第2話 やる気満々ですか?

 みなさんは今日も「やる気」満々ですか?

それとも「やる気ねー」とぐったりしていませんか。

どちらかというと、後者の場合が多い私にとって、

いかにして自分にやる気を出させるか。これは実に大切な課題です。

「やる気のツボ」というものがあって、それを押したら自動的にやる気がどんどん湧いてくる・・・だったらいい

のにと思うのです。

 ある人生の先輩は言います。「やる気が出るまで待つ。なんて言ってたら、そんなもんいつまでたっても


出ることはない。やる気というのはやれば出てくるものなんだ。だから最初は気分に左右されずに機械的

にとりかかるのが一番」と。


 はあ、でもそれにも最初の意志力の強さが必要なんだよなぁ。もっと自分に向いた方法ないかなぁ。

 異性が見ていると俄然やる気が出るとか、達成したら自分にちょっした褒美を与えるとか、人によって

やる気を出す方法や状況というのはいろいろあるようですが、なかなかいまひとつ。

 でも、最近ひとついい方法が思い浮かびました。

「はひふへほの法則」というものがあり、これにはいろんな解釈がありますが、私はこれを自分用に勝手に

変えて、感動の法則と呼んでいます。

「はっ」と気がついたこと。「ひぇぇー」っと思ったこと。(たとえばゴキブリが出現したとか)「ふーん」と納得した


こと。「へーぇ、そりゃすごい」と驚いたこと。「ほほう」と感心したことなど。

要するにちょっとしたことでもいいから、心が感動したことに注目するのです。そして心が感動を覚えたとき


に「やる気」が生じるということに気がついたのです。

 考えてみれば「やる気がない=感動がない」ですもんね。

 みなさんも「どうもやる気出ねー」とお悩みのときは、はひふへほを思い出してみませんか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る