歳をとるということ

2017年9月17日日曜日


父と二人でラーメンを食べに行った。

懐かしい味がした。

昔、夜遅くに帰ってくる父が、私たちの為にお土産で買ってきてくれたラーメンだった。


歳をとると、懐かしいことが増えてくる。

当たり前のことだが、その事実に気が付くと感慨深い。

不思議なことに、つい最近まで忘れていた事柄が、何年後か、何十年後かに出会ったある何かと結びついて、「懐かしい」という経験になる。

その経験は、時に私を温かい気持ちにさせ、寂しい気持ちにさせ、苦しい気持ちにさせる。


私はまだ何十年も生きたわけではない。

けれど、今までの二十年と少しの間で、様々な気持ちの種を心に植え付けてきた。

そしてこれから先の何十年間で、私はまた様々な気持ちの種を心に植え付け、花を咲かせていくのだろう。


「歳をとる」ということは、「大人になる」ということではない。

「大人になる」ということがどういうことなのか、私にはまだわからない。

ただ、「歳をとる」ということは、なんとなくわかった気がする。

古い記憶と新しい記憶が結びつく経験を積み上げたり、懐かしいことが増えたり、そういうことが、「歳をとる」ということなのだろう。


かつて住んでいた街を、父の運転する車から眺める。

「懐かしい」と呟いて、「懐かしいことが増えていくことが、歳をとるってことなんだね」と私は言った。

父は、「その分、新しいことに出会っていくんだよ」と続けた。


車の揺れが心地よくて、私は少し眠る。懐かしい心地だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る