Separately それぞれ

設樂理沙 

第1話Separately 夫々

1.


大倉由宇子おおくらゆうこ31才  税理士


大倉将康おおくらまさやす33才  大手企業勤務  


   前職では公認会計士資格を取得していた



美誠みま  娘   3才

  智宏     息子  10ヶ月


優人ゆうとと美貴 この時はまだ産まれていない




大倉将康の会社同僚女子社員  馬場真莉愛  24才 

はっちゃけ将康Love女子

       〃       水谷あかね  38才 

既婚冷静女子

    

      〃      樽本絢たるもとあや 33才 

密かに将康を想っていた女子



由宇子のいとこ    北嶋薫きたじまたい  28才



            ◇ ◇ ◇ ◇



「ねぇ、今度こそ会社から打診されている仕事を

受けようかと思ってるんだ」



「打診って……それって強制じゃなかったよね、確か。

 別に今まで通り本社での仕事続けていてもいいんでしょ? 

 単身赴任しないといけないなんて……私は応援できないわ」


 以前にも夫から、一度昇進する為にも単身赴任の仕事を受けてみたいと

聞かされていたことがあった。



 本当なら子供もまだ未就学なのだから、思い切って子供を連れて

帯同すればいいのかもしれない。




 しかし私たち夫婦には現在そして夫婦の結婚前からの将来設計などを

鑑みてみても、夫にくっ付いて行くということは選択肢になく、夫が

どうしてもその新しい仕事に取り組みたいとなれば、単身赴任は

必至だった。




 その夫の単身先の仕事というのは家族にとってものすごく

厄介だった。




 あちらに居る期間が全く決められていないのだ。


 子供を持つ既婚者がするような仕事じゃないわよ全く。




 会社も会社よね。

 どうして出先に出ないと出世出来ないような仕組みにするのか? 



 社長に文句言ってやりたいくらい。




 こんな仕事内容なので勿論出世を捨てて安定した家族との生活を

選んでいる社員も少なくはない、とも夫からは聞いている。




 就職してからすぐに頭角をめきめき現し会社に将来を嘱望される

ようになった夫は、もうすでに私と結婚した時には激務をこよなく

愛するモーレツ仕事人間になっていた。





 それでも恋愛中、そして新婚時代、第一子妊娠中、娘が3才になるか

ならないか頃まで……まぁ第二子出産辺りまではそれでも土・日は家に

居られるような生活だったのだけど。




 娘のことも可愛がってくれたし家族に目が向いてたように思う。


 そんな私たちの結婚生活は6年が過ぎようとしていた。



        

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る