかしたら、ヒトのフレンズがヒトの遺伝子情報からフレンズになったものであるという事が答えなのかも知れない。

    ――カコ博士はかばんちゃんに何を思うのか。

  • キタキツネ……
    温泉宿のあの子には、初代、二代目がナナちゃんと築いた絆が生きているんですね。
    ギンギツネ(アニメ)がナナちゃんっぽく感じるのは気のせいでしょうか。

  • ようジャパのナナちゃんとキタキツネ、大好きだったから早起きしっぱなしでした。

    物語の始まりをコミック版の結末(?)から始める導入はさすが。

  • 「Labyrinth」への応援コメント

    地下迷宮の出口を塞ぐ不自然な溶岩。あの溶岩には、先代のドルカが眠っているのか。
    イルカ系フレンズはみんな好きだから辛い。

  • 「Chain reaction」への応援コメント

    あの穏やかな日々は、優しさは、どうしようもない絶望と数多の悲劇の上にたっている。

    あの日、あの場所にいた全ての人が、フレンズが平和な未来を信じて命を懸けた。

    だから目は逸らさない。

  • 「 7 days left」への応援コメント

    ミライ達の戦いの結末は……何が起こり、そしてどうなったのか。


    ――彼女の希望は辛い。

  • 「アンイン橋の戦い」への応援コメント

    第一期第二話の状況の裏にはこんな凄まじい戦いが……
    見事です。

  • 「最終幕が上がる」への応援コメント

    セーバル…

  • 「Chain reaction」への応援コメント

    “The Disaster”だもんな。そりゃ描かなきゃ始まらない。
    この先どうなるか知ってる。
    知ってるけど、こんな風に魂こもった形で見せつけられるのを無意識に避けてた。

    パビリオンに肌色で登場した時の戦慄。
    そして缶バッジ・・・
    ああ、この子は。あっけらかんとした笑顔のまま、そっちに行ってしまうんだね。
    止められないんだな・・・?

    わかったよ。泣く準備だけしておくことにする。

  • 「らせんのはてに」への応援コメント

    東武動物公園のスカイ君と彼の脚を治すために尽力した飼育員さんの記録を見るたびにこのビャッコの独白を思い出します。

    希少な種の保持のため、近親交配を重ねさせて虚弱個体を生み出し続けているのはヒトの罪の一つなのでしょう。ですが、生まれることに罪はなく、生きようとすることにもまた罪はない。ならば、なおも生きようとする彼らに応えるヒトを見た時にビャッコは同じことを思うのでしょうか……?

  • 「 7 days left」への応援コメント

    けものと国家権力、こうも相対するものか

  • 「アンイン橋の戦い」への応援コメント

    これだよ。この戦い。


  • 編集済

    「Labyrinth」への応援コメント

    最後の一言が辛い...

    追記:なんというかなぁ...。動物って法律だと物扱いなのか、知ってたような知らなかったような...?

    作者からの返信

    動物の事故死は物的損害です。火事で燃えたタンスや破壊された戦車と同じ扱いです。

    そしてフレンズは、動物です。

  • 「てのひらをたいように」への応援コメント

    いい…

    作者からの返信

    ありがとう……

  • 「先触」への応援コメント

    ガイドックに載ってた可愛い付箋付きのアレですやんか

    作者からの返信

    さわるな!🐾👈(これほど切実な心境でこんなかわいいマーク描くだろうかという下らない悩みで一月ほど悩みました、カコ博士流の強がりということにしました)

  • 「Pon-Poko」への応援コメント

    化け狸が出てくるとは…!
    高畑さんもニッコリでしょう

    作者からの返信

    高畑さんに届け……ぽんぽこは名作

    編集済
  • 「いただきます」への応援コメント

    いいお話ですね。
    私たち「ヒト」が当たり前のようにしている事も、「フレンズ」が教えてくれる日が来るのでしょうか...

    作者からの返信

    動物を人間と同じ立場に置くことはメリットもデメリットもあります。でも、このような気付きだけでもメリット言うのなら、きっとそれは素晴らしい概念なのではないかと思います。けものフレンズにはそんな役割を期待しています。

  • 「美しき尾羽根」への応援コメント

    クジャクの羽根を「スザクの羽根」として配る...動機がどれほど美しくとも、相手を騙していることに変わりはない...これが動物がアニマルガール化により対話の手段を得た代償として手にいれてしまったヒトの愚かしい一面なのだろうか...
    いや、明らかに博士のほうが愚かか

    作者からの返信

    四神の話はかなり抽象的で解釈が難しいものになってしまったのは心苦しく思います。個人的には動物資源のための乱獲と、その対策とかをイメージして書きました。

  • ななさんってこれは
    フライさんの漫画からですか?
    旧アプリのことを知らないので、
    全く別のことを言っているのか分からないですが...

    次のお話(進展)も気になりますね

    作者からの返信

    ご愛読ありがとうございます。
    はい、ナナさんはフライ先生の漫画版けものフレンズの主人公「菜々ちゃん」と同一人物です。chaos TCGでの表記が「ナナちゃん」になっていたのでカタカナ表記にしています。

  • なるほどねー

    作者からの返信

    どうもです~

  • セルリアンと比較するシーンすき。
    飛行強襲旅団ってネクソン版で未実装のままだったグループ名なんだっけ?

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます。
    はい、公式では未発表だったのですが、浮遊部のクエストで仄めかされて、コード上では記述があったとか(一次情報ではないのでデマの可能性も無きにしもあらずなのですが)……今回の話は「なぜアプリで実装が遅くなったor延期されたのか」というメタ的な話も含んで書きました。

  • こういうのもイイネ…!

    作者からの返信

    一話完結なのを良いことに毎作遊んでいます。
    読者には本当に申し訳ないです。

  • 「式日」への応援コメント

    いなくなった生き物への償いは償いという行為すら赦されないということ…いや、今とこれからの生き物への償いに最善を尽くすべしということなのでしょうか
    カコさんは一度はこのようなことをしてもおかしくないかも…と思って読みました

    作者からの返信

    式日はだいたい僕のアプリ版の感想です。カコ博士は僕の代わりに今後も悩み続けます。彼女といっしょに悩んでくれれば幸です。

  • 「ヒトの輝き」への応援コメント

    いい…

    作者からの返信

    ありがとうございます。各章の最終回はそう言ってもらえるようにします。

  • 漫画版からアプリ版への導入?をこんなにもスムーズに…面白かったです!

    作者からの返信

    ありがとうございます。今後もメディアミックスをつなげていきますので、どうぞよしなに。

  • 「LB -and The new hope-」への応援コメント

    (過去)_> <_(未来)

    作者からの返信

    uroboros

  • 「LB -and The new hope-」への応援コメント

    たーいむぼかーん

    作者からの返信

    ご明察。