コンバットアーミーリプレイ・『プライベート・ホイッブ』

ひいちゃ

プライベート・ホイッブ

*ブリーフィング*


sorato0327→GM:こんにちはー

Dさん:こんにちは~

Tさん:こんにちは~

GM:こんにちはー。今日はよろしくですー

Hさん:こんにちは。

Rさん:こんにちわ~

GM:こんにちは、よろしくですー^^

GM:さて、では初めていきましょうかー。まずはハンドアウトから。

GM:まずは、PC1~PC4のハンドアウトです。


君たちは、米軍のある特務部隊に配属された新人たちだ。ある日、君たちは上司からある指令を受ける。それは、イスラム武装組織に拉致された、ある米兵を救助せよ、というものだった。


Mさん:またISか壊れるなあ

GM:そして、PC5ですー。


君は、東南アジア某国にある、とある村に住む村娘だ。村娘とはいえ、テロリストに対抗するため、ある程度の戦闘訓練は受けている。そんなある日、君の村に米軍の兵士たちが訪れたことから、全ては動き始める……。


Hさん:アブサヤフの可能性も…

GM:ISとは決めておりません。東南アジアが舞台なのでw

GM:中東では、密林プレイができぬ

Hさん:ほらみろ、アブ・サヤフ

GM:というわけで、担当するPCを相談のうえ、選んでくださいなー

Mさん:どうせ私はPC1何でしょ?

GM:うぃ

メイ:私がPC5いきましょう。一人だけ中国人だし

GM:はーい。

Dさん:よし流れに乗れてない。新兵です

Tさん:同じく新兵ですな

Hさん:だいじょうぶ、だれもイスラム組織が何なのかについて聞いてないから

GM:では、HさんがPC5、残りがPC1~PC4ですな。

Tさん:了解です

GM:通信機はさっそく壊れてもらう予定ですが何か?w

Hさん:よかった、情報関連MOSとらなくて

Mさん:戦闘機だけはとりました。

GM:戦闘機もありませんなぁw 皆さんを乗せた輸送機は、冒頭でいきなり撃墜されて不時着するんでw

Hさん:(航空操縦って基本ごみMOSでは?)

GM:まぁ、陸戦ですからねぇw

Mさん:名前を言ってはいけないあのお方「元ネタ的な意味で仕方ないわよね」

Hさん:(ちなみに語学はもっとごみMOSです)

GM:それでは、自己紹介してもらいましょうかー。まずは、Mさんからどうぞ!

Mさん→レンフェ:ハーイ、USアーミーの将校、レンフェよ。本来は航空基地に移動してたのに、どうして輸送機が撃墜されたのかしら。とりあえずは救援が来るまで何とかしなきゃね。新兵ばかりでまともに戦えるかどうかは疑問だけれど。

GM:はーい。続いて、Rさん、どうぞー

Rさん→ニルソン:ほぼ新兵のコル・ニルソンだ。一先ずダンボールをくれれば潜入は完璧なので任せて欲しい。輸送任務なんて簡単さ、すぐ終わる安心しろ。

レンフェ:何処のスネークよ

Dさん:ダンボールwww

Tさん:www

GM:クラスがスネークですしねw

GM:では続いて、Dさんどうぞー

Dさん→シノ:パトロール所属のシノです。正直どうなることやらですが精一杯やらせて頂きます。

GM:はーい。では続いて、Tさん、どうぞー

Tさん→レクト:レンジャー担当させていただくレクトです。リアルINTが低いです…よろしくお願いします~

GM:ではラスト、Hさん、自己紹介をどうぞー

Hさん→メイ:ワタシは東美玲。……この作戦の間だけはよろしくするネ。

GM:はーい。今回のシナリオは、もしかしたら全滅ENDもあるかもしれないので、気合入れて頑張ってくださいねー

レクト:はーい!!

レンフェ:私の何かが囁いたわ。コイツはベトコンの一味だって

シノ:わぁw頑張りますw

ニルソン:任せろ。任務なんて散歩のようなものさ!


*ミッション0*


GM:では、まずPC1~PC4のオープニングから始めますー。

レクト:(嫌な予感がする)

シノ:は~い^^

レンフェ:うぇい

GM:さて。レンフェ、ニルソン、シノ、レクトの四人は、東南アジアにある米軍基地に所属している特務部隊です。そんな皆さんは、ある日、上司のブルックリン大佐に呼び出されます。

レンフェ:ハイ、サー ! 私をお呼びかしら、大佐?

シノ:お呼びですか大佐ー

レクト:お、お怒りですか…??

ニルソン:大佐、任務か?

ブルックリン大佐(GM):「相変わらず礼儀を知らん娘だな、レンフェ。さて、君たちを呼んだのは他でもない。新人が入ったばかりでなんだが、救出任務に赴いてもらいたいのだ」

ブルックリン大佐(GM):「先のイスラム武装組織との戦闘で、ある一等兵が連中の捕虜となった。彼は、今、連中のアジトにとらわれてることが明らかになっている。君たちには、彼……ホイッブ一等兵の救出についてもらいたいのだ」

レンフェ:A-10で人質ごと粉砕してはいかがかしら?


おいおい(汗


ブルックリン大佐(GM):そうもいかん。ホイッブ一等兵は、さる上院議員のご子息なのだ。

メイ:(そういえば統合末端攻撃管制官がいないな……)

シノ:あぁー……そういう事情でしたか

レンフェ:アメリカン・ドリームとは言ったものね。実際はマネーとコネクションだものを言うってのに。

レクト:随分と大佐殿も大変なんですね…

ブルックリン大佐(GM):「そんなわけで、急きょ救出任務が舞い込んだ、というわけだ。いいかね?レンフェ」

レンフェ:イエス、サー。アメリカの自由の為に。

ブルックリン大佐(GM):「うむ。任務の詳細だが、君たちは、まず輸送機でアジトの上空まで飛行し、そこから空挺降下で着陸。そこからアジトを急襲する、という流れになる」

レンフェ:それで、隊員構成は?

ブルックリン大佐(GM):「残念ながら、他の隊員たちは別任務で駆り出されていて、参加できるのは君たちだけだ。ただ、裏ルートで、現地の村の一つを補給基地として利用できる手筈となっている」

レンフェ:承ったわ。武装は好きに使っていいのね?

ブルックリン大佐(GM):「うむ。ただ、君たちの身と、何より一等兵の身の安全を最優先してくれ。ミイラとりがミイラになったら、目もあてられないからな」

レンフェ:どうせくたばるならベトコンどもを道連れにしてやりますわ

シノ:また大変そうですねぇ。了解しました。

レクト:了解です。全力で取り掛かります

レンフェ:……と言うことよ、新兵諸君

ニルソン:敵の詳細はあるのか?規模は?

