葵月詞菜

第1話 序奏

一.

 高校の入学式の朝だった。

 矢㮈やなが祖父の仏壇のある和室に入ると、いつものように仏壇脇に置かれているケースが目についた。

 それは生前祖父が使っていたバイオリンだった。

 矢㮈は仏壇の前に正座し、線香をあげて挨拶をする。そして、祖父が亡くなって以来ずっと触らないでいたそのバイオリンケースにそっと手を伸ばした。

ケースを手元に置いて、蓋を開ける。中のバイオリンは手入れされているので、あの頃のままずっと綺麗だ。

 矢㮈はごくっと唾を呑み込んで、ゆっくりとバイオリン本体に手を近づけた。

 しかし、後数センチという所で手を止めた。


 ――。


 頭の中で、弦が弾ける音がする。

「触っても大丈夫。昨日俺がちゃんと手入れしたばかりだから、そう簡単には切れないよ」

 聞き慣れた声が後ろからして振り返ると、開けた襖に背を軽くもたせ掛けるように弟が立っていた。

 矢㮈はすぐにふいとバイオリンに視線を戻し、ケースの蓋を閉めた。

「あれ、弾かないの?」

「やっぱり弾けないわ」

 苦笑と共に言って、元通りの位置にケースを置き、矢㮈は立ち上がった。

「おじいちゃんにはちゃんと挨拶したよ」

 言いながら、開いた襖を――弟の目の前を通り越す。

 その背に、また声がかかった。

「オーケストラ部あるんだろ。絶対見学してこいよ」

「気が向いたらね」

 矢㮈は弟に軽く返事をし、リビングへ向かった。



二.

「お兄ちゃん、本当に行っちゃうんだね」

 家を出た時に見送りをしてくれた、無理に笑う妹の姿がまだ頭に残っている。


 也梛やなぎはそれを振り払うように、新しく入学する彩楸学園の寮管理室の扉をノックした。まだ世間は春休みの真只中なので、寮全体は静かだ。

 対応してくれた管理人は大雑把に説明して、也梛の部屋の番号を伝えた。後は相部屋の同居人に訊け、ということらしい。

 ――それにしても初対面になる同居人を紹介してもくれないとは。也梛は思わず苦笑し、教えられた部屋を目指した。

 寮の玄関を真っ直ぐに突き当たりまで行き、右に曲がった一番奥がその部屋だった。一階の一番奥は、正直一番面倒臭い場所だったが、その部屋には小さな庭らしきものが付いているらしい。きっと非常口の代わりだろう。

 スーツケース一つと、お気に入りの細長い長方形のケースを持って、その部屋の前に立った。扉の横には、病室みたいに入居者のネームプレートが付いている。今日からルームメイトになる者の名字を見て、也梛はふっと頬を緩めた。

(俺は運が良いな)

 その変わった名字を、也梛は知っていた。

 そもそもそれこそが、この学校にわざわざ入学してきた目的だった。

(さて、あいつは驚くかな)

 也梛は軽く、扉をノックした。少し間が空いて、中から「どうぞー」という声がする。

 なるほど、来訪者を出迎えることはしないらしい。

 也梛は一つため息を吐くと、大きく扉を開いた。

 部屋の真ん中に置かれた丸テーブルの上に何か雑誌を広げて、それを見ていた一人の少年が顔を上げた。

 也梛は懐かしい気持ちで、彼によっと手を上げた。

「久しぶり? 忘れたとは言わせねーぞ」



三.

 高校一年の終わり頃だったと思う。

 諷杝ふうりの前に現れたお馴染みの透けた彼は、言った。

「まだまだ君の人生はこれからだから。出逢いはきっとあるはずだけどね」

 その時は曖昧に微笑み返しただけだったが、すぐにそれを実感することになった。

 彼らが現れて、彼は消えてしまったけれど、その出逢いは諷杝にとって大きかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る