「 姫鷹と葵目 」

 

――― の日、年齢の割に発育の良い身体からだをした花蓮カレン女王の健診をしながら、姫鷹ヒメダカは顔には出さないが " 自分が見たかったのはこれじゃない!! " と心の中で嘆いていた。



「 うん、花蓮カレン様 健康そのものね! ――― もうころもを羽織られて結構ですよぉー 」


「 ……。 」


「 ……。 」


健診中、花蓮カレン女王が一言も発しない事を姫鷹ヒメダカは 内心 好ましく思ってはいなかった。

決して、顔には出さないが・・・―――

( この、口 持ってないの? これで女王業 大丈夫なのかしら……ああっ!もう!! 代われるもんなら あたしがっ!! )






「 それに比べて、睡蓮スイレンちゃんは和むわ~♪ ……女の子なのが難点だけど。 」

――― 花蓮カレン女王の健診を終え、姫鷹ヒメダカは医院で 今度は睡蓮スイレンの健診を行っている。


医院長である姫鷹ヒメダカが 自ら診るのは、最近では花蓮カレン睡蓮スイレンの二人の少女のみで、年齢が近い割に性質が違う二人の少女を彼女は無意識に比べてしまう事が多くなっていた。

――― 因みに、付き添いの秋陽しゅうようは 待合室で医官達と雑談している。



「 " 比べて " とは……? 」


「 ううん、こっちの話よぉ~? 会話するって大事よねってお話よ! 」


( 会話……大事……。 )――― 姫鷹ヒメダカの言葉に、睡蓮スイレンは心の中に白夜ハクヤの事を想い描いた。

白夜ハクヤが 夜しか家に居ない為でもあるが、いまだに真面まともに顔を見て会話をしていない。



「 うまく会話が出来なくなった時はどうすれば良いのでしょうか……? 」


「 何?何何何!?やだ!! 何か恋の匂いがするんですけどっ!? ――― 葵目アオメ!!葵目アオメ! あんたも来なさい!!」


「 えっ!? 何故 葵目アオメさん? 待ってください!ころもを……!! 」


睡蓮スイレンは自身のころもを整え、少々掻い摘みながら姫鷹ヒメダカ葵目アオメ白夜ハクヤとの事を語り始めた。

・・・・何故、葵目アオメが加わっているのかは不明なままだが。




「   結・婚……?!!!  」


結婚絡みの話だと認識した途端、姫鷹ヒメダカは 軽い目まいに襲われ ――― 自身の机の上に突っ伏した体勢で倒れ込んで使い物にならなくなったので、仕方無く、余り口を開く事が無い葵目アオメ睡蓮スイレンと話を続ける事になった。


葵目アオメさんは このために呼ばれたのかしら……??? )



「 でも、そのかた貴女あなたをどうするつもりでいらっしゃるんでしょう……? ――― 貴女をお嫁さんにしたいとおっしゃったのですか? 」


「 ………いえ、そういう事は…聞いておりません。 」


「 私は、彼のほうが 貴女にきちんとお話されるべきだと思いますけどね……? ――― 貴女より 年上なのでしょう? 」


「 いえ、ですから あちらはお話されたのですが私が……! 」


「 では、貴女がどうされたいのか 正直にお話すれば良いのでは……?お話がしづらいのでしたら、お手紙という手もありますよ? 」

――― 葵目アオメは、そう言いながら 穏やかな笑顔を浮かべた。



「 お手紙……? 」


睡蓮スイレン…さんは、文字の記憶はあるのでしょうか? ――― 少し 待っててください!私の持っている書簡紙を差し上げましょう。 」

そう言い残し、葵目アオメは いそいそと自身の机がある部屋へと紙を取りに向かった。




「 はあ……ごめんなさい、睡蓮スイレンちゃん。花蓮カレン様に続き、あなたまで結婚をチラつかせたから ちょっとこたえちゃったわ 」

姫鷹ヒメダカは復活すると、机に置いてあった水を一口飲んだ。


花蓮カレン様……? 」


「 そうよぉ? 花蓮カレン様、今度 お見合いなさるのですって! ――― 若い妻も リエン国も手に入るし、どこの国の男もほっとかないでしょうねぇ。お相手が決まるまでは、これから 宮中は そういう客が増えるわよ? 」


姫鷹ヒメダカの話を聞き、睡蓮スイレン花蓮カレン女王に僅かに親近感を覚えた。

自分の意思とは関係無く、結婚話が浮上して来るのは大変だと身に染みている。


ハチス 様 みたいな人は そうそう居ないと思うから期待はしないけど、国にも影響して来るだろうから、どうにか マトモなひとを選んで欲しいわよね? 」

――― そして、あわよくば 自分が専属医に・・・・と姫鷹ヒメダカは密かに企んでいた。





「 はい……! お好きなのをお選びください。――― 沢山あるので 全部 差し上げても構いませんよ? 」


「 わあ……綺麗ですね! こちらは 花の模様が とても可愛い…!! 」


嬉しそうな表情で葵目アオメが 机いっぱいに広げた 様々な色彩と模様の紙を見て、睡蓮スイレンも瞳を輝かせた。 ――― 彼女は " 書簡紙 " という言葉にも聞き覚えがある事に気が付いていた。


「 私は人と話すのが苦手な所があるので、よく お手紙にして相手にお渡しするのです。ですから、いろんな紙を集めるのが趣味になっちゃって……! ――― あ…ごめんなさい! なっておりまして・・・・・・・・。」


葵目アオメの言葉に、睡蓮スイレン姫鷹ヒメダカ葵目アオメを呼んだ理由が解った様な気がして微笑んだ。

本当は、姫鷹ヒメダカ葵目アオメを呼んだ理由は他にあるのだが・・・・



睡蓮スイレンちゃんって、文字は書けるの? やだわ、盲点! ――― もしかしたら、あなたの出身国が わかるんじゃない!?」


「 リエン国の文字が分からない時は、宜しければ 私が代筆しましょうか? 」


姫鷹ヒメダカ葵目アオメ睡蓮スイレンに筆と紙を渡し、興味津々で彼女が書く文字を見守った。

すると、睡蓮スイレンが 取り敢えず書いた " 睡蓮 " という文字は・・・・・



「 書けたわね……!? リエン国の文字が! 」


「 しかも、睡蓮スイレンさん 字がお上手……!! 」


リエン国の文字が書けた事に睡蓮スイレン自身も驚き、筆を手にしたまま 自分の書いた文字を呆然と見つめ ――― 彼女の心の中は、ぐに白夜ハクヤへ何を伝えるかで一杯になっていった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る