応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • まほろばの花火への応援コメント

    お題のプロットに添うだけでなく、花火と人の人生の儚さをかけているのが上手いですね。
    上品な京の花火をありがとうございました。

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!
    一瞬で消えてしまう花火ですが、そのなかには沢山の魅力が詰まっています(*`ω´*)
    ありがとうございます!

  • まほろばの花火への応援コメント

    宇治の花火大会が中止になってから四年、ようやく今年から復活するらしいので、なんだかとても懐かしく思えました。
    「源氏ろまん」をテーマとした蛍のような花火や、魚の花火が好きでしたが、今年からは規模の縮小でどうなるのやら……。
    また宇治の夜空を美しく彩ってほしいです。

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!
    今年復活ときいて宇治川花火大会に想いを馳せながら綴りました(*`ω´*)
    どうやら8月10日ではないようですが、行けたらいいなぁなんて思っております。
    本当に花が咲くような花火は美しいですよね!
    どうなるのかは少し心配ですが、まずは無事に開催出来ることを祈っております。

  • まほろばの花火への応援コメント

    色鮮やかな情景に和やかな雰囲気。素敵な作品です。奇しくも私も雁が音ほうじ茶を使ってしまっていたのですが、全く内容は違いますね。華やかで素敵です。

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!✨
    お茶漬けといえば京都やよね?!そんな短絡的な発想から楽しく書かせていただきました。
    京都を描くのならば、その魅力を鮮やかに綴りたいといつも思っています。
    優しいお言葉を、本当にありがとうございます!

  • まほろばの花火への応援コメント

    古来より日本では紫は高貴の色。雅な碗と箸をかまえる夫も、浪漫を彩る花火も、茶漬けに散らされたしば漬けも、凛として美しい様子、目に浮かびますね。
    波乱の貴公子・源氏の君の生涯もしかり、人の世は浮舟のように無常ですが、変わらずに人の心を癒すものもまた、確かに息づいているんですね。

    作者からの返信

    ご清覧ありがとうございます。
    目に浮かぶ、凄くうれしいです。その高貴さを映す男性がいたら素敵だなぁなんて思いました(*`ω´*)
    たくさんの歴史が溢れる京都なのですよね。とても華やか。けれど万物は流転するように人の世は常に移ろいゆく。それでも、確かに幸せはあるのです。
    上手く言葉にできませんが、解釈してくださっていて安心致しました(* ´ ▽ ` *)ありがとうございます!

  • まほろばの花火への応援コメント

    京都の今昔がお茶漬けに垣間見えてくる……
    描写が丁寧で素敵な作品でした!

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!
    京都を詰め込んだ紫に彩られたお茶漬けを、歴史の町で食べるなんてしあわせですよね(* >ω<)✨

  • まほろばの花火への応援コメント

    なにかせつない涙が出ます。
    作中用いられてるものは確かにキーワードとして機能してます。
    源氏物語でこられると古典の先生にいじられたのを思い出します。
    無常です。

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!
    人の世は儚いのだから、今の幸せを大切にしていきたい。そんなお話でした。
    源氏物語はまさに「無常」を示す
    ものだと思っています。紫の物語とも言われる源氏物語ですが、紫とは高貴で神聖な色であると同時に、淫らさを表すものでもあり、そして青と赤を秘めた不安定でゆらぐ色なのです。源氏物語、紫、とてもゆらゆらとした浮舟のような不確かさ。それぞまさに人の世で、心なのですよね!
    そんなことはさておいて、
    源氏物語で何をどう弄られたのかすこし気になります(* ´ ▽ ` *)
    ありがとうございます✨

  • まほろばの花火への応援コメント

    焼きおにぎりに柴漬けのお茶漬け、おいしそうです。お話の空気のせいか、柴漬けの紫が、なんだかとても奥ゆかしくて尊い印象になりますね。凄く好きです。

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!
    紫をちりばめて、京都の風雅を見せられたらと考えた所以です。京漬け物のお茶漬け、本当に美味しいのです(*`ω´*)
    優しい御言葉を、ありがとうございます!

  • まほろばの花火への応援コメント

    企画の方から参りました。出だしから、日本の夏を感じさせる描写で、全編に渡って「京都」の風雅さが醸し出されていますね。細部の演出、一言一句隅々まで、作者のこだわりが感じられる作品でした。神は細部に宿る……!

    作者からの返信

    ご清覧いただき、ありがとうございます!
    情景を美しく描写する、それがわたしの文章だと勝手に思っております。細やかなところまで、京都の美しさを感じていただけて幸いでございます(*`ω´*)
    ほんとうにありがとうございます!