バスケしようぜ!

 弟のバスケットボールが盗まれた。

 いや「盗まれた」という表現が、果たして正しいのかどうか分からない。


 順を追って説明すると、まず初めに弟たちは近くの公園にパスケットボールを持って行った。勿論、遊ぶためだ。

 公園で数十分遊んだ頃、弟たちに中学生ぐらいの少年が近づき、モンゴル語で何やら話しかけて来たらしい。何を言っているのか全く理解できなかったが、バスケットボールを指差していたので、大きい方の弟が、

「もしかしたら、バスケットボールを貸して欲しいのかも」

 と考えた。そこで、ボールの持ち主である小さい方の弟に、

「あの子にボールを貸してあげたら?」

 と言って、少年にボールを貸す様、促した。

 小さい方の弟は兄に言われた通り、ボールを少年に渡す。すると彼は連れていた犬を引き連れて、公園を出ていったそうだ。

「犬を繋ぎに行ったのかな......?」

 と弟たちは思ったが、彼はそのまま帰って来なかった。


 これが、五週間前の日曜日棕櫚の聖日に起きた悲劇である。


 ボールを貸した少年が帰ってくるのを弟たちは公園で、かれこれ一時間ほど待っていたが、彼は来なかった。流石に焦った弟たちは、この出来事の事を両親に伝え、父と一緒にその少年の行方を探す事になった。

 だが、その日は結局、彼を見つける事が出来なかった。彼に関する情報があまりにも少なすぎて、何も出来なかったのだ。

 分かっているのは、彼が十代前半のモンゴル人であり、犬を連れている事だけ。


 どうする事も出来なくなった私たちは、結局この件に関して特に何もする事なく、ただ時が過ぎるのを待つ事にした。両親が熱心なキリスト教徒で、これは神からの試練なのだろうと思っていたせいかもしれない。

 良く分からないが、兎に角、私の家族は警察に通報したりする事もなかった。


 仕事上、モンゴルの方と良く会う父によれば、

「モンゴルの人は、他人の物も自分の物だと考える、ジャイアンみたいな所がある」

 らしい。だから、私たちの目線から見ればこの件は、

「ボールを盗られた」

 だけども、彼の目から見た世界は、

「ボールをもらった」

 なのかもしれない。

 多くの日本人が持つ『人の所有物』に対する考え方とは正反対の考え方だ。

「価値観や倫理観、文化が違う」

 海外で仕事をするにあたって、多くの人が直面する問題トラブルらしい。



「サンタクロースにもらったばかりのプレゼントなのに......」

 と小さい方の弟は自分の兄に対して憤りを抱いていたが、どれだけ怒りをぶつけようと、ボールが戻ってくる訳ではない。

 ボールをなくして、初めの二週間はまだ「戻ってくるかもしれない」と期待して、良く公園のバスケットコートをチェックしていたが、四週間が過ぎた頃には、完全に諦めていた。


 だが驚くべき事につい数日前、父が仕事から帰ってくる途中、ふと公園の方を見ると、犬を連れたアジア系の少年がバスケをしている所を発見した。

 父はすぐさま少年の写真を撮り、弟たちに確認すると、なんと件の少年だったそうだ。そして父は彼と交渉した。

「ボールはもう二個持ってるんで、あげますよ」

 と言って、彼はその持ってきていたボールを父に渡した。

 色々とツッコミたい所もあるが、今はただ、ボールが戻ってきた事実を喜ぶ事にしよう。

 わーい!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る