アイバ・ケイトは異世界へと旅立ったみたいです。

三ノ月

第1話 アイバ・ケイトは異世界へと旅立ったみたいです。



 屋上から飛び降りて、鈍い衝撃が全身に広がった直後のことだった。

 真っ暗だったはずの視界には満点の星空が広がっていて、しばし呆気に取られていると、背後に人の気配を感じて振り返った。


「やあ、どうもどうも。今回の迷子はキミで間違いないかな?」


 朗らかな声、見上げて合わせた目はキラキラと輝いている。


「いろいろ質問もあるだろうけど、尺が無いんでぱっぱと進めるね」


 そんな身も蓋も無い言葉と共に、その両手にポンッと箱が現れた。


「さて、相葉アイバ彗斗ケイトくん。キミはついさっき、死んじゃったわけだけど……いろんなことをやり直せるとしたら、やり直したいかい?」


 それは、どういう意味だろう。

 呆然とする俺、アイバ・ケイトに、少年とも少女とも付かない存在は告げる。


「――異世界で、もう一度人生をやり直せるとしたら、どうする?」


 ◆


 一年。あれから長いようで短い時間が経ったわけだけれど、依然として世界は何不自由なく回り続けている。そんなクサいセリフが脳裏を過ぎるのは、もう会うこともないだろう友達のことを、ずっと考え続けて来たからか。


 一ヶ月くらいは学校でもニュースでも騒がれていたけれど、さすがにもう、誰も噂にすらしない。ケイトの空席は、どこかに転校していっただけのように瞬く間に消え去った。


「ゆっき、プリント回収するって」

「……ああ、うん」


 窓の外をボーッと眺めるなんていう、今時マンガのキャラでもしないようなことをしていた私に、クラスメイトから声がかかる。鞄の中から取り出したプリントを手渡し、またも窓の外を眺める。


 回っている。ケイトがいなくても、この世界は何不自由なく回っている。


 ケイトがいなくなってからの一年間は、とても色の薄いものだった。みんながあっという間にケイトのことを忘れていく中、私だけは頑なに彼のことを忘れずにいた。そのズレが、周囲との関係を劣悪にしていったのだ。


「ゆっきさぁ、なんか急に付き合い悪くなったよね」

「……なに?」


 放課後の帰り道、いつものように早々に教室を後にしようとした私の前に、以前はよく一緒に遊んでいた女子が立ちはだかった。


「その辛気臭い顔、アンタには似合わないけど。いつまでそうして悲劇のお姫様気取ってるわけ?」

「っ、……うるさい」


 その横を通り過ぎようとして、突如つんのめった。

 脚が前に出なかった私は、そのまま転んでしまい、突如迫った床に受け身も取れず、鼻を強打した。

 何が起こったのか、なんて、脚に触れた感触で察せる。引っ掛けられたのだ。


「…………」


 いつものこと。ケイトがいなくなってから、たまにこうして絡んでくるようになった。今更何を言うこともない。私はそのまま彼女を無視し、教室を出た。


 ◆


「ミヤコ、いつものことながらやり過ぎだって……」

「……うっさいわね」


 アタシは不機嫌なのを隠そうともせず、注意喚起してきた友人に舌打ちを返した。

 ケイトがいなくなってから一年が経つ。この学校の誰も彼もが折り合いをつけ、忘れて、まるで最初から居なかったかのように日々を過ごしている。


 ――違う、そうじゃない。


 忘れてなんかいない。少なくとも、同じクラスだった連中は誰一人として、アイツを忘れたことなんかないはずだ。


『俺は、もうこの世界では生きていけない』


 クラスのみんなの前でそんなことを宣って、そのまま屋上から飛び降りたアイツのことを、どうして忘れられようか。

 でも、それだけではいけないと。みんなが前に進もうとしている中、あの女だけはいつまでも停滞している。それが見ていて苛立たしくて――。


「なにアイツだけ不幸ぶってんだって話よ……」


 抑えきれぬ怒りを拳に乗せ、掃除ロッカーに叩きつけた。


 ◆


 荒れてんなぁ。

 一人スマホを弄りながら、クラスの二大問題児のやり取りを横目に見ていた。

 方や、アイバの幼馴染であった雪村ユキムラナギサ

 方や、アイバのカノジョであった墨田スミダミヤコ

 どちらも、あの男の公開投身自殺に心を痛めたのだろうが、その後が決定的に違ってしまった。

 引きこもり、己の世界に生きるか。

 苦悩しながらも、もがき歩くか。

 いやいや、どちらも僕好みの女子になったものだ。アイバもいなくなったし、手を出すなら今なのでは? そう思いつつ、一年間ずっと見るだけに留めている。

 なぜかって? 当然、僕は彼女らの眼中に無いからだ。

 アイバの友達だった僕……とはいえ、彼女らにとってはただの背景。話しかけようなら微妙な対応をされるに決まっている。顔も冴えないし。

 だから、何も言わないし、言えない。


「悲劇のお姫様ぶってるのはどっちもだろっての」


 島田シマダ和泉イズミ、十六歳。性別は女。同性が好きであるがゆえに、アイバと単なる友達であれた稀有な存在……であると僕は思っている。

 単なる友達であっても、いなくなられればもちろん辛いのだと、声を大にして言いたくても。

 きっと、彼女らには届かないんだろうなぁ、なんて。


 ◆


 クラスメイトを集めて、真意を量りかねる遺言を遺して屋上から飛び降り自殺をした少年、アイバ・ケイト。

 見下ろした先には彼の死体は無く、警察もクラスメイトの証言は受け入れてはくれず。行方不明ということで処理された事件は、一ヶ月もニュースで報道されれば風化していった。

 しかし、それを目撃した彼らはその限りではない。


 これは、アイバ・ケイトが遺した爪痕の物語。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る