編集済
ルールをまとめて頂いて大変助かっております。
ところで少し、主催者様にお願いがございまして。
大会開始までまあまだ時間があるということで、主に我が子以外を正しく描写する目的でエントリーのキャラ紹介を読み込んで回っているのですが、やはりそれのみでキャラクターの全貌を把握するには不足する部分がございます。
出身作品を持つキャラクターであれば90日かけてそれを読み込むというのが最も誠実な手段でありましょうが、十数の作品をすべて読みこなせる時間的余裕がある身分でもなく、可能ならばエントリーで知っておきたい、と贅沢なことを考えております。
つきましては、エントリーに関しまして、出場前のアップのシーン(こちらは主に戦闘力、というより戦闘スタイルの紹介。剣使いなら構えは上段か晴眼か、はたまた居合か、など)出場前に何か回想なり勝利を誓うなりするシーン(キャラクターの人格をより掘り下げる意味合い。台詞回しの資料にしたいと考えています)を、皆様に記述していただけないかと考えております。
無論、決定権や発信能力は主催者様以外の何者も有するものではありません。一参加者の身勝手な提案でしかないことは重々承知しております。然り乍ら、ご一考いただければ幸いに存じます。
追記:ご回答ありがとうございます。では台詞回しなどで悩んだ場合、最終的にはお相手方に相談する形にいたします
作者からの返信
なるほど。面白いアイデアだと思います。
トーナメントの組み合わせ発表後に、最初に書かれる前編組の方には、数日、長くて一週間ほどの締め切り期間を設ける予定でありました。
それくらいあれば対戦相手位は調べられるだろうと考えていたのですが、それでも全部読むとなると結構大変ですよね(私の鎮魂曲も30万字程あります)。
さらには完全に新規のキャラクターに関しては手詰まりですよね。
多くの人が書いても良いとおっしゃって下されば、前編を書き始める前に、両者様のそれらの描写を追加いたしましょう。
私としましても、その方が不戦敗の確認が容易ですし。
どうしても行き詰ってしまったら、相手の作者様にご相談という形では如何でしょうか。
期間の短縮も含め、人数の上限を設けてはどうでしょう?
トーナメントだと16、だと今現在でいっぱいなので倍の32人、集まり次第締め切りで次に進む、では?
もう少し減らすならリバーサーやシード枠を設けるのもアリかもしれません。
作者からの返信
人数と募集期間につきましては、もう少し皆さんのご意見が欲しいところではあります。
今現在参加する、と言ってくださっている方がいたり、本編のネタバレを危惧して先にそちらを書いている人もいますので、もう少々待ちたいのです。
ですが、90日はやはり長すぎると思うのも事実です。皆様が希望するのであれば、私はある程度で募集を打ち切っても全然問題はないかな、と思っています。
編集済
勝利した上での降参とは、、、負けが確定していて相手を認めて自分から場外へと移動しても降参になるのでしょうか、、、?
作者からの返信
ご質問ありがとうございます。
試合を書く前に、事前に決定させている勝利を相手に譲る事についてでしょうか。
試合の決着前に、自キャラを負けさせて(降参させて)、相手キャラに勝利を譲る事は可能にしようと考えています。
また、負け試合で降参してもOKです!