ブルックリン大佐(GM):「連中は、この一帯の中で、一、二を争う強大な組織であることがわかっている」

レンフェ:あ、私グレネード持っていくので持ち物に追加よろしく

GM:それでは、次のシーンにうつってもいいでしょうかー?

ニルソン:了解した。(どうぞ。)

シノ:了解です(はーい)

レクト:了解です(大丈夫ですよ)

レンフェ:者共、出撃よ?レーションは積んだかしら?

GM:はーい。では次のシーンいきますー


*ミッション1*


GM:次のシーンは輸送機の中。皆さんは、輸送機で現地に向かっているところです。

パイロット(GM):「あと1時間ほどで降下ポイントだ。準備をしといてくれ」

レンフェ:作戦を復唱しているわ。各員、武装と所持品を言いなさい!

メイ:(C-1か)


C-1

戦後初めて開発された国産の中型輸送機である。アメリカ軍(米軍)から供与されていた輸送機の老朽化およびYS-11の性能不足を受け、防衛庁技術研究本部および日本航空機製造(日航製)が開発を行い、川崎重工業(川重)が製造を担当した。初飛行は1970年(昭和45年)11月12日。試作機を含む31機が製造され、一機あたりのコストは約45億円とされる。

人員のほか、物資や小型車両等の輸送を担う。また、C-1をベースとした短距離離着陸(STOL)実験機である飛鳥や、ECM装置を搭載したEC-1が開発された。

機体の老朽化および自衛隊海外派遣の開始など運用形態の変化に伴う航続距離不足等の問題から、後継機としてC-2が開発され、2016年6月に量産初号機が航空自衛隊に引き渡された。

(Wikipediaより抜粋)

……だそうです(笑


GM:隊員の皆さん。隊長がそうおっしゃっておりますがw

シノ:アサルトライフル、ケブラーベスト、突入作戦ですので発煙筒を用意してきました

レンフェ:制圧用グレネード三個、携行用サブマシンガン

レクト:自分はショットガン、野戦服、発煙筒であります!

ニルソン:ナイフ、グレネード、レーションの準備は万端だ。いつ食う?

レンフェ:良いわね。狙撃用に暗視スコープもあるから、発煙筒と一緒に使いましょう


GM:と言ったところで!

GM:ズガァン!!ゴゴゴゴという音とともに、機体が大きく揺れます!

レクト:あわわ

シノ:あらー?

ニルソン:なんだ!敵襲か!?なぜバレタ!?!?

レンフェ:アラート!

パイロット(GM):「や、やられた!敵兵の対空ミサイルにやられたようだ!不時着するぞ!!しっかり捕まってろ!」

シノ:いきなり雲行きが怪しいですね……はい

ニルソン:うおぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁ!!!

レクト:気づかれてたんですか!?うわわわわ(掴まる)

レンフェ:降下用装備着用!!

GM:その声と同時に激しい衝撃が襲い、皆さんは意識を失います。そして……。


*ミッション2*


GM:気が付くと、そこはやっぱり輸送機の中。衝撃もゆれもありません。どうやらなんとか不時着したようです。

レンフェ:総員、点呼開始

レンフェ:1

シノ:危なかったですねぇ……2

レクト:酔いました…3

ニルソン:む……レーションは無事か?……3

レクト:あわわすいません酔いで番号を誤認しました!4です!!

レンフェ:パイロットは?

GM:死んでいるようです。不時着の衝撃で逝っちゃったようですね。まぁ、この手の作品のパターンということで。

レンフェ:総員、生きているようね

シノ:はい。パイロットの方以外は

GM:あと、事前に行ったように、通信機は壊れて使い物にならなくなっています。

ニルソン:装備も問題ない。通信機以外は……だがな。

レンフェ:パイロットに十字を切っておくわ。アーメン

レクト:まあパイロットが生きてたとしても輸送機は大破してますしあまり意味がなさそうですね…アーメン

GM:さて、周囲にはアジトのアの字も見当たりません。どうやら、敵のアジトから大きく離れたところに不時着したみたいですね。

GM:ここからは徒歩でアジトを目指さなければいけないでしょう。

レンフェ:レーダーで事態は把握していることでしょう。救援がくるまでミッションを遂行するわよ。

シノ:現在地点を確認したいところですが……探り探り行くしかありませんね

レクト:注意しながら進みましょう

レンフェ:機体にある自爆装置を使って機体を破壊しておくわ

GM:はい。輸送機は爆散しました。

レンフェ:滷獲されても困るものね。

GM:では、ここからアジトの方向に間違わずに行けるかどうか、誰かに知力チェックしてもらいましょう。目標値は12です。

レンフェ:誰かコンパス持ってないの?

ニルソン:すまない。コンパスを持ってきていなかった……。

レンフェ:私は元来戦闘機乗りだってのに(どうあがいても無理な人)

シノ:(値だけで見ると私ですかね?)

レクト:コンパス忘れてました……。

メイ:(ざまないネ。現地の人員がいればよいものを……いっひっひ)

GM:失敗しても、次のポイントには行けますが、ハプニングのチャートを降ってもらいますw

レンフェ:今度から観測員を連れてくるべきね……

GM:では、シノが知力チェックする、ということでいいですか?

レクト:(異議なしです)

ニルソン:(異議なし)

レンフェ:というわけでシノ、あんたが頼みよ

シノ:(では僭越ながら私が^^)

シノ:何とかやってみますけどねぇ

GM:はーい。では、知力の判定値でダイスを振ってくださいー。12以上なら成功ですが、1の目があるとファンブルです。

シノ:2d6+4 知力

DiceBot : (2D6+4) → 6[3、3]+4 → 10

シノ:(案の定出目があああwww)


まぁ、GMとしてはチャートを振ってくれるのは楽しいので、願いかなったりなのですが(笑


GM:失敗ですな。皆さんはものの見事に迷ってしまいましたw

GM:ではシノ。1dを振ってくださいー

シノ:1d

DiceBot : (1D6) → 1

GM:皆さんは、さんざん道に迷って疲れてしまいました。SPに1d3ダメージです。

レクト:(出目が)

レンフェ:1d3

DiceBot : (1D3) → 1

レクト:1d3

DiceBot : (1D3) → 3

ニルソン:1d3

DiceBot : (1D3) → 1

シノ:1d3

DiceBot : (1D3) → 1

レクト:(ヒェッ)

レンフェ:この程度で精神擦りきれてたまるものですか

シノ:レクトさん大丈夫ですか?いやぁ申し訳ない……

GM:そして、迷っているうちに夜になっちゃいましたー。ここで野営をしなくてはならないでしょう。皆さん、1dを振ってください。もし奇数だと、その人のレーションは落としたなりなんなりで、食べられなくなってしまいます。

ニルソン:隊長……そろそろ飯に、いや休憩しないか?

