p13

振り返ると、そこには背の高い。というよりは長い男の子が立っていた。


「え?は、はい。

えっと、君は、、、」


長身の男の子は少し困ったような表情で僕の机に手をつき、続けた。


「あ、覚えてないか。佐藤だよ。佐藤弓太。

小学校一緒だった。」


ゆみた、、、。

「ああ!佐藤弓太!」

小学校のとき隣のクラスに珍しい名前の子ががいた。それが弓太だった。

お互いにそんなに目立つ方ではなかったけど、僕のことを覚えていてくれたなんて。

僕は少し申し訳なく思った。


「そうそう!中学で身長だいぶ伸びちゃったから分からないよね。」

確かに、僕の記憶の中ではそんなに背の高いイメージではなかった。

むしろ僕より小さかったような。


「すごい伸びたよね、今身長いくつあるの?」

身長とは不釣り合いな幼さの残る弓太の顔を見上げながら聞いた。


「186cmだよ。中学で30cmくらい伸びたかな。」

186cm。僕の知り合いの中で一番背の高い人物かもしれない。


「でっか!中学ってどこだっけ?部活はやってたの?」

小学校の時にはほとんど話したことがなかったので、話題に困る。


「三中だよ。緑台三中。部活はバスケやってたんだけどね。」

弓太が真新しい制服のネクタイをいじりながら、うつむき加減で答えた。


「けど?高校じゃやらないの?」


「中学の頃は身長だけで、活躍できたんだけど、高校はほら。みんなも筋肉つけて身体が強くなるし、僕は骨格が細いから、中学の頃から筋力トレーニングしてたけど、どうも身体の強い人には勝てなくて。

それで、高校はどうしよっかなって。」


確かに、弓太は身長の割には線が細く、バスケのようなぶつかり合うスポーツでな頼りなさそうに見える。


「そっか、じゃあ色んな部活見てみないとね。」

「うん。青山くんは入る部活決めてるの?」

「僕は、陸上部。」

「そうなんだね。陸上かあ、走ってばっかできつそうだよね。団体競技じゃなくて、孤独だし、大変そう。」

「そんなことない!楽しいよ!一度練習見においでよ!」

「わかった。気が向いたら行ってみるね。これからよろしく、青山くん。」


『新入生は廊下に整列し、担任先生の指示に従って体育館へ向かってください。』

校内放送が流れ、僕たちは入学式へと向かった。



🏃🏃‍♀️🐦

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る