人の世の五十年にして終はりなばいかに嬉しきことにぞありける

【読み】

 ひとのよのいそとせにしてをはりなばいかにうれしきことにぞありける


【大意】

 人生が(長くとも)五十年で終わるとすればどれほど嬉しいことであるか。


【附記】

 古来日本では一生を五十年とする観念があったと聞く(中国では百年であったと聞く)。織田信長(1534-1582)が桶狭間で舞った幸若舞の『敦盛』は


人間五十年

下天の内をくらぶれば

夢幻のごとくなり

一度生を得て

滅せぬ者のあるべきか


との一節でよく知られる由。

 きょう日、長寿を願うひとは多くあるまいと想像する。筆者も兼好(1283頃-1352頃)のように四十頃にはあの世に逝きたいと考えている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る