応援コメント

第三十九話 棒人間」への応援コメント

  • 懐かしいタイプの解体屋さんですね。
    一昔前は愛想もへったくれもない汚い店が多かった気がしますが
    今は綺麗で愛想の良い店が増えました。

    棒人間はなかなか味の出そうなキャラですね。
    今後も出て来ることに期待しています。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    ヤフオクもネット通販も無かった時代は解体屋の中古パーツがバイク維持の生命線でした。
    棒人間はカブの修復が主題の大学生編にどう絡めるか考えると色々と妄想が広がります。


  • 編集済

    後にカブを全損させた時の手際の良さはこう言う経験から来ているのですね。
    棒人間ってタイトルはヘルメットを被った小熊のマッチ棒みたいなボリュームのない体の事かと思ったけど、漫画版のシャワー(サービス)シーンを見ると、そうでもないかと思ったり(H)。
    解体屋のおっさんの事でしたか?
    近所にも若いにいちゃんがやってる怪しさ満載の解体部品屋さんがあります。そこでハンドルカバー(新品)買いました。

    ところで慧海にはバイクより馬が似合うと思いましたが、公道を馬で旅するのは難しいでしょうかねえ。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    解体屋もネットで中古パーツ販売をするフレンドリーな商売になる中、
    昔ながらの怪しいジャンク屋を書こうと思った時に頭に浮かんだのがスターウォーズのタトゥーイン。
    それならそこに居るのはIG-88みたいな奴だろうと思い、棒人間が生まれました。
    書いててどんどん彼?の素性が気になってきたので、また出てもらうかもしれません。

    公道では軽車両扱いだという馬に乗る慧海はなかなか似合うと思いますが、
    白馬に乗った慧海がこれ以上女子にモテたら大変なことになりそうです。