レンフェ:1d

DiceBot : (1D6) → 1

GM:www

シノ:1d

DiceBot : (1D6) → 1

メイ:(17はしょうしょうスゴイあるネ……)

レクト:1d6

DiceBot : (1D6) → 5

ニルソン:1d

DiceBot : (1D6) → 6


これはいい塩梅(笑


シノ:(あらかた落としたwww)

レンフェ:あ、毒虫が!!

GM:おや、ニルソン以外のレーションは落としたなり腐ったりなんなりで食べられなくなってロストしてますねー

レクト:自分もう満身創痍であります

シノ:あぁー……ちょっとこれダメですね~

ニルソン:やっぱり飯はいい!!……ん?どうした?食べないのか?

GM:さて、となれば次にすることは何でしょうw

レンフェ:その辺に獣はいるかしら?撃って食料にするわ

シノ:現地調達ですね。了解です

GM:では、狩り担当の人、戦闘か敏捷でチェックしてください。12以上で獲物がとれます。

ニルソン:銃声を鳴らすのはよくないのではないか?

GM:失敗したら、またチャートのお世話にw

レクト:誰が狩り担当します?

レンフェ:ライフルの組み立てに時間がかかったわ……。

GM:www

レンフェ:そんなわけで私が2d+6で撃ってくる

GM:はーい。どうぞー

レンフェ:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 6[5、1]+6 → 12

GM:あw

GM:チャートですな。1dを振ってくださいw


GMとしてはチャートを振ってくれるのは以下略(笑


レンフェ:1d

DiceBot : (1D6) → 6

GM:では、レンフェは落とし穴に落ちて……

レンフェ:オー・マイ・ゴッド!!

GM:1d3

DiceBot : (1D3) → 2

GM:2点ダメージを受けてしまいましたw防御点無視

レンフェ:ベトコンの罠ね……。

GM:さらに、食べられなかった人たちはおなかが減ってしまったので、HPの最大値が3点下がってしまいますw

レンフェ:現在値じゃなくて?

GM:うぃ。

レンフェ:これはひどい

ニルソン:(横で)うまい!!うまい!!

GM:当然、最大値が現在値を下回った場合は、それにあわせて現在値も下がりますので

シノ:は~い

レンフェ:早速嫌なフラグしかないわね

レクト:嫌な予感が的中した


*ミッション3*


GM:さて、そして翌朝。おなかをすかしたレンフェさん率いる部隊は、歩き回った末、なんとかメイの村に到着しました。

レンフェ:飯ー。飯よこしなさーい……。

GM:ここは、ブルックリン大佐の言っていた、補給基地として協力してもらっている村です。

レクト:おなか空きました~…

メイ:●△×■?

レンフェ:英語でおk

シノ:いやー……どうにか着きましたね~

ニルソン:補給基地じゃないか!運がいいなぁ!飯にしよう!!

レンフェ:飯食ったら最大値元に戻るの?

GM:では、食べられなかった三人は最大値が1だけ回復することにしましょう。

メイ:●△×■?

レクト:英語でおk()

シノ:はーい

レクト:はーい

メイ:(あななたちはどこからきたの? なんでそんなに傷ついてるの?)

レンフェ:ふう……。何とか食事にありつけたわ

レンフェ:我々は軍人よ。これから同胞を助けに行くの。

メイ:アメリカ軍? ここに何しに来たの?

レンフェ:同胞を助けに行くって言ってるでしょう。

GM:と、そこで!ズガガガ!ガンガンガン!

GM:どこかから砲声が!

レンフェ:総員、戦闘配備!!

シノ:!?……イエス、マム!

レクト:はい!?了解です!

村人(GM):「た、大変だ!テロリストが、テロリストが襲ってきた!」

GM:と負傷した村人が駆けつけてきますね。

メイ:負傷した村人の言ってることっぽいネ?

GM:さて、そんなわけでテロリストがこの村を襲ってきたようですが、皆さんはどうしますか?

レンフェ:分かっているわよ、ショバ代くらい米軍は払いに行くわよ……と敵に気付かれないように静かに偵察を始めるわ

GM:では、村はずれで、武装した村人とテロリストが銃撃戦してるのが目に入りますね。どう見ても、村人側が不利です。

メイ:マぁ、とまれこうまれイスラムは蕃坊に押し返すネ!

GM:このままでは、突破されて、テロリストが村に流れ込んでくるのも時間の問題でしょう。

レンフェ:スナイパーライフルで敵を先制狙撃できないかしら?

GM:おー。いいですねー。とりあえず、皆さんが戦う予定のテロリストは5人ですが、A~Eのどちらを狙いますか?

レンフェ:A

GM:はーい。では命中判定をー。気づかれてないので、ファンブルしない限り命中としましょう。

レンフェ:1d+6

DiceBot : (1D6+6) → 4[4]+6 → 10

GM:はーい。命中です。ダメージをー

レンフェ:fire!

レンフェ:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 8[2、6]+6 → 14

レンフェ:ヘッドショット出来たかしら?

GM:Aは頭を撃ち抜かれて倒れました。それで、テロリストは動揺してますが、それでもスナイパーを見つけた四人がレンフェのところに走ってきますね。

レンフェ:ちっ……感づかれたか!

GM:残りの四人はどうしますか?

シノ:応戦しましょうかね

レクト:発煙筒を使うことは可能ですか?

レンフェ:個人的には発煙筒の仕様を提案する

メイ:着剣! 小日本の得意技だから使うのは躊躇われるネ…

GM:自分の手番で使うことは可能ですよー<発煙筒

レンフェ:私は牽制射撃といきましょう。グレネード持ってる奴は上手く投げつけちゃいなさい

GM:こちらの敏捷は20なんで、シノ→レクト→テロリスト→ニルソン→レンフェ→メイの順ですね。


***


GM:では、シノ、どうぞー

レンフェ:撃っちゃえ

シノ:ひとまず数減らせればいいですかね

レンフェ:そう言う事よ

メイ:戦争は数アルよ。

GM:では、戦闘チェックで命中判定どうぞー

シノ:3d+6 戦闘

DiceBot : (3D6+6) → 9[4、4、1]+6 → 15

GM:ふぁんぶるーw

GM:ではレクト、どうぞー

シノ:(MOS射撃あるんでセーフ)

GM:あ、なるほど。ではダメージどうぞー

シノ:2d+2

DiceBot : (2D6+2) → 3[2、1]+2 → 5

シノ:(だが出目がしょぼいwww)

GM:ターゲットは?

