応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第20話お肌に優しいジョイへの応援コメント

    油汚れの作業服に使う洗剤だよね・・・😱

    作者からの返信

    え?
    そんなに強烈なの?!
    まだつかってるかなぁ、、

  • 第19話唐揚げおいしい?への応援コメント

    幼い頃の娘は口を聞かなかったので、買い物に行ったときにきかれたことがありませんでした。
    息子もナニも言わないタイプだけど、一口食べて不味いと腹が減っていても残しました。
    コミュニケーションしながら、ショッピング出来たなんて楽しくていいなぁ~。

  • 第18話親子だよね、、への応援コメント

    いますよ~。なんでも知ってる情報通のママさん。仲間内に一人いると
    便利は便利なんだけどね。

    作者からの返信

    やっぱりひとりはいますよね
    自分のこともなんか
    言われてるかなと思うと
    ちょっと怖いですよね!

  • 第17話都会のオオカミへの応援コメント

    大きくなったら大きくなったで
    オオカミ、怖いね!

    作者からの返信

    そうそう
    女の子なんで心配しますよね

  • 第16話戦うリカちゃんへの応援コメント

    お人形さん遊び。私は紙人形を自分で作り、兄弟を沢山作っていました。娘は、お人形遊びをしていた記憶がない。今でも、キャラクターものやぬいぐるみに興味がない。ムムム・・・。

    作者からの返信

    大丈夫
    わたしのお友達にも
    お人形がきらいな人が
    いました
    男女関係無く
    人それぞれですね!

  • 第14話成長したのねへの応援コメント

    急に大人っぽくなると
    逆に戸惑うものだよね

    作者からの返信

    そうなんです
    甘えてくれていいのにとか、、
    親の方がおいて行かれる
    みたいな(^-^;)

  • 第12話あわてん坊のサンタへの応援コメント

    息子は作文に
    『サンタさんのプレゼントが枕の下にありました。×××(地元のスポーツ店)の割引券でした。』
    と、書かれました。

    作者からの返信

    子どもって正直
    きっとうれしかったん
    ですよね
    (^。^;)

  • 第11話ミッションへの応援コメント

    制作に夢中になり達成感とともに
    制作物を渡したら違うものに目が移っていた。
    なんて事がよくありました😂
    それと、夏休みの図画は私の宿題。年齢に合わせた下手さで描いてねの注文ありでした。

    作者からの返信

    あるあるですよね
    難しいものほど
    時間がかかるから
    それまでに気がかわるという
    悪夢、、
    下手な絵、、、
    それも難しい>_<
    だって上手な子もいるしね?

  • 第10話ママたちは見ているへの応援コメント

    子どもが通学していた小学校は
    全校生徒で60名。
    クラスメートは12人。6年間ずーと一緒なんだけど、子どもと違う異性の子はイマイチよくわからない。
    私がボケ~としているだけかな?

    作者からの返信

    あれ~
    真逆です
    私は男の子のママたちと
    仲良くなりました
    なにせ気の強い女子ばかり
    だったのでママたちも
    それなりで、、、

  • 第7話節分1への応援コメント

    長男が幼稚園に行くのを嫌がり泣いた時、無理やり行かせて原因を探らなかった自分に今頃思い返して反省しています。

    作者からの返信

    いやいやいや
    うちの娘はいやと言ったら
    テコでも動かないんですわ
    朝は時間がないし
    親は焦りますよね~

  • 第6話鬼は怖い?への応援コメント

    すなおな子どもには大人も素直でいい・・・深い。本当にそうありたい。
    子どもが素直なうちに

    作者からの返信

    親に対してはずっと
    素直でいてほしいなー
    と思います
    そして自分はすれてるなー
    と感じますw

  • 朝から笑わせて頂きました(*^^*)
    母子の姿が浮かぶよ~♪

    作者からの返信

    そんなこと
    どこで覚えてきたの?
    ということありますよね~

  • 第1話湿布だってば、、への応援コメント

    湿布と尻尾
    似ているようで大分違うけど
    恥ずかしがるのがかわいい(^^)