応援コメント

第2話 たいかい、しゅつじょーします、です。」への応援コメント

  •  先日読ませていただいたのですが、朝の時間切れのためにコメントを書けませんでした。時間差があって書いています。

     藤子先生のパロディが2つも入っている! (ドラ焼き、Pマン)
     ただ、身代わりはロボットじゃなくて、少し前の自分でしたが……。

     少し前の自分を身代わりにするのは、いいアイデアと思いました。
     ただ、後でどう処理するのかな? 家に戻った時に対決?

     また、頭脳は大人と言っても、まだ五歳児。
     枕の下に得体の知れないものがあっても、あまり疑っていません。

     何か悪い人の意図があって、なんでもBOXがあったのかも……。
     この辺りが、物語の謎として機能するか、期待してしまいます。
     「それは俺様が仕込んでおいたのだ! ハハハのハ!」みたいな?

     そして、スマホ。
     適当に横にあるボタンに触ると電源が入る。実際そうなんでしょうが、なんとなく昭和のニオイがしました。

     機械なんて適当にボタンを押してみれば何とかなる、機械の故障なんて叩けば治る的な……?。

     あと、( )で心の声を表現する手法ですが、分かりやすかったです。
     あまり使われる手法ではありませんが、五歳児ということもあるので、地の文章と差をつけるのに、よいと思いました。
     心の声が強調されているように感じました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    お忙しいのに、わざわざ私の作品のコメントを書いていただけるなんて……!
    感激です。


    ありがとうございました!

  • 子供にスマホを持たせたらアカン理由がこの話からも垣間見えるな。

    作者からの返信

    ですです!

    実際の5歳児にスマホ持たせたら、液晶画面が割れてしまいそうですが……。

  • 媚売ってきたなコナ…(´・ω・`)

    作者からの返信

    あーもう、どこかの小学生探偵とは違いますからね?

    あっちは化け物なのですから。

  • なんでもBOXは相手に寄っちゃあ最強のチートアイテムになります。
    例えばどら焼きとか。

    作者からの返信

    ええ。どら焼用です。

  • 小さな子供がいる家庭に告げたい。
    子供から目を離すのと、スマホを与えるのは危険なことだと
    コナ〇「呼んだ?」

    作者からの返信

    呼んでません!


    あの子呼ぶと、うちの子が負ける!!


    あの探偵は、頭脳大人じゃありません!
    どっちかっていうと、頭脳化け物です。

    まあ、蘭ちゃんに正体バレかかっていますがね。

  •  まさか! 脳が身体より発達しすぎているために、常に脳波活性化されている状態にあるため眠くならないのか!(適当)

    作者からの返信

    あっ、だから眠くないんだ…………。

    編集済
  • 確かに小さい子はスマホに興味を持ちますねw
    五歳か…あの頃私はどうしていただろう。

    作者からの返信

    私達が5歳の頃にはスマホは無かった…(笑)