シノ:(Bで)

GM:はーい。いただきましたー。では改めて、レクトの番ですー

レクト:では発煙筒を使います

GM:はーい。では、全員盲目付与ー。

レクト:後のことを考えて使用は1つだけにしときます。

GM:では、テロリストたちの攻撃ー。とはいえ、テロリストたちの命中力とかは固定値なんだよなぁ。よし、とりあえず2dを振ってファンブル判定だけするってことで。

GM:まず、Bの攻撃ー

GM:2d

DiceBot : (2D6) → 7[4、3] → 7

GM:ファンブルはしなかったので……

GM:1d5

DiceBot : (1D5) → 3

GM:レクトに12と言って攻撃ー

GM:敏捷チェックでよけてくださいー

レクト:2d+4

DiceBot : (2D6+4) → 6[4、2]+4 → 10

GM:命中ですねー。ダメージは……

GM:1d

DiceBot : (1D6) → 1

GM:1点ー

レクト:(よかった)

GM:ではCの攻撃ー

シノ:(かすった)

GM:1d5

DiceBot : (1D5) → 1

GM:ニルソンに攻撃ー

GM:2d

DiceBot : (2D6) → 4[1、3] → 4

GM:おっとファンブルw

GM:続いて、Dの攻撃ー

GM:1d5

DiceBot : (1D5) → 5

GM:メイにー

GM:2d

DiceBot : (2D6) → 6[4、2] → 6

GM:うわ、またファンブル;

テロリスト(GM):「く、くそっ、こう視界が悪くちゃ……」

シノ:(発煙筒ってえらい)

GM:そしてラスト。E~

GM:1d5

DiceBot : (1D5) → 4

GM:レンフェにー

GM:2d

DiceBot : (2D6) → 6[1、5] → 6

GM:おや、またファンブル

レンフェ:あてずっぽうね、あいつら……。

シノ:よく見えてないでしょうからねぇ

GM:ではお待たせしました。ニルソンの番ですー

ニルソン:では着剣斬り込みいきたいですな!

レンフェ:誤射されたいなら止めないわよ?

ニルソン:安心しろ!当たらん

レンフェ:こういう時はグレネードで牽制なさい。

メイ:基本射撃だから、肉薄なんてこんなときでないとしないだろっていうかんじ

レンフェ:銃撃戦時に突撃とか、自殺行為よ?

GM:ですなw

GM:どうしますか?w

メイ:(本来砲爆撃の直後に突貫するのヨ?)

GM:(というか、現代戦はほとんど銃撃戦ですよねw)

ニルソン:ぬぅ。まぁ戦闘要員じゃないしいいか。グレ投げときます

GM:はーい。

GM:投げる判定はどうしようか。器用チェックかなぁ。

ニルソン:2d+5 器用 ぐれね~ど^

DiceBot : (2D6+5) → 7[6、1]+5 → 12

GM:おっとw

GM:あさっての方向にw

GM:では、レンフェ、どうぞー

ニルソン:みえな~い!!

レンフェ:スナイパーライフルでBを銃撃

レンフェ:3d+6

DiceBot : (3D6+6) → 9[5、3、1]+6 → 15

GM:おやw

レンフェ:射撃あるのでファンブルしない

GM:あ、そっか。ではダメージをー

レンフェ:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 6[2、4]+6 → 12

レンフェ:fire!fire!

GM:Bが倒れましたー。2ラウンド目にー

シノ:(やった減ったー)

レンフェ:メイは?

GM:あ、そうだ。メイ、どうぞー

メイ:(わたしまだやってないあるヨ?)

GM:忘れてた;どぞですー

レンフェ:(ガバGMはこの卓のお約束)

ニルソン:(あれ?これって僕お荷物では?)

GM:銃持っておけばよかったのにw

メイ:(拳銃だけど)吶喊するネ! 万歳!!

メイ:だからこその着剣突撃な気がする……

GM:味方がファンブルしたら、誤射で当たっちゃいますけど、いいですか?>メイ

レンフェ:……というか、接近戦だとニルソンがいないと困るがな

メイ:そうでないとお荷物だからネ!!(拳銃は近接扱い)

ニルソン:接近戦でハンドガンさえあれば……あれ?軍刀……。

メイ:では、Bに切り込むネ!(ダメージ効率とかじゃない?)

レンフェ:火炎瓶投げつけたら良いんでね?

GM:あ、Bはもう死んでるんで、C~Eで

メイ:(ちっちっち、レンフェーはロマンがわかってないネ)じゃあCに突っ込むネ

GM:はーい。命中判定どうぞー

メイ:2d+4

DiceBot : (2D6+4) → 9[6、3]+4 → 13

レンフェ:私の仕事は死体を作るだけよ?

GM:はい。当たりましたー。ダメージをー

メイ:1d+6

DiceBot : (1D6+6) → 2[2]+6 → 8

GM:いただきましたー。では改めて2ラウンド目にー


***


そしてこのラウンド、悲劇(喜劇?)が襲う!


GM:シノ、どうぞー

シノ:(出目がしょぼい傾向あるが射撃持ちなんで撃ってます。Cに)

レンフェ:Cに撃ったらメイに誤射しそう……。

GM:まぁ、戦闘MOS持ってるやつらなら、1の目2つ以上でない限りファンブルしないから、フレンドリーファイア気にする必要はないと思うw

GM:では、戦闘チェックどうぞー

シノ:3d+6 戦闘

DiceBot : (3D6+6) → 13[5、5、3]+6 → 19

GM:あたりましたー。ダメージをー

シノ:2d+2

DiceBot : (2D6+2) → 6[3、3]+2 → 8

GM:Cも死にましたー。では、レクト、どうぞー

レクト:ではショットガンでDに攻撃します

GM:はーい。戦闘チェックをー

レクト:2d+4

DiceBot : (2D6+4) → 5[1、4]+4 → 9

レクト:あっ

GM:あ、ファンブルですなw というかフレンドリーファイアきたー

GM:では、メイへのダメージ振ってくださいw

レクト:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 10[4、6]+6 → 16

GM:ぐあああああ!

レクト:もってないです(涙目

シノ:(お、おう)

メイ:ダメージ?回避なし?

