第5話 弓

 三戸家の敷地にはテニスコートが付設されている。

 家よりさらに坂を登り、森の腹中。

 今はそこが射場として整備され、開けた空き地となっている。


 僕にアーチェリーを教えくれたのは、更衣ちゃんの父である陸人さんだ。

 そもそも、僕が療養兼疎開のために三戸家にお世話になっているのは、僕の父と陸人さんが高校時代からの友人であるからで、その縁で幼少期からアーチェリーの指導をしてくれている。


 道具の点検と調整をしながら、良助は皺を深くして僕に笑いかけた。

 芹沢と時雨、姫花は半ば赤錆びたベンチに座って談笑している。

 僕の部屋では常に落ち着きのない姫花であるが、友達といるときはそうして会話に華を咲かせる。

 

 僕が忙しなく視線を転じるのに気付いたのか、良助が手元を動かしたまま声を掛けて来た。


 「すまんな、敏明のやつ、あからさまで。」


 芹沢敏明の思い人は、どうやら親しい人間の間柄では公認らしい。

 側聞したところによると、彼は成績優秀で両親は高名な学者。

 そんな人間だ。

 恋愛は得意とするところではないのだろう。


 「いいえ、非があるのは僕ですから。」

 「馬鹿か、お前が学校を休むことと、敏明の恋路にはなんの関係もない、そうだろう?」


 良助はえくぼを浮かべて、掠れた笑い声を漏らす。

 他人事ながら、芹沢は味方にする人材を間違わなかったのだと思う。

 彼なら上手く立ち回るに違いない。

 サッカー部に属する良助の、綺羅きらと陽光を弾く健康的な肌が、僕は羨ましかった。


 「でも、僕がいなければ、時雨さんは余計なことに気を回さずに済みます。そうしたら……。」

 「お前、頭良いのに変なこと言うな。いなければ、じゃなくて、学校に来れば、だろ?さっさと学校に来い。あそこは辛気臭くてさ、お前みたいな奴がいた方がいくらかいい。」


 僕の背を強く叩く良助。

 その無骨で大きな手に、僕は少しだけたしなめられたような気がした。


 十分ほど練習した後、試合を始める。

 午後の日差しは時間の経つにつれ輪郭を崩し、ただ熱気の塊となって照り返しと混じりあう。

 付いてきた他の三人は、ベンチを木陰に移動させてこちらを背後から眺めていた。

 彼女らは家から持って来たお菓子を食べつつ、一体なにを話しているのか、僕には聞こえなかった。

 

 手の汗を頻りに拭い、僕と良助はどちらともなく合意して試合の準備に入る。


 試合形式は「ランキング・ラウンド」。

 僕たちは一人三十六射、つまり六射×六ターン、三百六十点満点で競う。

 本来はオリンピックの予選で用いられる形式の、短縮版。

 良助の練習も兼ねた試合なので、制限時間はなく、自由に、ダーツで遊ぶ感覚に近い。


 まず、僕がシューティング・ラインを跨ぎ、セットに入る。

 標的は見ない。

 それ以前に確認する事項は無数にある。

 肩の向き、下半身の安定、精神の状態。

 矢を番えてからリリースするまでの時間は余りに短く、それらを逐一再確認していたら当たるものも当たらなくなる。


 そうしてスタンスを整えてから、ようやく標的を視認する。

 矢筒クイバーから矢を取り、弓に通す。


 この段階に至って、僕の感覚器官は過熱する。

 精神を落ち着けようとすればするほど、自分の心音は大きく聞こえ、野鳥の鳴き声も鮮明になっていく。

 あらゆる感覚与件センスデータが渦巻く、その状態に体を馴染ませ、弓を持ち上げる。


 この一分にも満たない時間が、僕はたまらなく好きだ。

 目的と行動の完全な一致。

 その連関に自分の体と思考が収まるのは心地よい。

 存在が一直線になる。

 そこに立つ意味が単純明快となって、呼吸が楽になる。

 緊張などとは無縁の、完全な安息が与えられる。


 ストリング《弦》を引き、顎の下に馬手めてを持ってくる。

 アンカリング。

 息を吐いて力を抜き、フルドローに至る。

 照準を定めエイミング、クリッカーが切れるのと同時に矢を放った。


 声もなく。

 空を切る音が、限界まで張り詰めた僕の気を裁断する。

 飛び出した矢の放物線は日の光で見えず、空に溶け消えていく。

 感覚。

 軌道は見えずとも、中指に残余した感覚が物語る。


 フォロースルーを終えると、良助が苦笑しながら報告した。


 「…………十点だ。」


 七十メートル先の的をスコープで確認する。

 その声が届いたのか、背後で時雨が声を上げた。


 「すごい!やっぱりかっこいいね。なんであんな遠い的にあたるのか、全然わかんないよ。」


 風に流れる栗毛の髪を押さえて、時雨は隣に座る姫花の手を握る。

 僕は彼女の声に頓着せず、二射目、三射目と、ルーティンの中に高揚をうまく隠す。

 やはりアーチェリーは好きだ。

 スポーツというのは、理性的に野生の欲求を解消する行為だ。

 その倒錯が、何とも言えない満足感を与える。


 僕は結局、六射して五十七点だった。


 「お前、えげつないことするな。オリンピアンと遜色ないじゃん。」

 

