掌夢箱(しょうむしょう)

本田育夢

旧作

【掌編】或る髭の男 (四〇〇字からの「人物描写」コンテスト)

 うちの大学には仙人が如き清掃員がいる。彼の特徴は何と言っても、黒々と繁茂した髭なのだ。

 口と顎の髭が連結していて、食事に支障が出るだろう。歯医者からは出禁を喰らうだろう。洗顔はしているようで、鼻毛や耳毛にも問題はなく、制服も着こなしている。なおさらに髭が異質だった。

 挨拶すると明朗に返してくれるうえ、勤務態度は真面目そのものだった。しかし、友人には彼を気味悪がる連中も多い。

 いくら教養主義を謳う大学でも、宜なるかな。

 あるとき、彼と自分は休憩時間が偶然に重なって、校舎の休憩所で缶珈琲を一緒に飲んだ。彼は練乳入りのそれを器用に呷った。窓の外には、夕間暮の紫紗幕があった。

 寝不足ですかネ、と聞かれた。確かに、自分は課題提出のために、徹夜をしていたのだ。

 自分は首肯して、右目の奥の疼痛を憂いた。

 勉強好きな生真面目は好いですが、と彼は続ける。身体は資本です。死んじまったら月夜の提灯、と彼は戯けた口調で言った。

 「ま、いまは熱心な学生さんたちを支えられて、幸福ですよ」

 夜道に注意するように言われた。そこで休憩時間は終わったのだ。

 日常の何気ない仕事に従事するひとを、自分が尊敬するようになったのは、きっと彼のおかげである。


【了】(504字)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る