これから「東大」の話をしよう

穂実田 凪

まえがき

まえがき

 “東大”と聞くと、どのような想像をしますか?


「ガリ勉」

「変人が多い」

「理屈ばかりで融通が利かない」

「勉強はできても仕事では使えない」


 日本で最難関の大学のはずなのに、 “東大生”や“東大卒”に対して、世間ではそんな冷ややかな声も聞こえます。(まあ、一部否定できないところもありますが。)

 でも実際に話してみると、だいたいの人はごく普通の人間です。おそらく拍子抜けするほどに。


 とはいえ、東大や東大生ならではの特色も少なからずあります。

 あまり他の大学では見かけない制度や、東大生に共通する妙な傾向など、そんな“東大”のちょっと変わった話をまとめてみました。

 (ついでに筆者自身のエピソードも、ちょくちょく挟んでおります。なんだこいつアホだな、と笑い飛ばしてくださいな。)


 ただ、私が在籍していたのは2000年代のことなので、現在の制度とは少し異なる部分があるかもしれません。

 また、なにぶん個人的な経験に基づくものであり、分析のサンプルも私の友人達ですので、一般的な“東大生”とは多少ズレているところもあるかもしれません。

 その点においては、ご了承いただければ幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る