僕と命のロウソク

橘 竜の介

第1話 不思議な力

「晶、起きなさい! 遅刻するわよ!」 

 

 お母さんが階段下から2階の僕の部屋に向かって大声で叫んだ。だけど、お母さんの声は深い眠りについている僕の耳にまったく届かない。


「まったく……」


 呼んでも返事がないので、お母さんは仕方なく階段を上がって僕の部屋にやってくる。


 トントントントンという階段を上がってくる足音が、僕の眠りを少しだけ浅くした。


「晶! 登校初日から遅刻するつもり!」


 部屋の紺色の遮光カーテンを一気に開けて、お母さんが怒って言った。


 暗闇に包まれていた部屋に明かりが差し、朝のまぶしい光が僕の目蓋をこじ開けて入ってくる。


「遅刻しても知りませんからね!」


 お母さんが部屋から出て行く気配を感じながら、僕は枕に顔を突っ伏したままベッドの脇に置いてある目覚まし時計を手探りで掴んだ。


 目覚まし時計は、中学の卒業記念にクラスメートの男女14人でディズニーランドに行った時に買ったお土産だ。シンデレラ城の形をした時計で、アラームをセットした時間がくるとディズニーのテーマソングが鳴り響き、『ウェイク・アップ! ウェイク・アップ!』とミッキーの声で起こしてくれる。でも今日のミッキーは、朝から働く元気がなかったのか起こしてくれなかった。その代わりといっては何だけど、ドナルドのようにお尻をふりふりと動かす母さんが、ガーガーと怒鳴りながら起こしにきた。


 僕は、寝ぼけ眼で目覚まし時計を見ると、時計の針は、8時を少し回っていた。


「うそ! 8時04分!?」


 時計が示す時刻は、もう一度枕に顔を埋めようとする誘惑を消し飛ばすのに十分だった。


 僕はものすごい勢いで起き上がると、パジャマを素早く脱ぎ捨て、壁に掛けてある真新しい黒い詰襟の学生服をパジャマ代わりのTシャツの上から急いで着込み、机の上に置いてあったナイロン製の学生カバンを手に取って、今日学校で使う上履きをつめ込んでから階段を駆け下りた。


 1階のリビングに入るとカバンをソファに放り投げ、僕はキッチンの椅子に座って靴下を履きながらぼやいた。


「お母さん、遅刻しちゃうよ! なんでもっと早く起こしてくれないのさ!」


 僕が不満顔で言うと、


「人のせいにしないの! 起きられない自分が悪いんでしょ。高校生にもなって、母親に起こしてもらおうという考えが甘いのよ」


 さらにお母さんは洗い物の手を休めずに小言を続けた。


「あれだけ明日から学校が始まるから早く寝なさいって言っているのに、遅くまでテレビなんか見ているからこうなるんでしょ。ホント、だらしないところは昔から変わらないんだから。――それで朝食はどうするの?」


「いらない! 食べてたら完全に遅刻だよ!」


 僕は靴下を履き終わると、洗面所にいって顔を軽く洗い、整髪用ムースたっぷりつけて跳ねた後ろ髪をブラシで撫でつける。


 首を捻りながら頭の後ろを鏡で見て、寝癖がちゃんと直っているのを確認してから、僕は家を飛び出した。


「いってきまーす!」


「車には気をつけるのよ!」


 キッチンから聞こえてきた母さんの声が、僕を学校へと送り出す。


 学校へは徒歩で20分ほどの短い道のり。早足で歩くと、早朝の爽やかな風がわずかに残っていた僕の眠気を吹き飛ばしてくれた。


 僕の名前は、山崎晶。先日、県立高校に合格したばかりの15歳の高校生だ。


 僕は美形ってわけでもないし、長身というほど背が高いわけでもない。頭がめちゃくちゃ良いというわけでもないし、スポーツ万能でもなければ、ケンカが強くてアウトロー的存在ということでもまったくない。まあ、言い換えるならば普通と平凡という言葉を着て歩く、どこにでもいる学生ということだ。


 でも見た目には平凡で普通の学生に見えるけど、僕には他の人が持っていない不思議な力を持っているんだ。


 僕がその力に目覚めたのは、忘れもしない小学校6年生の夏だった……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る