ネガティブ思考を論破しよう!

村崎 晶

第1話 ネガティブ思考を論破しよう!

これより、ネガティブ思考を論破する。ミッションスタート!


 一作目に投稿する予定の小説がいきなり文字数オーバーなんだけど、どうしよう。

 大丈夫、元々自分ルールだし、タイムオーバーっていう新しいタグを作れば良いさ。


 作品を公開するのが恥ずかしいのだけど、どうしよう。

 大丈夫、誰だって最初は下手くそだから。恥ずかしい思いを経験して成長していくから。


 パクリって言われたら、どうしよう。

 大丈夫、良く言えばインスパイアーだし、狙ってやればオマージュだよ。


 誤字脱字があったら、どうしよう。

 大丈夫、誤字も脱字もあるんだよ。


 批判が来たら、どうしよう。

 大丈夫、そもそも君の投稿作品がまだ一桁だから。


 アイデアが出尽くしたら、どうしよう。

 大丈夫、そういうときこそ遊べば良いよ。パクリたい作品が見つかるからね。


 コンテストで入賞したら、どうしよう。

 大丈夫、入賞してから考えよう。


 賞金が手に入ったら、どうしよう。

 大丈夫、賞金が手に入ってから心配しよう。


 自分の作品がつまらないと感じるんだけど、これ以上うまく書けなくって、どうしよう。

 大丈夫、その感覚があるから面白いものが作れる。でもとりあえずその作品は公開しようね。


 仕事が忙しくなって時間がなくなったら、どうしよう。

 大丈夫、休息を優先しよう。


 キャラクターが似たり寄ったりになってて、どうしよう。

 大丈夫、バリエーションは書いているうちにだんだん増えると思うよ。


 日本語が間違っていたら、どうしよう。

 大丈夫、書かないと正しい日本語なんて覚えられない。文章を書く機会を作っている時点で偉いよ。


 語彙力が低くて、どうしよう。

 大丈夫、何のために毎日読書してると思ってんだ。もっと自分を褒めろ。


 面倒くさい人に絡まれたら、どうしよう。

 大丈夫、君のツイッターのフォロワー、ひとりもいないから。


 不安が絶えなくって、どうしよう。

 大丈夫、今までずっと不安と一緒に過ごしてきたんだ。これからもずっと一緒だよ♡


 すごい作者ばっかりで、私が書く必要ないんじゃないかって虚無感に襲われたら、どうしよう。

 大丈夫、君にしか書けない駄文がある。


 いちゃもんつけられて心が折れたら、どうしよう。

 大丈夫、心が折れたら辞めれば良い。


 辞めた後にまた書きたくなったら、どうしよう。

 大丈夫、そうしたらまた書き始めれば良い。


 身バレしたら、どうしよう。

 大丈夫、ネタ帳という名のノートを全て破棄して高層ビルから飛び降りよう。


 心を病んで自殺したら、どうしよう。

 大丈夫、とりあえず畜生道に行くらしいから、猫にでもなって野良生活を楽しもう。


 地震が来たら、どうしよう。

 大丈夫、運が良ければ畜生道を通らずに生まれ変われる。


 巨大怪獣が日本を襲ったら、どうしよう。

 大丈夫、世の中に関心の無い君は避難指示に従って、紙とペンと睡眠だけで仕事休みを満喫するだろう。


 バカな大人が多くて、どうしよう。

 大丈夫、君もその一人。同じバカなら好きなことをしよう。


 年下の天才に嫉妬したら、どうしよう。

 大丈夫、すごい人がいるなぁと素直に受け止められると良いね。


 早くもネガティブ思考のネタが尽きてきたんだけど、どうしよう。

 大丈夫、それ普通に良い傾向だから。


 AIに仕事をとられたら、どうしよう。

 大丈夫、AIに書いてもらって、ゴーストライターならぬロボットライターになれば?


 最後まで読まれなかったら、どうしよう。

 大丈夫、醜態を晒さなくて済む。


 昔の嫌なことを思い出したとき、どうしよう。

 大丈夫、ネタにしよう。


 知識不足で、どうしよう。

 大丈夫、結局、何か作ってる時が一番勉強するから、今まで通り作品を作り続ければ自然と身につくよ。


 喉が渇いたんだけど、どうしよう。

 大丈夫、蛇口をひねれば水が出るよ。幸せな時代だね。


 失敗したら、どうしよう。

 大丈夫、実はいきなり成功する方が怖い。


 いきなり成功したら、どうしよう。

 大丈夫、まず無い。


 今日の晩御飯、どうしよう。

 大丈夫、そうめんがあるよ。


 休日に午後まで寝ることが多くて、どうしよう。

 大丈夫、疲れてたんだ。君には休息が必要だったんだよ。


 動画見ちゃって作業が進まないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、インプットが必要な時だったと思い込むんだ。


 会社クビになったら、どうしよう。

 大丈夫、そうなったら金は無くなるが時間は増える。増えた時間で好きなことをしよう。


 読みたい本が消化しきれないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、焦らずゆっくり読みなさい。斜め読みするのも一つの手だ。


 面白い小説を読んだ後に自分の作品を読み返した時の羞恥心をどうしよう。

 大丈夫、プロと比較している時点で君の負けだ。


 プロとアマの境目がわからないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、プロ並みの技術を持ちながら仕事にしてない人もいるし、アマ以下の技量でプロを自称している人もいる。もともと境目自体が曖昧なのかもしれない。


