第384話 『交響曲第4番』 ブルックナー

 1874年11月に完成。


 当時のウイーン・フィルは、事実上演奏を拒否したらしく、なかなか公開には至らなかったらしいです。


 内部で、どういう力がどのように働いていたのかは、わかりませんけれど、『楽団』さん自身が話すわけはないので、どなたかの意志がそういう結論に達したのでしょう。


 しばらくして、大幅に改定し、ハンス・リヒターさまの助力があって、1881年2月20日に、ついに初演。


 大成功となったとのこと。


 実際のところ、現在にあっても、ブル先生の交響曲のなかでも、一般的な人気が高い作品かと思います。


 『ロマンテック』なんて呼ばれる作品です。


 自分で名前を付けたらしい。


 いかにも、ブル先生らしいという意味では、その、ひな型を成した作品。


 ブル先生のファンのかたや、コアなクラシック音楽ファンにしてみれば、『5番』、『7番』、『8番』というあたりの方が力はあると思うところではありましょう。


 やましんは、あいかあらず、へそ曲がりなので、『6番』が、わりと好きです。


 ただこの曲、終楽章が、少し難しいです。


 ポピュラリティーというところでは、惜しいところではありますが、音楽自体は、むしろ素晴らしいかも。


 ちなみに、この曲の世界初録音をしたのは、カール・ベーム先生であったそうです。(1936年6月)


 ベーム様と言えば、やましんがまだ高校生とか、というあたりにウイーン・フィルとともに来日され、日本の聴衆をびくりさせたものです。1975年だったか。


 昔の話ですが、おもいでと言うものは、印象的に言えば、さっきの出来事と、そうかわらないものです。


 いじめられた~~~~~と、おもうものは、さらに、なまめかしい。


 ベーム先生は、オケの新入りをいじめるのでは、有名だったらしい。


 ブルックナー先生は、この先、ハンスリック先生一派に、必要以上にいじめられたようですから、そのうらみは、相当なものだったかも。


 皇帝陛下に、なんとかしてくれと、直訴したと言いますからね。


 さて、天国があれば、どうなっているのやら。


 人を呪うと、自分にも帰ってくると、申します。


 もし、怨むなら、科学的、合理的、客観的、合法的にやらなくてはならないのか。


 しかし、もっと良い方法が、あるかもしれないな。




 ******** うつ 🔥 🔥 うつ ********






 



 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る