いつだってボクらは、NPC。

@pasukaru

第1話 この世でイチバン、ブラックなシゴト。

この世でイチバン、ブラックなシゴト。


 …なーんだ?


 コンビニとか、下請けの下請けのそのまた下請けの零細企業とか、最近流行りのケアマネージャー、ってわけじゃないゼ。あれはまだヌルい方だ。


 そのシゴトは…そうだな、例えていうなら……


   ……年中ドッキリ。


 そうだ、これだ。24時間365日、0交代勤務制。寝てようがゴハンを食べてようが風呂に入ってようが、電気信号1つで即座に配置につく。そして、決められた仕事を淡々とこなす。労働時間はフレキシブル…というか、マスターのご意向と気分次第。これでいて時給は日本円換算で932円。信じられる?都内勤務だったから良かったけど、これで沖縄勤務なら714円だゼ。この世界に労働基準監督署があったら、今頃ボクらはみんなで駆け込んでた。でも流石はクリエイター。労働基準監督署はおろか、なんたらホットラインまで作ってくれない。全国の中学生がゴミ箱に捨てるその紙、本当は喉から手が出るほど欲しいくらいだぜ。


 という訳で、冒頭の答えは「ゲームのNPC」。当たったそこの君、何番のパネルを狙う?

 …5番。はい、9と13も変わって白の方現在8枚。それではいきましょう次の問題。なんつって。


 …ちなみに、ゲームのキャラクターと答えた君は不正解だ。ボクらの世界にだって役職がある。主人公役は正社員で、おまけに年収5000万。そりゃそうだ、ヘッタクソなマスターの操作を補正してうまいタイミングでボスキャラ倒したり、何度も何度も殺されたりしたらたまらないわな。これは噂だけど、主人公のギャラって本当は給料は年1000万程度で、後は全部保険金らしいゼ。まったく、よくこの世界で主人公と契約する保険会社があったもんだ。絶対儲からないじゃないか…


 とにかく、問題の答えはNPCで、ついでにここはゲームの世界。"ファイヤーファンタジー"、知ってるだろ?略してFF。そんなゲームの中の、ボクはしがない中間管理職。時給932円で、この最初の街、カーネリアを守っている。どう、絶対働きたくないでしょ?


 …改めまして、"ボク"こと村人Aです。よろしくねっ!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いつだってボクらは、NPC。 @pasukaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