GM:これはどうしましょう……


GM、ものの見事に困ってます(笑


レンフェ:避けないとメイが死ぬな

GM:かわすのは至難だから、回避の達成値に-3で敏捷チェックかなぁ。

レクト:なんかいろいろすみませんの気持ちしかないです…

レンフェ:民間人撃ってどうするの!!

レクト:ダイスの神が休暇取ってたもんで

メイ:衛生兵もいないのか

シノ:いますノ(衛生もち)

メイ:やったぜ(

シノ:(保険のつもりで持ってきました)

GM:どのみちかわせませんな;

レンフェ:こいつはミンチよりひどいわね……。

メイ:ってことで食らいましょう

GM:というわけで、メイは背後からの銃弾を喰らってばったり倒れましたw

メイ:……ッ!? どさっ

GM:まさかここで誤射がくるとは……

メイ:(ジュネーブ条約に違反するネ……)

レンフェ:はーい、今撃った⑨はだれかしらー

レクト:はいこんにちは⑨です……

GM:やはり、HrPは必要と実感した次第w

ニルソン:見えて無~い見えて無~い

レンフェ:後でお説教

GM:ではテロリストたちの攻撃ですー

レクト:(土下座)

GM:まずDの攻撃はー……

GM:1d4

DiceBot : (1D4) → 2

GM:シノに12と言って攻撃ー

シノ:2d+4 敏捷

DiceBot : (2D6+4) → 6[2、4]+4 → 10

メイ:(衛生兵を狙っていく鬼畜の所業……)

GM:おや、当たった

GM:1d

DiceBot : (1D6) → 1

GM:うわ、1点

レンフェ:鬼!悪魔!大淀!!

シノ:(今日の出目が6以下しか出てないけど助かった)

GM:www

GM:そしてEの攻撃ー

GM:1d4

DiceBot : (1D4) → 2

GM:またシノに

シノ:(何故かここにきて集中攻撃をくらう)

GM:12と言って攻撃ー

シノ:2d+4 敏捷

DiceBot : (2D6+4) → 8[6、2]+4 → 12

GM:回避成功ー

レンフェ:衛生兵狙うのは定石だし

GM:さて、では、ニルソンどうぞー

メイ:(ジュネーブ条約(衛生兵を狙ってはいけない))

レンフェ:そんな条約は ない

ニルソン:グレネード!!


でも、こんなオーバーキル喰らったら、たとえ手当で一命取り留めても、戦い続けるのは厳しいと思うのは気のせいだろうか(笑


メイ:あれ、ハーグ陸戦規定でしたっけな?

GM:はーい。器用でどうぞー

ニルソン:2d+5 器用

DiceBot : (2D6+5) → 6[1、5]+5 → 11

GM:おやw

GM:レンフェ、どうぞー

ニルソン:見えるのに見えない!!!

レンフェ:ニルソンも戦闘後私の所に来るように

レンフェ:今生き残ってるのはDとEね

GM:うぃ

レンフェ:Dを狙って射撃

レンフェ:3d+6

DiceBot : (3D6+6) → 7[2、1、4]+6 → 13

GM:はーい

GM:あたりー

GM:ダメージください

レンフェ:射撃あるから問題ないわね

GM:あい

レンフェ:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 8[5、3]+6 → 14

レンフェ:ファイアー!ファイアー!ファイアー!

GM:Dも倒れましたー

メイ:(ぅゎSRっょぃ)

レンフェ:私しかまともに戦ってないじゃないの

GM:それでは、Eを含め、敵兵は襲撃を断念して撤退していきました!

シノ:私メイさんの手当にあたりますね

レンフェ:逃げる奴らにもう1発撃ちたい

GM:はい。では命中チェックを。

レンフェ:3d+6

DiceBot : (3D6+6) → 12[1、6、5]+6 → 18

レクト:メイさんの真横で土下座を

GM:あたりー

レンフェ:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 6[3、3]+6 → 12

レンフェ:逃がさないわよ!fire!

GM:はい。最後の一人もヘッドショット喰らって往生しました


*ミッション4*


レンフェ:取りあえず今のうちに使った弾薬補充したいのだけれど、出来る?

レンフェ:後4発しかないのよ

ニルソン:正座待機なう。

GM:いいですよー。補給基地ですので

レンフェ:とりあえずあんた達、ちゃんと狙ってやりなさい!!

レクト:すみませんでした

ニルソン:すまない。

レンフェ:と2名に向かってお説教

レクト:(地面に頭を擦り付けている)

レンフェ:……まあ、しょっぱなに私がテロリスト共の脳みそをぶちまけたせいもあるだろうから、この件はもみ消しておきましょう

レンフェ:実戦は殺し合いよ。今回の件からしっかり理解する事。説教終了。まずは補給よ。

GM:うぃ。ではシノさん、応急手当の判定どうぞ

シノ:(では2dいきます~)

GM:えーと、メイのHPはいくらになったんでしたっけ?

レンフェ:今回だとピッタリ0だから特に問題はなさそう

シノ:2d

DiceBot : (2D6) → 2[1、1] → 2


そして、またやらかしてくれました(笑


GM:あ

レクト:あ

レンフェ:ちょwwwwww

シノ:……。

GM:ご愁傷様ですが、メイはシノの治療の甲斐なく、お亡くなりになってしまいました(苦笑

シノ:(ちょっと 言葉もない です)

メイ:がふっ(吐血)

レンフェ:ダイス神……

レンフェ:レクトー?

レクト:ダイス神、ベガスへ行くの巻


行かないでください(笑


シノ:(申し訳ねぇwww)

レクト:はい…

GM:というわけで、メイは天国から鑑賞していてくださいw

ニルソン:あ、あるえ~?

レンフェ:スクワット500回開始

戦没者メイ:ドッグタグもないんだよなぁ

GM:まさかこうなるとはww

ニルソン:メェェェェイチャァァァァァァァァン!!!

シノ:(だいすこわい)

戦没者メイ:まぁ、これも戦場アルネ

レクト:自分も予想外かつ戦犯なので何も言えないです

ニルソン:じゃあメイから装備拝借しとこ。

レンフェ:あーもう、上になんて報告すればいいのよ……頭が痛いわ……。

シノ:め、面目ないデス……。

GM:さ、さて、気をとりなおして、レンフェ、2dを振ってください

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 8[4、4] → 8

GM:お。では、先ほどの戦闘で捕虜を一人とることができました。尋問すれば、連中のアジトの場所を聞き出すことができるでしょう。

レンフェ:捕虜はぐるぐる巻き?

