第5話 詰みです
「お二人に、頼みがある」
オルデミアは神妙な顔つきで、二人の前に座っていた。
歌の発動を終えたアヤメもミーミルと共に、地面に座っていた。
オルデミアが騒めきに気が付き、牢獄の外がどうなっているのか状況を確認しに行き。
外がまだ騒めきに包まれている中、オルデミアは牢屋に戻ってくると、二人の前に座りこんだのだ。
オルデミアの表情は、本当に真剣そのもの。
今から『自殺する』と言われても、本気だと信じてしまいそうなくらいに真剣であった。
「……頼み?」
何だか嫌な予感がしながらも、アヤメは聞き返す。
オルデミアは一つ深呼吸してから、要求を言う。
「何とか、英雄のフリをしてくれないだろうか」
「……」
アヤメとミーミルは顔を見合わせる。
やはり嫌な予感通りだった。
「この国は本当に追い詰められている。伝承にしか存在しないような過去の英雄にすがるしかない程に。優れた能力を持っている人間を目にしただけで、神の如き奇跡を起こせると誰もが勘違いしてしまう程にだ」
その言葉を聞いたミーミルは身震いすると、しっぽの毛が逆立った。
ブラック企業に勤めているミーミルには、その状況に完全共感できたのであろう。
「実はすでに多くの者は、英雄が復活したと勘違いしている。二、三日前から王宮は宴をやっているし、国民にも英雄が復活したという告知を出してしまった」
「まだ目も覚めていなかったのに、どうしてそこまで」
「ずっと失敗続きで突然、成功したせいだ。それまでは何一つとして呼び出せなかった。あれで完全に成功したと思ってしまった」
もっと確認しておくべきだった、とうなだれるオルデミア。
アヤメはそんな程度で騙されるなんて、と首を傾げる。
「言い忘れてたけど、実は昨日サマージャンボ宝くじ当たった」
オルデミアの様子を見ていたミーミルが、呟くように言った。
「マジで!? これでブラック企業辞められる?」
「まあ当たったの300円だけど――って感じだな、コリャ」
「……なるほどね」
ミーミルの例えに唸るアヤメ。
確かに追い詰められていると、そんな言葉にもコロッと騙されるかもしれない。
「とにかく何か策が見つかるまで、英雄のフリをしてくれないだろうか。今のままでは、我が国は本当に滅んでしまう。形だけでもいいのだ。この通りだ。頼む!」
そう言ってオルデミアは深々と頭を下げる。
アヤメとミーミルは向かい合い、顔をしかめた。
安請け合いするような案件ではない。
だが考える時間は殆ど無い。
「オルデミア様! 大丈夫ですか!」
「先ほどの騒動、まさか英雄様が目を覚まされたのですか!?」
「だ、大丈夫だ! もう少し待ってくれ!!」
オルデミアが監獄の外へと繋がる扉に向かって叫ぶ。
何故なら監獄の外に、すでに人が集まってきているせいだ。
アヤメの『シュヴァリエの風』はどうやら城内の人間、全員に効果があったらしい。
体が緑色に光り、身体能力を大幅に引き上げた謎の現象。
その現象の原因は何なのか?
