084:未来の肉

 倒したカラセオイハエの外殻を紐で縛って両肩に担ぐと、町へ戻ることにした。

 思い付きで来た割に良い結果で満足だ。初めて、手応えのようなものを感じた気がする。


「けっこう俺もいけるんじゃね」


 ふへへと顔が緩むのも構わず、街道から大通りへと踏み入れた。清々しい朝日の下、通りには開店準備や商品を運び入れる人々が行き来している。

 彼らの視線を一手に集めて颯爽と歩く冒険者とは――俺だぜ。


「新たな魔物かいな」

「カラセオイヒト?」


 ひそひそ声のつもりらしいが、男女共にガタイが良く地声もでかい。丸聞こえだが気にしないぞ。気にしないけど、なんとなく手近に見えた路地へと逃げ込んだ。

 ちょうど工場通りに行こうと思ってただけだから。


 しかし表ほどではないが、煤通りも珍しく人が多かった。

 油か煤汚れだか、あちこち黒ずんでいる格好を見るに、全員がこの界隈の住人なんだろう。男たちが掛け声をかけつつ、車輪付きで蓋のない木箱を押しているのが幾つか見える。レールがあればトロッコみたいだ。


 中には人族もいるが、ほとんどが岩腕族だった。その辺は、ゲームの設定通りなんだなぁと感慨深い。

 いつも独特の臭いが漂っているが、それが強くなっているのは、普段は閉じられている家々の扉が開いていたり、積荷によるものだろう。


 通りすがりに箱を覗くと、皮素材が盛られていたり金属素材だったり、くたびれた装備だったりした。それらは看板を出してある家屋の前と、それ以外の場所を行き来しつつ、受け取ったり渡したりしているようだった。配られているのか回収なのか売買なのかは定かではないが、ストンリも隣近所と作業分担しているようなことを言ってたから、その関係かな。


 ベドロク装備店の前にも、一つ停まっているのが見えた。扉は開いており、男にストンリが何か頷くと箱車は移動した。


「おはよう!」


 俺の元気な挨拶にも、いつもと変わらず覇気のないストンリは片手を上げて応えるだけだが、視線は俺の背に向いた。さすがは素材マニア。

 室内に戻るストンリに続くと、カウンターには箱が隙間なく並び、素材らしき様々な塊が無造作に詰められているのが見えた。さっきの箱車から受け取ったんだろうな。


「あの箱は物売り?」


 軽く質問したが、ストンリは迷うように眉根を寄せた。


「色々あって説明がめんど……難しいな。素材の売り買いもあるが……」


 どうやら大ざっぱすぎる質問だったようだ。

 それでも律儀に答えてくれるのは、荷物の分別を始めたから、その合間の暇つぶしだろう。


 この通りに並ぶ、掘っ立て小屋が自己増殖したように連なる長屋のほとんどは、様々な材料を加工する工房となっているらしい。鍛冶場だけでなく、皮をなめしたりだとか、鉱山から運ばれてくるマグ水晶の加工だとか、原料加工の工房が集まっているようだ。


 それら工房から装備店へは、作った部品や装備の受発注や納品をする。装備店からは、冒険者らの依頼で大がかりな修繕を工房へ振り分けることもある。そして時には、工房で余った素材を必要なところと交換などのやり取りもあるらしい。