 良助の手放しの称賛に、僕は微笑み返すなかりだった。

 謙遜も自尊も、どちらも人の心を波立たせる。

 良助は良い奴だ。

 人格者はこの世に存在しないが、良い奴というのは確かに居る。

 だが、僕は怖くて堪らない。

 信用に足らない。

 僕が最も知悉している人間とは、この福浦健彦を除いて他になく、そいつの醜悪さときたら、まるで臓腑を一所ひとところに寄せ集め、磨り潰したような色合だ。

 こうした競技中はさらに注意しなければならない。

 人はちょっと理性の紐を緩めると簡単に増長してしまう。


 良助は僕に助言を乞いながら、一射一射、丁寧に射ていく。

 彼は標的から三十メートルの位置から狙う。

 彼もまた陸人さんに指導して貰ってるので、射形は綺麗だ。

 ただ、どうにも早気はやけの癖が抜けずに照準がぶれる。

 力がないわけではないので、おそらく性格から来るものだろう。


 「……だぁ!また駄目だ。ったく、やっぱりこういうスポーツは性に合わないな。」


 彼はそういうが、何もアーチェリーが嫌いな訳ではない。

 むしろ好きなようだが、人には得手不得手がある。


 僕らはそうして小一時間。

 互いにアドバイスし合いながら汗を流した。

 良助は、僕が芹沢の事を意識しないように、ただ競技のことだけを話した。

 

 だが、試合が終わってしまえばそうもいかない。

 僕に飲み物を運んで来てくれたのは、どんな嫌がらせか、時雨だった。


 「ありがとう、時雨さん。」

 「いえいえ、良い物見せてもらったから。学校にアーチェリー部があればいいと思うんだよ。そうすれば健彦君、絶対人気者になれるよ。」

 「いや、そんな小学生みたいには……。」


 僕は無垢な笑顔で上目遣いしてくる時雨から顔を背け、逃げを打つ算段を立てる。

  

 「もう少し練習していきます?」と、良助に水を向ける。

 「ああ、もう少しで陸人さん帰ってくんだろ?色々とチェックしてもらいたいし、付き合えよ。」


 そうして僕が時雨から離れとき、芹沢が入れ替わりに近づいてくる。


 「お前、すごいんだな。」

 「そんなことは、ないですけど……。」


 僕は反射で言ってしまった。

 芹沢は標的の方を見たまま本題を切り出す。


 「この機会だから聞くが、どうしておまえ、学校こないんだ?そういうタイプには全然見えないけど。」


 きっと社交性とか、そういう意味でタイプと言うのだろう。

 引き籠っている人間が、こうして炎天下スポーツをしていたら訝しく思うのも無理はない。

 そうとう踏み込んだ発言をしているということに、彼もまた自覚的だった。

 ゆえに、僕の返答を静かに待っている。


 彼は僕の病気のことを知っている。

 琴川高校に転校する折、諸々の手続きのため事前登校したその日に、先生を介して彼を紹介された。

 おそらく、学年で一番信用されている生徒なのだろう。

 僕の事情は、その時に自分の口で説明した。


 「僕には時間がない、だから、好きなことをして過ごしたいんだ。」


 これが最も無難な答えだろう。

 この主張を否定できる人間はそう多くない。

 だが、芹沢の顔は問いを発したときと変わらすに冷淡なものだった。

 

 「そうか、お前、ずるいんだな。」

 「え?」

 「そうやって口実、使ってるんだから。」


 僕は芹沢の顔をまじまじと見つめてしまった。

 細い顎と、少し張った頬。

 癖のない髪に、銀縁の眼鏡。

 彼はきっと、僕に似ている。

 世俗の塵埃じんあいに塗れることが苦手な、精神的子供。

 でも僕と違って、立ち向かって生きている。

 芹沢がなぜ、変わり者の姫花や良助と一緒にいるのか、その片鱗を垣間見た様な気がした。

 僕が口をかんしているのを怒っていると受け取ったのか、芹沢は申し訳程度に謝罪をする。

 それから、唇を不自然に動かして、


 「……なあ、病弱な女は魅力があるだろう?」

 「まあ、そうですね。」

 「それは男にも適用されるのか?」

 「えっと……なんとも……。」


 僕が返答に困っている間に、芹沢の顔はみるみる赤らんで、不覚にも僕は笑ってしまった。

 その隙に、良助が僕たちの間に割って入る。


 「な?敏明のやつ、これで隠してるつもりなんだぜ。周りが馬鹿を見るだけ、俺の苦心が分かったか?」

 「……ええ、これはもう、本人にもばれているんじゃないですか?」


 僕にしては珍しく、冗句がするりと舌に乗った。


 「おい、僕は何も!」


 そうして男三人、寄り集まって盛り上がる。

 こんなことは久方ぶりだった。

 怯えがないわけではない。

 でも、ああして相手を憚らない言葉は、その分、真摯で血が通っている。

 僕はこの二人の前なら、きちんと「人」でありたい。

 そう自然に思えたのだった。


 一方、置いてかれた女子たちもただ傍観していた訳ではなない。 


 「なに、あれ?」と、まず姫花がお菓子を広げたテーブルに肘をつく。


 海水浴場にあるような、テーブルに差すパラソルの影で、不機嫌な顔がさらに陰影を濃くして圧を持つ。


 「私の一年間の努力をほんの一瞬で越えてってるんだけど?」

 「それはほら、男の友情ってものでしょう?」

 「勘弁して頂戴。性別は越えられないじゃない。っていうか、タケの、誰とも仲良くしません宣言はどうしたのよ。」

 「ふふっ……でも敏明君のあれは、ちょっと私には真似できないなぁ。」

 「あいつ心根からしてもう失礼だからね。半端に頭良い奴ってああだよね。」


 女子の会話は芹沢の耳にも入り、彼はよりいっそう顔を火照らせた。

 理知的な顔つきの彼がそうして恥じらう姿は、いじらしくもあって、また良助にからかわれるはめになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る