2018 年 2 月 3 日

 人を葬ってきた。長らくことばさえ交わしていなかった人だが、彼女の声はまだ鮮明に蘇ってくる。

 人の声がふとした瞬間に蘇るとき、その声は何を喋っているのだろうか。私に聞こえてくるのは内容なき全き声、第一質料的な声であるような気がする。それは彼女が亡くなった人間だからだろうか。

 いくつものテクストが蘇ってきた。幸田文が、露伴の臨終の直前に彼と交わした記録、露伴が「死んぢゃうよ」と語るその瞬間。また、擦り切れてしまった喪服の裾。そしてハムレットがヨリックの頭蓋骨を拾い上げるそのときである。


 葬式というのは、いつからあれほど仰々しくなったのだろうか。形式的にであれ大げさにして、参列する人々の肩が凝ることで、誰かを弔った気持ちになれるのだろうか。私はそれを悲しいと思った。神がその場に居合わせなくてもキリスト教徒たちは祈ることができるし、賽銭を投げ入れず、巨大な鈴を鳴らさなくとも神様にお参りできるだろう。歩いていても、寝転んでいても、人の死を悼むことはできよう。狂った考えだろうか。


 人はどうあがいても血肉と骨とからできている。肉を裂けば血が滴るし、叩けば骨も折れる。アダマを捏ね上げ、鼻から神の息吹を吹き込まれたことで生まれたアダムのように、粘土のような質料と人間性、ないし人間の魂という形相とから成り立って、死とは魂が質料から分離することとして、また死してアダマへと還るわけではない。肉と骨なのである。人の質料というのは不可避的に肉と骨なのである。Unde dicit Philosophus in VII Metaph. de hoc osse et hac carone Socratis et Calliae. 〈この〉肉が焼き去られて残る骨もまた〈この〉骨なのだ。サラサラと灰になって風に吹き流されておしまいになりたい。私は遺骨を抱えてクロソイド曲線について考えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る