GM:お任せしますw

レンフェ:じゃあぐるぐる巻きってことで

GM:はーい。

レンフェ:ニルソン、ナイフ貸して

ニルソン:はい!隊長!

捕虜(GM):「な、なにがききたいんだ?」

レンフェ:あんたらのアジトを教えなさい。言わないと、耳を削ぐわ。

捕虜(GM):「は、はいっ。かくかくしかじか……」

GM:というわけで、詳しい場所をゲットしました

ニルソン:ちょろい。

シノ:ちょろい

レクト:(意外と正直)

GM:あと、入口は北にあるけど、東西と南は森に囲まれていて、南は特に森が深いってことも聞き出せました。

レンフェ:はい、じゃあ次は人質の居場所。この前うちの新兵捕まえたでしょ?どこにいるの?言わないと鼻を削ぐ

捕虜(GM):「じ、自分は下っ端なんで詳しい場所は知らないデスッ」

レンフェ:南からこっそり行くのが良いのかしら

レンフェ:とりあえず捕虜は両手を使えなくして、口を塞いでアジトにつれて行く

GM:あとそれと、村人の一人が、「俺、機械いじり得意なので、通信機の修理できますよ。今すぐには無理ですが」と挙手してくれます。

GM:捕虜の件、了解です。

レンフェ:ニルソン、そいつをつれて行きなさい。変なことしたら刺していいから

シノ:村人が有能

ニルソン:さー!いえっさー!

GM:まさか、ロストが出るとは思わなかったなぁ……

レンフェ:村人に通信機を渡すわ。最初に襲撃の被害を、ついで私達の事を報告してちょうだい

シノ:(だいすこわい)

レクト:(だいすこわい)

GM:村人「わかりますたー」

レンフェ:ダイスは飼いならすもの

GM:では、いよいよアジトに向かってもらいましょうー。

レンフェ:補給したらHPの最大値は回復した?

GM:いえ、残念ながらw

レンフェ:ちっ


*ミッション5*


GM:また知力チェックをお願いします。詳しい場所は聞き出しているから、目標値は7でいいです。

GM:では、先導する人、知力チェックをお願いしますー

レンフェ:捕虜は連れているわよ

GM:うぃ。それでも知力チェックはしていただきますw

レンフェ:勿論救援は呼べないようにしているからそのつもりでw

GM:うぃ

レンフェ:というわけで、シノよろしく

戦没者メイ:(情報解析は?)

シノ:(はい(正座))

GM:あぁ、そしたらその分も達成値に加えられるということで。

レクト:ではさっきの失敗を何とか取り戻すためにチェックいきたいです

戦没者メイ:(先導は偵察行動に入りますか……?)

GM:入れれることにしましょうw

戦没者メイ:(積極的に穴っぽいところをついていこう)

GM:ただし、併用は不可

レンフェ:偵察使えそうだよね、こういうのって

GM:情報解析か偵察のどちらかのみ、で

レクト:どっちも持ってる…

戦没者メイ:(わたしの死が後続に役立てばうれしいネ……)

GM:でも、使えるのはどっちか片方だけなのでw

レクト:えっとじゃあ情報解析のほう使います

GM:はーいどうぞー

戦没者メイ:(というかみんな偵察MOSもってるな……)

戦没者メイ:(”ほぼ”みんな)

レンフェ:私持ってないけどね(何

ニルソン:(そういえばメイの装備はもらってもいいのだろうか……)

レクト:1d6+2

DiceBot : (1D6+2) → 4[4]+2 → 6

GM:あ。(汗)あ、でも+2されるから成功か

戦没者メイ:(火炎瓶?)

レンフェ:偵察分加算してないものね

レクト:(加算し忘れ)

シノ:(びっくりしたw)

レンフェ:火炎瓶とハンドガン奪っちゃおう

GM:では、無事にアジトの近くまで到着しました。

GM:さて、どうしますか?

ニルソン:(火炎瓶とハンドガン。暗視は……どうするかはまかせるけど)

レンフェ:火炎瓶はニルソン、ハンドガンは私が持ってることにしたいのだけれど

GM:案の定、北側の入り口には二人の兵士が警戒についています

レンフェ:良いかしらGM>装備の受け渡し

GM:いいですよー

ニルソン:では火炎瓶はもらっておきますね!

レンフェ:取りあえず、見張りを狙撃したい

戦没者メイ:まあ装備鹵獲は禁止されてないしね

GM:それでも撃てるのは一人だけだから、もう一人が仲間を呼んで、泥沼の戦いになりますがいいですか?

レンフェ:シノのアサルトライフルも狙撃できるわよね?

レンフェ:だからシノと一緒に見張りを同時狙撃する

GM:うーん。いいでしょう。

レンフェ:そしてニルソン

ニルソン:燃やすか?

シノ:(威力が低いので一発で仕留められるかが不安なとこですが頑張ります)

レンフェ:アジトのあさっての方向に火炎瓶投げつけて。注意をそちらに反らしましょう

GM:でも、まず、狙撃ポイントまで物音を立てずに歩けるかどうか、敏捷チェックしてもらいましょうかw

レンフェ:抜き足差し足忍び足っと

レンフェ:1d+3

DiceBot : (1D6+3) → 6[6]+3 → 9

シノ:2d+4 敏捷

DiceBot : (2D6+4) → 11[5、6]+4 → 15

GM:おや。「パキッ」

GM:レンフェさんは物音を立ててしまいましたねー。

ニルソン:そもそも見張り以外がいるのか?

GM:中にいっぱいw

レクト:やばい

レンフェ:とりあえずすぐに射撃姿勢とって撃つわ

GM:では、命中チェックどうぞー

レンフェ:3d+6

DiceBot : (3D6+6) → 6[1、4、1]+6 → 12

GM:あ。

レンフェ:ぶふっ

GM:では、ここから戦闘ですなぁ。気づかれてるので、増援がくるかもしれないので頑張ってくださいw

レンフェ:シノがまだいるのよ(白目

シノ:お、おうw

GM:でも、気づかれてるし、一人残りますからw

GM:ではシノ、命中判定どうぞー

シノ:3d+6 戦闘

DiceBot : (3D6+6) → 9[1、5、3]+6 → 15

GM:あたりー

レンフェ:チップスの食べ過ぎに注意しよう。そうしよう

GM:ダメージどうぞー

シノ:2d+2

DiceBot : (2D6+2) → 7[5、2]+2 → 9

GM:いただきますー。ちなみにまだ生きてますw

シノ:ですよねーw


***


GM:では戦闘といきましょう。増援が来るまでにこいつらを全滅させることができれば、一時撤退して、敵の追撃を断ち切ることができることにしましょう

GM:では、シノ、どうぞー

シノ:最初に撃ったのと同じ奴に

GM:はーい。判定どぞー

シノ:3d+6 戦闘

DiceBot : (3D6+6) → 13[6、5、2]+6 → 19

GM:あたりー

GM:ダメージください

シノ:2d+2

DiceBot : (2D6+2) → 6[3、3]+2 → 8

GM:Aが死にましたー

シノ:もう一人の方お願いします!

