第610話 『ピアノソナタイ長調 D959』 その2 シューベルト

 ここ一週間ほど、体の方が悲鳴を上げておりまして、おかしなお話しですが、おしっこがとまりません。


 こいつは、けっこう、体力を消耗させるようで、脱水になりそうななか、町内会の行事に出たりしておりましたが、紙パンツさまさまです。


 さて、そこで、D959のソナタの続きです。


 ただし、短めにやりましょう。


 第1楽章。


 主題の提示が終わると、展開部です。


 ベートーヴェン先生は、ここが得意で、音楽をどんどん掘り下げ、ほり抜き、可能な限りのところまで、進みます。


 その推進力は、すさまじく、それが、他の作曲家さまと、差別化されるところな気がいたします。


 シューベ先生は、そのベー先生を目指していました。


 しかし、シューベ先生は、ベー先生とは異なるキャラの持ち主ですから、これまた、独自の道を行きます。


 展開部は、楽譜を見れば、すぐわかるくらいに、八分音符さまの、和声のパレードです。


 八分音符の海です。


 そこを、より、美しくなったような気がする主題さまが、十六分音符に身をやつしながら、自由自在に泳いで渡って行くのです。


 やましんは、おおぼけのしろとですが、さすがここは、シューベ先生でありまして、旋律自体が浮き沈みをしながら、様々な姿を見せてくれます。


 いささか、語弊はありましょうが、かなり、視覚的な変化です。


 また、微妙な和声の移り行きが、シューベ先生の特質です。


 きらきらと、輝く虹のハーモニーの中で、その旋律の波は、やがて、三度の響きを上手く効かせながら、やや、うっとおしい夏の朝みたいに、再度の日の出をもちかけます。


 跳躍音型が続くようになり、やがて、再現部が、やって来るのです。




 ********** うつ  🌊 🌈 🌊  うつ **********

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る