第1105話 『ディヴェルティメント変ロ長調 K.287』 モーツァルト

 1777年6月。ザルツブルク時代の傑作のひとつ。


 なかなか、大規模で、全体は6つの楽章があります。


 第2楽章は、変奏曲で、主題は民謡『それゆけ、ぼくは、ハンス、のんきもの』から取られたんだとか。(アニメの題みたい。)


 しかし、この旋律、なんだか懐かしく、たしか、NHKのなにかの音楽番組のテーマだったような気がしますが、確認しておりません。


 『ロードロン・セレナード Ⅱ』とも言われます。ロードロン伯爵のお名前からそう呼ばれるとのことで、1番は、K.247のディヴェルティメント。それは、次回にしましょう。はい。


 のんびりと、憩いを与えてくれます、たいへんに贅沢な音楽で、当時もさっそく賞賛されたようであります。


 1781年には、辛抱強くモーツァルトさんと話し合っていた大司教さんの部下、アルコ伯爵が、生意気なモーツァルトさんに、とうとう切れてしまい、モーツァルトさん、蹴っ飛ばされて、解雇を認められ、正式に、ザルツブルクから出てゆきましたような。


 こうしたあたり、現在の労働環境からすると、なかなか、奇々怪々なような。


 今は、辞職したい人を、慰留はできても、強制的に縛ることはできません。


 やましんは、病気でもあり、一切、慰留はありませんで、すんなりゆきました。解釈の違いはあったかも。


 まあ、しかし、このような音楽を書ける若者を、生意気とはいえ、手放すのは、大司教さまには、まさしく得ではないでしょうけれど、まあ、やはり未来を封殺してはだめですよね。だから、解雇して良かったんではないですか。ご本人も、望んでいたらしいし。


 歴史は、人生は、やり直し、なし。


 でも、モーツァルトさまの最後は、やはり、謎です。


 いまだに、どこに、最終的に葬られたかは、判然としないようであります。


 有力者の知り合いがあったにも関わらずです。


 奥さんさえ、埋葬には立ち会わなかったのは、いかにも、不思議。不自然。


 その作品の多くが、後世に引き継がれているだけに、さらに、ふに落ちません。


 その程度にしか、見られてなかったのか?


 陰謀が、あったのか?


 諸説あり。



😭😭😭😭😭😭😭😭 うつ ✝️ うつ 😭😭😭😭😭😭😭😭😭

 




 

 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る