GM:ではレクト、どうぞー

レクト:もうレクトいろいろと満身創痍でショットガン

GM:www どうぞー

レクト:打てないので様子見します

GM:おやw

レクト:(もはやトラウマ)

GM:ではテロリストの攻撃ー

GM:1d4

DiceBot : (1D4) → 4

GM:レンフェさんに12と言って撃ちますー

レンフェ:1d+3

DiceBot : (1D6+3) → 6[6]+3 → 9

レンフェ:だから無理だって

GM:あ、そうか

GM:ダメージは……

GM:1d

DiceBot : (1D6) → 3

GM:3点ですー

レンフェ:くっ……。

GM:ではニルソン、どうぞー

ニルソン:火炎瓶……投げるべきかな?

レンフェ:まだあとの方が良いわよ?

ニルソン:となると捕虜を盾にして待機かな。

GM:はーい。ではレンフェ、どうぞー

レンフェ:妥当なところね。では、撃ち漏らしたアイツを狙撃

レンフェ:3d+6

DiceBot : (3D6+6) → 7[3、2、2]+6 → 13

レンフェ:今度は……外さない!!

GM:命中ー

レンフェ:2d+6

DiceBot : (2D6+6) → 5[4、1]+6 → 11

GM:おっと、1点残ったw

レンフェ:シノに止めを刺してもらうわ

GM:では次のラウンドいきましょう。シノ、どうぞー

シノ:(敵より私の方が先なんで仕留めます)

シノ:3d+6 戦闘

DiceBot : (3D6+6) → 8[6、1、1]+6 → 14

GM:あw

シノ:がっくり

レンフェ:あーw

レクト:あ

シノ:(今日の出目荒れるなぁ……)

レクト:(ほんとですね)

GM:では、レクト、どうぞー

ニルソン:不穏な気配を察知した。

戦没者メイ:本当にね……

レンフェ:レクト、撃ちなさい

シノ:(誤射しないから撃っちゃえ)

レクト:ではショットガンを

GM:はーい

レクト:2d+4

DiceBot : (2D6+4) → 2[1、1]+4 → 6

GM:おやw

ニルソン:おや?

レンフェ:これは酷い

レクト:おや?

GM:これはいいファンブル祭りw

戦没者メイ:おや?

シノ:(荒れるなぁ(2回目))


あれまくりである(笑


GM:では、テロリストの攻撃ー

GM:1d4

DiceBot : (1D4) → 4

GM:またレンフェさんに攻撃ー

GM:1d

DiceBot : (1D6) → 1

GM:1点ですー

ニルソン:名手(誤射)

レンフェ:キィン(弾いた

GM:では、ニルソン、どうぞー

レンフェ:接近して倒す?

ニルソン:とりあえず待機かな……。接敵することできる?

GM:いいですよー。誤射の可能性が出ますが、それでもよければ

ニルソン:これで決めればいいのさ!

レンフェ:増援来ない内に先にやりましょう

ニルソン:あいつを倒してしまってもいいのだろう?

ニルソン:というわけでナイフで

GM:なお、増援の足音が近づいてきてます。このラウンドで仕留めなければ、増援が駆けつけてくるのは間違いないでしょう。

GM:どうぞー

ニルソン:2d+4 戦闘

DiceBot : (2D6+4) → 8[4、4]+4 → 12

GM:当たりましたー。ダメージ判定の必要ないや。これで無事にBもし止めましたー


***


シノ:(あぶなかった)

レクト:(フラグかと思った)

レンフェ:撤退しても敵は出てくるのよね?

GM:ですが、今この場を離れれば、追手をまくことはできるでしょう。

レンフェ:だから一時撤退する必要があるのよね?

ニルソン:どこぞのアーチャーとは出来が違うのだよ。

GM:そうそう。つまり、仕切り直しですな

レンフェ:……私達が逃げるのと別方向にグレネードを投げておいたら、注意をそっちに引き付けれる?

ニルソン:(出番か?)

レンフェ:その間に私たちは潜入したい

GM:あぁ、なるほど。では、2dを振ってください。7以上なら、注意を引き付けることができます。

レンフェ:というわけでグレネード2個を逃げる方向とは別の方向に投げるわ

GM:はーい。では2dをどうぞー

レンフェ:2個だと目標値は下がるのかしら?

GM:うーん。では6にしましょうか

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 6[1、5] → 6

GM:おー。うまくいきました。追手はその方向にかけていきましたね。

レンフェ:6だけどさあ……6だけどさぁ……。

シノ:(やったー)

GM:付近の気配が遠ざかっていきます。

レクト:(よかった~)

レンフェ:2個使った甲斐があったわ。潜入よ

レクト:了解です

シノ:はい、急ぎましょう

ニルソン:了解。


*ミッション6*


GM:はい。では、基地の中に潜入しました。ですが、連中が外に出ている以上、急がなければ戻ってきて袋のネズミにされるのは間違いないでしょう。

レンフェ:急ぎましょう。今のうちに行動よ

GM:探すPCは2dを振ってください。10以上で見つけることができます。なお、しっぱいするたびに、目標値は1ずつ減っていきます。ただし、時間をかけると敵が戻ってくるのを忘れずにw

レンフェ:こういう時って偵察は有効?

GM:無効ですー。残念ながら。情報分析もNGです。

レンフェ:情報分析もかぁ……。

GM:素で振ってくださいw

レンフェ:……私が探しましょう

GM:どうぞー

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 8[3、5] → 8

レンフェ:どこかしらー

GM:失敗ですねー。

GM:では二回目ー。

レンフェ:手分けして探したら1回に2度振れるかしら?

GM:いや、それでも順に1回ずつという判定で。

レンフェ:では意味ないわね……。分散は損が多いし

レンフェ:じゃあ気を取り直してもう一回

GM:はーい

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 6[2、4] → 6

GM:見つかりませんねー。そして、かすかに走る足音が聞こえてきます。

レクト:やばい……

シノ:敵きそう……。

GM:というわけで、次は8以上です

レンフェ:火炎瓶一個巻いておきましょうか

GM:それで1手番使うことになりますが?w

レクト:撒いたらばれません?

