第435話 『フルート協奏曲』その2 《第1楽章》 尾高 尚忠

 さて、参考にいたします楽譜は、ムラマツさまから出された、ピアノ伴奏用楽譜で、フルオーケストラ用のバージョンから、ご長男さまが編曲なさったもの。(1973年)


 《アレグロ・コン・スピリト》で、シャープが三つ、四分の三拍子。


 まず、あたまから、オケ(ピアノ)が、どかん! ときますが、四分休符一個置いて、すぐに、ソロ・フルートが入ります。


 この、冒頭の音!


 一番高い、Gisの音です。(ソのシャープ)。


 フォルテなのが、まだいささか安心感はあるとしても、しろとには、たいがい、大変出しにくい音のひとつ。(ひとつしたの、Fisも出しにくい。)


 やましんがやると、相当に、しっかり、音出ししてからでないと、切り裂きジャックに襲われたよな、悲鳴になります。


 ストレスが溜まっていたりすると、なおさらです。


 くちびるが、悲痛なうめき声と共に、ぶるぶると震えちゃいます。


 これが、天に上るような音で、す~~っと出ないとうまくありません。


 二分音符で、二小節目の冒頭の八分音符にタイでつながります。


 そのあと、きりもみ状態で、下のミのシャープ(つまり、実音ファ)まで降りたと思ったら、すぐに一番上のAの音(ラですね)まで駆け上がります。


 最後は、クレッシェンドして、フォルテふたつ。


 伴奏が、その音型を模倣したら、こんどは、Fis の音から、同じように、駆け下りて、駆け上がりますが、Gはナチュラルになって、最後、高いH(シ)まで行きまして、すこし形を変えて、分割された音型になり、さらに四分の二拍子になって、繰り返し音型を、しつっこく吹きます。


 ここまでが、まずひとくぎりで、第1主題の提示部でありましょう。


 明るく、楽しく、のびやかな、まことに良い音楽なのですが、これが、なかなか演奏は簡単じゃないです。


 簡単に言えば、ちょっと、いや、かなり、吹きにくい。


 必ずしも、フルート的じゃない。


 まあ、そこは、アマチュアを対象に考えていない曲ですから、あたりまえなのですが。


 難しいことを、簡単にやってしまえないと、よろしくありません。


 やましんには、なかなか、すっごく、難しい。 


 もう、かなり昔ですが、現在、日本を代表する、ある、名女性フルーティストさまが、まだ高校生だった時代に、同じ演奏会のステージで、この第1楽章を、さらっと吹いてしまったのは、びっくしでしたが、その後反省会で、ワッフルをやましんのおとなりで食べている姿などは、ごく普通の女子高生で、その演奏は、まったく想像ができないのですが、才能とは、恐ろしいものです。


 サイン、もらっときゃ、良かったかなあ。


 しかし、ごくふつうの、名もなきおじさまが、こいつを、なんとかして、演奏してやろうなんてするなんてのも、なかなか、おつなものじゃあ、ございませんか。


          ⛵     ⛵     ⛵


 聞かされる方は、きっと、ひやひやでしょうけれども。(つまり、数年内に、ステージで、無謀にも、やる気があるということ。先生に止められるかも? もっとも、この日曜日には、発表会する予定があるのですが、現在うつ状態中で、かなりあぶない。こんかいは、シューマン先生その他。)


 さて、そのあと、やや展開部ぎみに、音楽を発展させた後(たいへん難しい。)、がらっと雰囲気の違う、まあ、すばらしい、美しい、旋律が現れます。


 これが、二つ目の主題であります。


 これを聞かずして、人生、いったい、どうするのでしょうか。


 天下の名旋律で、ありますぞ。


 ここだけなら、わりと、吹きやすい。


 でも、そのあと、超難しい、さらに、吹きにくい、展開部がやってきます。


 ここは、じっくりさらわないと、すぐには、とうてい、吹けないです。(じっくりやっても、もだめかも。)


 再現部は、管弦楽(ピアノさん)が、まず主導権をいただき、そのあと、ソロが受け継ぎます。


 第2主題の再現部は、♭が五つになります。


 ぷろのかたは、臨時記号がいくつあろうが、びくともしませんが、しろとは、そう、簡単には行きません。


 最近、目が見えにくいこともあり、細かい記号は、勘弁してほしいな。


 でも、容赦なし。


 トゥリラー(おとをぐるぐる回すんですね)と、細かい音の連鎖を頻発させつつ、フィナーレに突入いたします。


 指が、からまり、もつれます。


 聞く方に関しては、なかなか、じゅわじゅわ度が高く、癒し効果のある音楽(個人差あります。)です。


 もう一回申しますが、生きてるうちに、聞かなきゃ損、かもですので。


 しかし、しかし、第2楽章が、また、すばらしい音楽であります。




    第2楽章につづく***************  




 




 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る