第4話 シャルロット・ド・ブリエンヌ



「お嬢ちゃん、今なんて?」


「お嬢ちゃんて言うな! だから! 私とチームを組まないかって言ったの!」



 ……このお嬢ちゃんは何を言ってるんだ?

 今までの話の流れからすれば、俺がこの大会において不利な立場にあることはわかりきっているハズ。

 仮に、彼女が自身の矜持を優先するのだとしても、わざわざ俺を誘う理由がわからない……


 ざっと思いつくのは、俺を捨て駒にしようとしている可能性だ。

 俺の機体は見た目通り、かなりの耐久力を誇っているため、ちょっとやそっとの障害はものともしない。

 そんな俺を盾にしながら、自身の機体の耐久力を温存し、途中で切り離す。

 少し効率は下がるが、ある程度の耐久力を保持した状態であれば中盤以降を機動力重視で駆け上がることができるかもしれない。


 ……いや、これは恐らくないだろうな。

 開拓者としての矜持を持つ彼女が、そんな作戦を採用するとは到底思えない。

 しかも彼女は、軍用モデルや速度重視のチューニングを嫌っている節がある。

 そんな彼女が、結局は機動力重視となる戦略を採用するとも考えにくい。

 となると……



「……お嬢ちゃん、気持ちはありがたいが、俺の目標はあくまでも優勝なんだ。悪いが、ルーキー同士でなれ合うつもりはなグベェッッッ!!?」



 答えはコレしかない。

 つまり、彼女も俺と同じルーキーであり、腕に自信がないから似た者同士で群れ合う、というワケだ。

 全く、冗談ではない。

 俺は何も記念参加のためにこの大会に出場するのではない。

 目的はあくまでも優勝であり、記念参加でワイワイするつもりなど毛頭なかった。


 そんな結論を出した俺が彼女の誘いをやんわり断ろうとしたところ、何か強烈な打撃が顎に突き刺さる。



「誰がルーキーよ誰が!? 私はこれでもDランク開拓者よ! あと、お嬢ちゃんて言うなって言ってるでしょ!?」



 舌を噛んだので割と洒落にならない程の痛みが走り、涙目になる。

 少女が若干涙目になって頭を擦っているところを見る限り、どうやら俺は頭突きを喰らったようだ。


 ……とんでもないことをする少女である。

 俺が元軍人なのに加え、少女の身長が低かったからこそなんとか堪えきれたが、普通なら気絶していてもおかしくないダメージだ。


 頭蓋骨というものは、そもそもが強固な作りをしている。

 それが跳躍力に任せて飛んでくるということは、同質量の丸太が顎目がけて飛んでくるのに等しい。



「も、もう少しで舌を噛み千切るところだったぞ……」


「わ、私も、もう少しで頭が割れるところだったわ……」



 だったらやるなよ! と言ってやりたい……

 ただ、理不尽さは感じるものの、自らの痛みから彼女のダメージも察することはできる。

 ここは大人の俺が折れておくことにしよう……



「すまなかった……。素性も知らずに勝手にルーキーと決めつけたことは謝る。しかし、俺はそもそも君のことを全く知らないんだ。まずは名前を教えてくれないか?」


「そ、そうね。確かに名乗らなかった私も悪かったわ……。オホン、私の名前はシャルロット・ド・ブリエンヌ! Dランク開拓者よ!」


「……俺はマリウス、先月開拓者になったばかりの正真正銘ルーキーだ」



 Dランク、か……

 こんな少女が俺より2ランクも上だと思うと悲しくなるが、それが現実なのだから受け止めるしかない。

 俺だって、14の時にはもう分隊の指揮を取っていた。

 年下が自分より階級が上なんてことは、どの業界にもあることだろう。

 ……しかし、当時俺に従っていた隊員達も、こんな気持ちだったのだろうか?



「先月!? じゃあ本当に開拓者になったばかりなのね!? ……ま、まあいいわ。よろしくね! マリウス!」



 自然に握手を求められたので、ついつい反射的に握り返してしまう。

 彼女はそれが嬉しかったのか、満面の笑みを浮かべ握った手をブンブンと振った。

 その笑顔が余りに眩しかったもので、つい目を逸らしそうになったが、それではまた彼女の反感を買いそうなのでグッと堪える。



「……それで、なんでまた俺なんかをチームに誘うんだ? 俺の機体は見ての通り速度はあまり出ないし、俺自身も開拓者としては本当に初心者だぞ?」


「フフン♪ 開拓者としては、でしょ?」



 お見通しよ、とでも言うような目でコチラを見てくるシャルロット。

 俺はそれに対し、なんと返したら良いものかと、逡巡する。



「…………」


「まあ、過去のことは詮索しないわ。開拓者の中には後ろ暗い過去を持つ人も多いしね。それに、そんなこと聞かなくても、私にはこのデウスマキナが長い年月使い込まれているってことくらいわかるもの。アナタ、開拓者としては初心者でも、デウスマキナの操縦には自信があるんでしょ?」



 これには少し驚いた。

 俺のデウスマキナには、外傷など一切ないハズである。

 にも関わらず、使い込み具合を見抜かれたということは、シャルロットが相当デウスマキナについて詳しいということだ。

 操縦に自信がある、というのも正解である。

 まあ、そうでもなければ、こんな大会に出ようなどと思うハズもないが。



「……自信は、まあある。ただ、さっきも言った通り本当に大した速度は出ないぞ? 正直、足手まといになる可能性が高いが……」


「そこは大丈夫! 作戦があるの!」



 作戦、か……

 かつてのソレとは目的がまるで違うのだろうが、馴染み深い響きだ。



「……その作戦とやらは、俺の機体でも優勝が狙えるようなものなのか?」


「フフン、食いついたわね? もちろんよ!」



 得意げな彼女の顔からは、期待よりも不安しか感じない。

 しかし、仮にもこの年齢でDランクになっているのだから信用はできる……か?


 いずれにしても、このまま何の策も無しに挑むのは厳しいと思っていたところだ。

 この際、駄目で元々でも構わないので、乗ってみるのも手かもしれない。

 ……あまり気は進まないが、奥の手もあることだしな。





「……その作戦とやらを詳しく聞かせてくれ」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る