応援コメント

第三十八話 若者」への応援コメント

  • 「おもちゃへ行こ〜〜っ!」
    羨ましかった…

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    あの頃ピンポンパンで見せられたオモチャ。
    今は中古屋にでも行けば自分で稼いだ金で買えるんだよな~と思ったりします。中にはあの頃子供に買い与える程度の値段だったものに高値がついていたり。


  • 編集済

    シノさん来た~!お金に余裕が無い小熊さんは自分で直すと思いますが
    出来ればシノさんに習いながら修理してほしい所です。

    徹底的に教え込んでもらって大学に入った頃には自分で全損状態のカブでも復活させる…みたいな感じになると睨んでいます。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    修理は壊れることで覚えるもの。
    小熊は壊れたカブを直せるのか。
    小熊は壊れた人生を直せるのか。

  • おじさんの仕事車であるカブに若者(この場合は私(笑))が乗るのを見て、"昔は随分バイクに乗ったもんだ"と言う元カミナリ族(死語)の老人の目がギラリと光るのを見たことがあります。
    "こいつならまだ俺でも乗りこなせるか…"
    私?イリジウムプラグのおかげで、毎日目がキラキラです(笑)。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    僕もカブにサイクルコンピュータ付けた時は目キラキラでした。
    「いいトシして何オモチャ買って喜んでるんだか」と言いながら。
    いいトシしてるからこそオモチャを買うことがやめられないんです。
    いいトシしてるからこそピンポンパンのおもちゃコーナーの呪いから逃れられない。