一番に復活した英雄が原因だと特定されても、何もおかしくはない。
「頼む! もう時間がない! 引き延ばしも限界だ!」
「そう言われても、体もこんなだし……」
体が女になっている問題もある。
正直、英雄どころか女性のフリすら微妙である。
アヤメは何か考えようとするが、外の喧騒が激しすぎて考えがまとまらない。
「こりゃ駄目だ」
ミーミルはそう言うと、オルデミアの前に立った。
そしてミーミルは深呼吸してから、こう言った。
「――じゃあ英雄のフリをすればいいんだな?」
その言葉を聞いたオルデミアの表情がぱぁっと明るくなった。
「ちょ――!?」
「そうだ! フリだけでいい! この国の希望になってくれ!」
「希望にはなれないけど、分かった。フリだけでもしよう」
「ありがとう! 本当にありがとう!」
オルデミアはミーミルの手を掴むと、固く握りしめた。
「待った待った! そんなの無理!」
「そりゃ俺だって無理だと思ってるけど、もうやるしか選択肢ないしなぁ。いつまでもここでじっとしてても意味ないし。その術士を探すのも、俺たちだけでは無理だし。そもそもこの世界に対する情報もほぼゼロだし」
「むー」
ミーミルの冷静な状況分析に、唸る事しかできないアヤメ。
「まあ……単純にこの状況を一言で表すとしたら『詰んでる』かなぁ」
「これ詰んでる?」
「詰んでるっしょ。もう何が何だか分からん。笑うしかないレベル」
確かにミーミルの言う通りだった。
とりあえず引き受けて、この状況を打開する以外に無い。
まずは引き受けてから考える。
それしかないだろう――というかそれ以外、思いつかない。
「じゃあやる……」
アヤメはそう言うと、腕組みをして俯いた。
「二人ともありがとう! 本当に助かる!」
「それで、一番重要な事を聞き忘れていたんだけど」
「何だ?」
「その英雄ってどんな人? それが分からない事には――」
「な……何故知らない! 世界中に名が知れ渡っている英雄だぞ!」
オルデミアは目を見開く。
なぜ知らないと言われても、と二人は顔を見合わせてしかめっ面をする。
未知の世界で活躍した偉人のプロフィールなど知る訳がない。
「くっ、一体どこの田舎者の魂が……とにかく簡単に説明するぞ! 閃皇『デルフィオス・アルトナ』は帝国を作ったすごい方だ! 女性ながらに皇帝となった! 背が小さいのを気にしていたらしい!」
「じゃあアヤメがデルフィオス役すればいいか?」
「ミーミルは身長高めだしね」
「一方の剣皇『マグナス・アルトナ』は閃皇の補佐を行った方だ! 閃皇が病気で早世された後に皇帝となった女性剣士だ! 今でも伝説として語られ、史上最強と言われている剣の使い手だった!」
「じゃあそっちはミーミルかな」
「ちょうどドゥームスレイヤーだしねぇ」
ドゥームスレイヤーは『リ・バース』におけるソードマンの三次職だ。
盾を捨て、魔人剣を操る攻撃重視の職業である。
「ただ剣皇様は人間種だったはずなのだが――」
ミーミルは猫耳の裏側の毛をぽりぽりと掻く。
「んー、まー、その辺は間違って伝承されたって事にするしかないんじゃね?」
「くっ、それでは歴史が変わってしまう……それより亜人種が実は皇帝だったなど……」
「そんな経歴より二人はどんな性格だっ」
バァン!
轟音と共に、扉が開け放たれた。
同時に鎧を着込んだ兵士達や、高価そうなローブを羽織った文官っぽい人間が雪崩こんでくる。
部屋の人口密度が一気に上昇した。
「な、な、な、何で開いた!?」
「マスターキーがありますのでオルデミア団長!」
「そ、そうか。それは良かった!」
オルデミアの目が完全に泳いでいる。
仕込みの最中に乱入されれば当然だ。
「それで――そこにいらっしゃるのが?」
その場にいた全員の目が、二人に集中する。
「えーと、その、こっちの幼女が閃皇様で、あちらにいる女性が剣皇様だ」
「あのお二方が……」
その言葉を最後に、部屋の中が水を打ったように静まり返る。
伝説の英雄、その一挙一動に全員が注目しているのだ。
思ったよりプレッシャーがやばい、とアヤメは顔を僅かに引きつらせる。
アヤメはミーミルの顔を見上げる。
ミーミルは意を決すると、一歩前に出てから、こう言った。
「やーやー、我こそは剣皇マグヌスであるよぉ?」
ミーミルの声はやや震え声であった。
しかも謎の疑問形だ。
伝説の英雄らしい威厳も何も無い。
ここは自分が頑張るしかない、とアヤメは思った。
アヤメも一歩前に出て、ミーミルに並んでから言った。
「あ、の、閃皇ふぇるデルフィオスです」
噛んだ。
――――――――――――
クラス「レボリューショナリー」=アヤメの職業。(歌でパーティ全体を強化する)
クラス「ドゥームスレイヤー」=ミーミルの職業。(前衛で大きなダメージを与える)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます