夜歩く

破死竜

 よく晴れた、それだけに熱は空にまるごと吸い上げられてしまって、地上は冷え切っている、そんな夜だった。

 私は、なんとなく家にいたくなくて、街に出ることにしたのである。


 一人でいたくはなかった。なのに、何人もの男友達や、それ以上の関係を持った相手たちとは連絡を取ることが嫌で、気持ちは中途半端であることは自分でもよくわかっていた。

 「あれ・・・・・・」

 ふと、周りを見渡す。行き交う人々の中に知った顔は見られない街中だ。その人たちの顔が変化していることに、私は気が付いた。

 虫、だった。

 垂直に背を伸ばしたカマキリが服を着て歩いている。コートの裾からその羽をのぞかせるセミもいる。

 季節にも合っていないが、そもそも人型の大きさの虫は、この星にはいないはずだ。服を着た虫は、この国にはいないはずだ。

 彼らは、ヒトの言葉を話し、こちらにも何の興味も抱かず、この街中を当たり前のようにすれ違いそして通り過ぎていく。

 どうやら、おかしくなっているのは、私の方らしい。


 親切そうなカメムシに話しかけてみた、

 「あの」

 「はい?」

 どうやら、人間の言葉で会話も通じるらしい。

 「すいません、駅はどちらでしょう?」

 「ああ、それなら・・・・・・」

 知っている場所を訊ねることで、地形や建物の配置が変わっていないことも確かめられた。脚を使っていること以外、行く手を示すその仕草はヒトとまるで変わらなかった。

 礼を言って、そちらへ向かうフリをしてみせた。彼女(?)の姿が見えなくなったところで、路地に入った。


 さて、どうするか。

 手鏡を取り出し、自分の顔を見つめながら考える。そこには、ヒトとしての貌が何一つ変化なく写っていた。

 この分ならば、きっと気付いた様子を見せなければ、他のヒト(※見た目はもう虫だが)側から見た私の存在も、違和感なくこの街にあり続けられるのだろう。ただ、私が私をヒトの姿だと認識しているというのに、他のヒトたちは私にだけは昆虫の姿に見えている。それだけだ、違いは。

 「なんだ、叶ったじゃないか」

 私は微笑した。

 なぜって、誰とも離れずに、それでいて、一人だけでいられる。私は、そんな場所に行きたかったのだから。そんな望みを持って、私はこの夜、この街に出てきたのではなかったか。


 安心した私は、そっと路地の入り口へ足を向けた。その途中、飛んできた蚊を一匹、掌でつぶした。そいつは、ヒトの形をしていたようにも見えた。けれども、私はもはや気にしなかった。だって、それこそは、この夜この街ではもう当たり前のことになっていたのだから。


 終わり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夜歩く 破死竜 @hashiryu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