 覚悟を持てと言われてもピンとこなんだけど、どうしよう。

 大丈夫、ピンとこないことは必要無いことだと思う。漠然と覚悟なんて言われても私もピンとこない。


 この辺で五分シリーズで言うところの半分なんだけど、これがもう半分続くと思うと気が滅入るんだが、どうしよう。

 大丈夫、五分がいかに長いかわかってよかったね。四〇〇〇字に収めるのも大変だけど、書ききるのも意外と大変なんだね。


 くだらないことしか思いつかないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、君が思っている以上にそれはくだらないことじゃない。どちらかというとまともで、さらに言えば面白くもなんとも無いから大丈夫。


 面白いことが思いつかないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、面白いことを考えるために脳みそがある。


 面白いことを考えている時の方が面白くて、実際に形にするとつまらなくなるんだけど、どうしよう。

 大丈夫、絵で言うところの下書きの方が気に入っていた現象と同じだから、今はたくさん作品を書いて手を慣らそう。


 ゲームしたいんだけど、どうしよう。

 大丈夫、誰も止めない。


 カラオケ行きたいんだけど、どうしよう。

 大丈夫、歌ってこい。


 展示見に行きたいんだけど、どうしよう。

 大丈夫、行って来い。


 フランス行きたいんだけど、どうしよう。

 パスポート用意して行けよ早く。


 好きなことしたいにもかかわらず周りの目を気にしてなかなか実行しない人を見ているとイライラするんだけど、どうしよう。

 大丈夫、自分を見ているようでイライラしているだけだから、優しい言葉をかけて勇気づけてあげよう。


 思い出すと腹が立つ出来事との折り合いのつけ方がわからなくて、どうしよう。

 大丈夫、怒りたい時は怒った方が精神衛生的には良いらしいよ。ガンガン怒ってしまえ。もしくは作品に閉じ込めてしまえ。


 本当のことを伝えたら絶対に敵を作ること必至だから、ぐっと言葉を飲み込むんだけどそれが苦しくって、ど、どうしよう。

 大丈夫、敵を作ることを覚悟で言うか、諦めるか、パッと思いつく対策はそれかな。いずれに瀬戸本当の気持ちは書き残しておいた方がいいよ。いつか伝わると良いね。


 話しても通じないバカがいるんだけど、どうしよう。

 おう、放っておけ。バカにつける薬は無ぇ。


 自分がバカって思われていたらどうしよう。

 大丈夫、なにを今更。


 ポジティブを押し付けられるのにうんざりしているんだけど、どうしよう。

 それは私に対する宣戦布告と受け取って良いのかな?


 ネガティブな日があっても良いと思うんだけど、どうおもう?

 大丈夫、君の言う通りだよ。悲しみに蓋をすると、抑え込んだ感情が後々溢れ出して大変なことになるからね。


 この話のオチが思いつかないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、ここまで読んでくれた心優しい暇な人ならきっと許してくれる。


 素敵な人とお近づきになりたいけど、嫌われるくらいなら出会わない方が良いと思っちゃうこの気持ちをどうしよう。

 大丈夫、君の周りにはすでに素敵な人がいるだろう。ご縁を掴むアンテナさえ立てていれば来たるべきタイミングで仲良くなれるさ。


 このまま働いていいのかわからなくなることがあるんだけど、どうしよう。

 大丈夫、だからこうやって遊ぶんだろ。趣味や仕事は合わせて四種類くらいあると良いって偉い人が言ってたよ。


 どうしようの前に句読点を入れることにより文字数を稼いでみたんだけど、どうでしょう。

 大丈夫、普通にせこいなと思うよ。


 何言ってるか意味がよくわかんないって言われるんだけど、どうしよう。

 大丈夫、単に説明が不足しているだけから、どこがわかりにくかったか勇気を出して聞いてみよう。


 放っといてって言ってるのにかまってくる人にげんなりするんだけど、どうしよう。

 大丈夫、親切心でやっているからどうしようもない。


 わからないことがあった時、素直にわからないって言えなかったら、どうしよう。

 大丈夫、普段からわからないことを調べる癖をつけておこう。調べれば調べるほどいかに自分が無知であるかわかるからね。自然と素直になるよ。多分。


 「はじまり」を投稿してから未だに肩の力が抜けないんだけど、どうしよう。

 大丈夫、深呼吸しよう。大きく息を吐いて、吐いて、吐いて、もっと吐いて、肺から空気が抜けきってからあと三秒吐いて、はい吸って。


 楽しく暮らしたいんだけど、どうしよう。

 大丈夫、楽しいを見つけに行こう。楽しいことは待ってても来ないからね。

 

 他人の影響を受けやすいんだけど、どうしよう。

 大丈夫、それは君が素直に知識を得ている証拠だ。鵜呑みにしすぎるのは問題だけどね。

 

 自分の意見をうまく喋れなくて、どうしよう。

 大丈夫、訓練次第でどうとでもなる。まずは、自分がどう思っているのか偽りなく書き出してみよう。


 最後まで読まれちゃったよ、どうしよう。

 大丈夫、思いつきで書いたにしてはよく頑張ったんじゃないかな。お疲れさん。


 ネガティブ思考論破完了。ミッションコンプリート!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ネガティブ思考を論破しよう! 村崎 晶 @murasaki_sho

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