GM:うんうん

レンフェ:レクトが投げる間に私が探すってのは?

レンフェ:ちがった、ニルソンだったわ

GM:気づかれる可能性あり&アジトに延焼する可能性あり、でもよければ(^^

レンフェ:じゃあ先にさがすべきね……。

レンフェ:3回目行こうかしら、それとも誰かやる?

GM:どうぞー。8以上で見つかります。

レンフェ:……やらないなら、私が探すわ

ニルソン:お願いする。隊長。

レクト:頼みます

レンフェ:……わかったわ。頑張る

シノ:お願いします

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 6[1、5] → 6

GM:おやw

レクト:あわわ

GM:やっぱり見つからない。そして、足音がかなり近づいてきてます。声も。

レンフェ:もう!

GM:そして目標値が7に。

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 6[1、5] → 6

レンフェ:これはひどい

ニルソン:おや?

レクト:おやや?

GM:やっぱり見つからず。そして、ついに敵が駆けつけてきました!

シノ:今日の出目期待値以下多すぎだろぉwww

GM:敵兵「おとなしく降伏しろ!」

GM:と言ってみますが。

レンフェ:敵は通路を来ているのよね?

GM:うぃ

レンフェ:発煙筒と火炎瓶投げちゃって!!

レンフェ:出来れば大目に

GM:というか、建物ではなく、周囲を塀に囲まれた、建物のある敷地と思ってください。

シノ:建物じゃなかった

ニルソン:建物じゃなかった。

レクト:なるほど理解(建物じゃなかった)

GM:事前に言っておけばよかったのう

レンフェ:せやな

GM:さて、それでどうしますか?

レクト:発煙筒あるぶんだけ投げます

レンフェ:グレネードもおまけで投げましょう

GM:おー。では器用チェックをー。

レクト:2個ですね

GM:目標値10で

レンフェ:2d+4

DiceBot : (2D6+4) → 10[5、5]+4 → 14

レンフェ:そりゃ!!

GM:あたりー。

レクト:1d+2

DiceBot : (1D6+2) → 5[5]+2 → 7

ニルソン:火炎瓶はいかが致しましょう?隊長殿。

レンフェ:使っちゃいなさい!

レクト:あ

ニルソン:はいさ!

GM:発煙筒はあさってのほうに

ニルソン:2d+5 器用

DiceBot : (2D6+5) → 6[2、4]+5 → 11

GM:おー、火炎瓶は命中ー

レンフェ:騒ぎになってるうちにまた探しに行きます

シノ:(投げたいけど器用値が低いので最大でも10に届かない)

レクト:(冷静に考えたら自分もそうだった)

GM:それでは、2回分の猶予ができました。

レンフェ:私以外の誰かが探して(白目

GM:目標値6でどうぞー

ニルソン:逝ける逝ける。隊長行きましょう!

レンフェ:えー、これ以上悪くなっても仕方ないわよ……。

レンフェ:2d

DiceBot : (2D6) → 9[3、6] → 9

GM:お、それでは見つかりました!

レンフェ:……見つけた!!

シノ:(私投げるのアレなんでレクトさんに発煙筒渡しておいてもいいですか?)

ホイッブ(GM):「あ、ありがとう助かったよ!」

レンフェ:妥当ね。渡しておいて

レクト:では発煙筒受け取ります

GM:救出成功ー

シノ:(じゃあ3つ全部渡します)

レンフェ:説明は後、脱出する輪わ!

レクト:了解!

シノ:はーい!


*ラストミッション*


GM:はい。では、アジトを脱出してー……。

レンフェ:してー?

シノ:してー?

GM:では、先導する人、敏捷チェック10してください。失敗すると、追手に追いつかれて、楽しいボス戦になりますw

レンフェ:シノ!

シノ:ぐふぁw

GM:成功すると、ボス戦をスルーして、あの村にたどり着いてエンディングにいけます。

シノ:いっきまーす!

ニルソン:頼んだぞ!

GM:どうぞー

レンフェ:だってワタシ届かないもの

レクト:シノさん頑張って!

レンフェ:あ、ねえ。

GM:はい?

レンフェ:最後のグレネード使ってかく乱できる?

GM:その場合は、まいた数だけ、目標値が下がることにしましょう

シノ:いっすねー

レクト:発煙筒もあります

レンフェ:グレネード1つ使用する輪よ

ニルソン:じゃあ火炎瓶もおまけつけましょう

シノ:みんな投げまくりありがとうわろた

GM:あれ、とすると10-1-1-3で5か。目標値5でどうぞー

ニルソン:余裕だな。

レクト:いけそうですね

レンフェ:油断しないで!!

レクト:(フラグ)

シノ:こわい(こわい)

GM:www

GM:さぁ、敏捷チェックをどうぞー

レンフェ:1d+4で振ることをお勧めするわ

シノ:思ってた

レンフェ:ファンブル以外成功するから

シノ:5ならダイス一個でもファンブル以外成功……。

シノ:1d+4 敏捷

DiceBot : (1D6+4) → 6[6]+4 → 10

シノ:最後の最後で本気出してお前ってやつは。

レンフェ:逃げろー!!

ニルソン:すばらしい。

レクト:逃げろ逃げろ

ニルソン:逃げるんだよ~!!


*エピローグ*


GM:おー、成功ー。では皆さんは、敵をまいて、無事であの村にたどり着くことができました。

GM:そのころには、通信機の修理もできていて、もう少しで友軍のヘリが駆けつけてくれるそうです。

GM:皆さんのミッションは無事完了です。おめでとうございます!

レンフェ:流石基地の村人ね。よくできているわ。

シノ:一時はどうなることかと思いましたね……。

レクト:完璧だ

ニルソン:多少の被害で済んだ……すばらしい。

レンフェ:レクト、アンタは私とすることがあるでしょう?

レクト:土下座ですか??

レンフェ:あの少女の墓参り、よ

GM:www

ニルソン:墓前に土下座かな?

シノ:……あ、それは私もお供いなくちゃいけないやつですね?

戦没者メイ:……

レクト:行ってきま~~す(本当にすみませんでした

レンフェ:そうね、3人で行きましょう。火炎瓶のお礼もあるし

GM:では、皆さんがそう言葉を交わしたところで、セッションはこれにて幕です。お疲れ様でしたー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

コンバットアーミーリプレイ・『プライベート・ホイッブ』 ひいちゃ @sorato0327

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