再び再び、配膳室
「あのー、開かないんですけど、隊長」
誰が隊長だ、と大輔がにらむ。
いきおいこんで来たものの、
大輔は戸を見て考えこむ。
「この中にまだ、いろってことか?」
と誰にともなくつぶやいていた。
美弥ちゃん、と叶一が近くの部屋から、半身をのぞけて
そっとそちらに行くと、叶一はその部屋の時計を指さした。
「五時四十五分で止まってるんだ。なんの時間なんだろうね?
一階はぜんぶの部屋の時計がこの時間になってる」
「こりゃまた、お約束ね。
これが動けば帰れるってことかな」
どうだかなあ、と叶一は
よく見れば、そこは
今は机が並んでいるが、あの
ふいにたくさんの人の
みんなが楽しげに酒を飲んでいる。
「ふっと目を閉じたら」
「ん?」
「現実に戻ってたりしないかしらね」
「こっちが現実かもよ」
と叶一らしい意地の悪いことを言う。
「わたし、きっと、
「またまた、らしくもない
と叶一が言いかけたとき、ふと外を何かが
窓に走り
裏庭を歩く人影、それは教頭だった。
うつむき
「教頭!?」
「……もしかして、僕らをここに引っ
「なにやってんだ?」
「大輔、今、そこに教頭が」
これらはすべて
「決めたわ」
「え?」
「これは――
四、きもだめしのつづきである」
はあ? と二人は声を上げる。
「そう思うことにするの。
これはきっと誰かが仕掛けたイタズラよ。
そう思って
こんなびくびくしてるのわたしたちらしくないわ。
なんでわたしたちがここに引っ張り込まれたと思う?」
「
「そうじゃなくて。
きっとその誰かがわたしたちに何かを知って欲しいのよ。
それはわたしたちならそれが出来ると思ったからだわ。
だったら、いつも通り冷静に
「すごいポジティブシンキングだね」
叶一はいっそ
「ともかく! 校舎の中、
「あ~、
と叶一がつぶやくのが聞こえた。
外に出て、まだ動くのが怖いのか、たむろっていたメンバーと話をする。
とりあえず、ぜんぶ見て回ろうということになって歩き出した。
横にそっと来た大輔が小声で
「お前、それでゴールに何があると思ってんだ」
「……あんまりわたしたちが見たくないもの、かな?」
さっき、ここに自分たちを引きずり込んだ何かは、自分たちに
それは
では、その何かが自分たちに
「
美弥はぽそりとつぶやく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます