応援コメント

第二十三話 雨」への応援コメント

  • 次は梅雨のお話になるのでしょうか?雨は嫌ですねぇ。
    雨合羽を着こんでも何処からか浸み込んでくるし、
    横断歩道や白線は滑りやすい。マンホ-ルなんて恐怖ですもんね。

    ところで、小熊さんがカブを買った店の店主はどうしているのでしょう?
    カブが壊れないので店に行かないのは解るのですが、
    良い味を出していたんでちょこっとでも出てきてほしいなと思います。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    バイクに乗っていると避けて通れぬ雨の話。
    アスファルトの凹凸で時々遭遇する「深い水溜り」には怖い思いをさせられます。
    バイク屋の店主についてはこれから動かす予定なので、お楽しみに。

  • 雨はねえ。濡れる、冷たいよりライダーの気力を削ぐのですよ。とにかくどんな土砂降りでも一滴も濡れない完全防水が大切。と先日の夜米原から大垣に抜ける21号線の通称「思案セブン(このまま突っ切るか、ちょっと小止み待ちするか迷うセブンイレブン)」で思ったのでした。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    雨の怖さは濡れる服や雨粒の付いたバイザーのような目に見えるものだけではなく、
    体温と共にいつのまにか晴天の時より早く失われる体力にあると思います。
    地元の関東にも幾つかある山越えの手前の「最後のコンビニ」でよく選択を迫られます。

  • この間のカフェカブミーティング(1日目)、帰り見事に降られました。道中ガススタに止まり、合羽を着ました。その後本降りになるのですが、その後止み自宅到着時の合羽は乾いてました。記憶に残るカフェカブミーティングになりました。

    作者からの返信

    感想ありがとうございました。
    カフェカブは京都にお邪魔しました。
    電車で行った僕はラクでいいな~と思ってましたが、
    会場であちこちから来たカブを見ているうちに、
    ちくしょう何でカブで来なかったんだろうと悔しくなりました。