物語の時間

はやぶさ

第1章 プロローグ (1)

小学六年生の女の子の牧は、ぼんやりと校舎の窓の外を眺めていた。校舎の側に立つ一本の木に、蝉が夏を惜しむかのように最期の力を振りしぼって鳴いている。長かった夏休みが終わり、二学期の授業が始まっていた。授業で最初にやることは夏休みに課せられた宿題の提出だ。その宿題の中で、出来栄えの良かったものは、先生からクラスメートの前で発表される。


今は国語の時間。国語の夏休みの宿題で、皆の前で発表されるものは、読書感想文と大抵決まっている。

 

今年も小林沙織という子が先生から指名され、読書感想文を読み上げていた。

「ジジが述べた言葉で印象的だったのが『人生でいちばん危険なことは、かなえられるはずのない夢がかなえらえてしまうことなんだよ』といった部分です。私は夢がかなえられるのは、とてもいいことだと思っていました。でも夢がかなえられて、夢がなくなってしまったら、どんなに寂しいことなのかということを知りました。時間を節約して夢をかなえることに成功しても、それが必ずしも幸せであるととは限らない、この本はそれを教えてくれました」


彼女は、牧も大好きなミヒャエル・エンデの『モモ』を読書感想文に書いていた。沙織が指摘した箇所は牧もまさに胸を打たれたところである。


「小林さんはこの本を読んで、とても大事なことに気がついたようですね。皆さんも、この本を読むことがあったらいろいろ考えてみてくださいね。それでは教科書の三十六ページを開いてください」


先生は、自分の教え子がなかなか素晴らしい感想文を書いたと思ったのか、満足げに微笑んだ。


牧はそんな様子を見つめながら、うまいこと書くものだと思った。この小林沙織という子は、取り立てて、本を読む子ではない。しかし、みんなが共感しそうなところをうまい具合につかみ、いつも良い文章を書いてくるのだ。


それを考えると、自分はてんで駄目だと牧は思う。牧は本を読むのが好きでクラスの中の誰よりも、多くの本を読んでいる。それだけは誰にも負けるつもりはなかった。けれども読書感想文に至ってはからっきし駄目だった。みんなが感じ入りそうなところを書こうともしない。それどころか、自分の感情を表に出すことすら、苦手だった。そのせいか、普通の作文も褒められることはなかった。褒められるのは、自分の思ったことをきちんと書ける子ばかりだった。


しかし牧には一つの夢があった。五年生の文集作成の時、文集の最期のページに、みんなの将来の夢を載せるという話になった。当時学級委員だった奈良真由美がクラスメートの夢を聞きとり、一枚の紙にまとめあげていった。みんな、夢はそれぞれだ。学校の先生、看護師さん、歌手、マンガ家、お嫁さん……。


牧のところにも彼女は訊きに来た。

「それで斎藤さんの将来の夢は何?」

「小説家」

牧がそう答えると、彼女はぽかんとした表情をした。なぜ、作文もうまく書けないような子がそんなことを言うのだろうと、彼女の目はそう言いたげだった。


牧は、恥ずかしさのあまり顔から火が出そうだった。なんと身の程知らずのことを言ってしまったのだろうか。奈良真由美は牧からその夢を聞くと、すぐに他の子たちの夢を訊きに、彼女の席から離れていったが、真由美がいなくなっても、牧の胸の鼓動は早鐘のように鳴り響いていた。


牧は後悔せずにはいられなかった。けれどもだからと言って、牧はその夢を否定するつもりはなかった。身の程知らずと思いつつも、自分はこんなに本を読むのが好きなのだから、いつか自分も本を書くに違いない。どうみてもそれは確信のない根拠だったが、牧の中では、それは至極当然のことで、決まりきったことのように思えた。


そんなことがあってから、牧の夢は小説家ということになっていた。しかし彼女は特に何もしなかった。いつもと変わらずたくさんの本を読み、苦手な読書感想文に頭を悩まし、六年生の夏休みも何事もなく過ぎていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る