フルーツ
しかし、「コンビ二の呪い」というスポンサーからクレーム来そうなタイトルだが、僕がそれに気づいたのは、奥さんがフルーツ好きだったからである。
タイ王国は南国なので季節の果物が豊富で、特に毎年4~6月ぐらいに奥さんが里帰りするのはライチやドリアンなどの好きなフルーツが採れるからである。
タイはバナナなんか道端に野生で生えてるし、ライチも道端の露天で100円ぐらいで数キロ単位で買えたりするのでとにかく安い。
日本にも果物は豊富にあるし、地元は果物王国『岡山』と呼ばれていて、いろんな果物があるし輸入フルーツも豊富にあるのだが、なかなか値段が張るものも多い。
特に桃とか、ピオーネ、シャインマスカットやら、岡山名産品は数千円ぐらいするものも多い。
それでフルーツが安いスーパー巡りが日課になった。
最も安く美味しいものはバナナである。98円ぐらいから298円ぐらいで売ってて、フィリピン、エクアドルなど安いものから高級品まで種類も豊富だ。
奥さんはそんなに好きではないのだろうが、よく供給されるので仕方なく食べてるが、本当はイチゴとかが好きである。
イチゴも季節になると安いし、買いやすい。これは好物らしい。
次がキウィなのだが、これも奥さんは比較的好きだが、どちらかというと98円ぐらいの安いグリーンキウイより、128円ぐらいのゴールドキウイ(実が黄色いやつ)が好まれる。
僕もこれには異論はないし、最近、キウイに嵌って、キウイの苗木を栽培しはじめている。
タケノコ王と0円ビジネス、キウイの栽培を始めた
http://ncode.syosetu.com/n1979cm/59/
巨峰とイチジク、果樹園構想、田舎の野菜とフルーツは仮想通貨である
http://ncode.syosetu.com/n1979cm/60/
秋は二十世紀梨、柿とか、栗もいい。冬はりんごかな。
奥さんも僕も好物である。
話が大幅に逸れたが、つまり、値段が安いスーパーに行ってるうちに、コンビニとの価格差が二、三倍の物もあり、コンビニのレジに並んでる人々がゾンビとか、何かの操り人形に見えてきた。
コンビニの商品は魅了的だが、生活費が二倍になってまでコンビニに通うのはこれは一種の『呪い』ではないかと思い始めた訳です。
次回はコンビニビジネス、オーナーにかかった呪いについて語ります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます