-2-「どこに行く宛のない逃亡劇」

   ②



「宿題をまったくしていない訳じゃないし‥‥。うん、大丈夫!」


 ヒカルは現状の問題に対して最悪ではない。と、自分勝手な判断しつつ、夏休みの最後の一日を有意義ゆういぎに過ごすことにしたのである。


 しかし、どこに行くのない逃亡劇とうぼうげき


 いつもの習慣で携帯ゲーム機を持ち出してきたものの、携帯ゲーム機にインストールしているゲームは、この夏休み中でほとんどやり尽くしていた。


 今さらひとりで遊んだとしてもツマラナイものであるが対人プレイならば遊び尽くしたゲームでも相手がいるだけで楽しく遊べるものである。そこでヒカルは遊び相手を探しに、人が集まる場所へと向かった。


 まず向った先はヒカルが通う小学校の近くにある“ラクガキ堂”という駄菓子屋だがしやけん文房具屋ぶんぼうぐや

 みんなのいこいの場であり、まり場である。


 普段だったらヒカルのような子供たちでにぎわう所なのだが、店の入り口にシャッターが降りていたのだった。


「あれ? 閉まっている‥‥」


 どうやら臨時休業りんじきゅうぎょうで閉店しており、当然のごとく子供たちの姿は無かった。


 ヒカルは仕方しかたなく別の場所へと向かうことにした。

 次に向った場所は、ヒカルたちの遊び場となっている伊河自然公園いかわしぜんこうえん


 ヒカルが暮らす市名をかんした、住宅街からやや外れた場所にある公園で、サッカーが出来るほどの大きな広場を有しており、隅にはブランコなどの遊具が設置されている。


 一見、ただの運動場うんどうじょうがある公園だが、どうして“自然”という名前が付けられているのかというと、かつてこの辺りには木々が生いしげる深い森が存在していたからだ。


 陽の光さえ差し込まないほどの深い森だった事から“陽無ひなしの森”とも呼ばれていた。


 その森は都市開発による森林伐採しんりんばっさいや、図書館などの公共施設こうきょうしせつ建設けんせつなどの開拓によって、徐々じょじょにその姿を消していった。


 だけど公園のすみに小さな範囲はんいではあるが、一部の原生林げんせいりんは手を付けられずに小さな森が残っている。その部分が在ったからこそ“自然”という名称めいしょうが付けられたのである。


 子供たちは名前の命名理由めいめいりゆうなど露知つゆしらずに公園で遊んでいる。

 子供が公園で遊ぶ‥‥それこそ“自然”な光景ではある。


 ヒカルは真夏の太陽にらされて、あせたきのように流れ落ちながら公園に到着とうちゃくしたものの、


「あれ? 誰もいないな‥‥」


 公園にはヒカルの友達や知り合いどころか、まだ昼前の時間帯じかんたいにも関わらず、人っ子一人も居なかったのだ。


 こういう事は珍しかった。現にこの夏休み中、この公園に来ればかならずだれか人の姿はあった。


 広い運動場にヒカルがポツーンとただ一人。

 静かで何とも言えぬ不気味ぶきみ雰囲気ふんいきが漂っていた。


 ヒカルは近くにあったベンチに座り、これからの事を考えた。


「どうしようかな‥‥」


 このままベンチに座って、ゲームをしつつ誰かを待とうとしたが、八月末とはいえ、まだ太陽はサンサンと地面をねっして気温きおんを上げており、日陰ひかげに居たとしても熱中症ねっちゅうしょうになってしまうだろう。


「そうだ。マルくんの家だったら遊べるかな?」


 遊び友達のマルくんは、この公園の近くに住んでいた。

 早速さっそくとマルくんの家へは公園の隅の森‥‥日無の森を通り抜けた方が早く着く。つまり近道ショートカットが出来るのだ。


 一刻いっこくはやすずみたいと遊びたいという衝動しょうどうられ、迷わずにそのルートを選んだのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る