第651話 『展覧会の絵』(ピアノ版) ムソルグスキー

 なんで、突然、この曲が、『うつうつ』に現れるの?


 たしかに、これは、管弦楽に編曲されたバージョンが人気ですし、『うつうつ』ではない、ですよね。


 それが、もう、だいぶん、前に出た、ニコラス・エコノムさまの演奏によるCDを久し振りに聴いて、感嘆したから、なのであります。


 ムソルグスキー先生の書いた、オリジナルのピアノ版は、それなりに名高いですが、やましんは、どうも、ピアノの作品としては、すっきりと聞けない、なにか、引っ掛かるものが、勝手にございまして、あまり、愛聴、しているわけでは、ございません。

 

 しかし、この演奏は、なにか、この作品は、豪快で、『ウキウキ』に捉えるのではない、もっと、ギリシャ悲劇みたいな、劇的なものなんだなあ、と、改めて思わせていただきました。


 基本的には、こいつは(失礼します)、『悲劇』的な、『悲しさ』『悲惨さ』をベースにしてるんだろうなあ。


 そんなの、もとから、わかってるじゃん、と、おっしゃる方は、ま、それとして。


 見方、聞き方は、様々でありますから、まあ、色々あってよいのですが、ムソルグスキー先生は、社会的には、あまり、一時期、注目された時期はあるものの、あまり、成功できなかったらしいですし、最後は、お酒に負けたところもあるらしく、必ずしも、栄光の人生ではなかったようです。


 『うつうつ』的視点から、聴いてみるのも、良いかなあ。


 と、思ったわけです。


 最後は、たしかに、盛り上がるのではありますが、どこか、なにか、空疎な、と言いますか、空しさが隙間にいっぱい、あるような、感じがいたしますのです。


 ピアノという、楽器の、思わぬ弱点でもありますが、ラヴェル先生が、管弦楽にしてやろ、と、思ったのが、そうした、あほの、やましんのような考えではないとは、思いますが、たしかに、管弦楽では、隙間が空かない。


 もしかしたら、ムソルグスキー先生の、本来のイメージとは、違うのかもしれないな。


 とは、自分勝手な想像です。



・・・・・・・・・うつ  🧙‍♀️ うつ・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

 


 


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る