 どこかクリーニング店の仕組みを思い出すな。


「それで……まあ、そんなところだ」


 整頓が終わると同時に、話はまとめられた。最後端折ったろ。

 朝から時間を取って悪いことをした。礼を言って、用件を切り出すことにする。

 置き場がないため、カウンター前の台にどさりと荷を降ろすと同時に、ストンリから声がかかった。


「なにか装備が必要になったのか」

「誰も低ランク素材なんて持ち込まないだろうし、世話になってる礼だ。趣味で集めてるだろ」

「趣味じゃない。修行に必要なだけで……」

「分かってる分かってる」


 ストンリは口をひん曲げながらも、目を逸らして否定しているのを見るとついからかってしまう。素直な奴だよ。


「冗談だって。お察しの通り、装備を追加したい」

「話を聞こうか」


 追加と聞いて、ストンリは目を輝かせながら手で催促の合図をする。この催促は、話を聞きながら装備のチェックをするというやつらしい。

 今身に着けているのと同じものを注文するから長話にはならないんだけど。

 申し訳なく思いつつ、大人しくナイフやらを渡す。手を動かしてないと落ち着かない性質なのかもな。


 そうして殻の肘と膝当て、樹皮の肩当ての予備が欲しい旨を伝え、樹皮甲羅もすぐ調達すると請け負う。


「新調することになるし、今度はまともな値段をつけろよ?」


 さすがに、もう在庫品はないだろう。ないはずだ。

 ストンリは困ったように顔をしかめて諦めたように頷いたが、やっぱり一言返ってきた。


「それでも、加工らしい加工の手間はない物だし、素材分も値引かせてもらう」


 思ったよりは、妥協してくれたな。俺もそれでいいと頷いた。

 以前300マグだった殻装備は、お一つ500マグずつにアップで、樹皮装備は前回と同じく500マグだ。

 あ?

 また「とりあえず500マグね」と誤魔化されたんでは……ま、まあいいか。


 依頼を紙にメモしたストンリは、カウンターの作業部屋側に手を伸ばし、底が浅い箱に置いた。決済箱とかいう奴か。

 ひとまず約束をしたところで、慌ただしく店を出た。




 よし、ささっと奥の森を片付けてこよう。

 街道側から入ってショートカットだ!


「いたなヤブリン」


 木々の狭間に飛び込んですぐに目標物を補足。

 すかさず走り寄り、草の塊を上から刺した。


「ぶリャッ!」


 今では、どんな藪がヤブリンなのか判断が付くようになっている。よく見れば、ぽこっと緑の山が生えて不自然だしな。

 ヤブリンの叫びが消える寸前、背後の草むらからツタンカメンが顔を出すが、頭が見えた端から叩き落していく。


「もう、お前の蔦触手になんか……負けない!」


 四匹目の頭を切り落とした格好のまま、赤い煙がタグへ吸い込まれるのを眺めながら顔が緩む。


「いぇーい。最速じゃね?」


 今日は朝からすこぶる調子がいい。たまには、いい気になったって許されるはずだ。ふふっと鼻から変な息が漏れたとき、頭頂部にほかほかとした重みを感じた。


「またかホカムリ……お前は、俺の頭に何か思うところでもあるのかよ」


 俺の頭を巣にしようとした不届きなホカムリを、むんずと掴んで引っ張る。木の枝からぶら下がる糸は、マグのようで千切ると消える。短い鉤爪に掴まれないように頭の蓑部分を掴んであちこちを見た。


「ホッケムゥ?」


 ケダマが枯れ枝の蓑をほっかむりした魔物だが、この蓑部分はどうなってるのかと気になったんだ。足をじたばたさせながら、俺の手から逃れようとケダマ部分を捩っている。だが蓑部分は動かない。


 倒すと消えていたからマグだとは思うが……つい出来心で、蓑を剥いでいた。


「ケェムッ……!」

「ぎゃー!」


 引っ張った場所から千切れて煙となってしまった。なんて残酷な倒し方をしてしまったんだ。

 ごめん、ホカムリ……。もう変な好奇心は働かせないから成仏してくれ。

 樹皮甲羅を掻き集めると、また街へと駆け戻った。


「今度はカメね」

「忙しいやっちゃな」


 そんな声を耳にしつつ街を走り、再びベドロク装備店の扉を開く。


「ずいぶんと早いな。無理してるようだけど」

「む、無理はして、なひっ」


 少しばかり走る速度を見誤ったようだ。汗を拭いつつ甲羅を置いた。


「肩当ては今晩、殻は削り出しに時間がかかるから、明日の晩かな。それと革装備の方は、手元にない部品があって五日後になりそうだ」


 漫画か何かで見たドワーフのように、三日でなんでも作り上げてしまうなんてことはないか。


「調整だけなのに、待たせてすまないな」

「とんでもない。その分、出来を楽しみにしてる」


 他に急ぎの依頼もあるだろう。ここは俺などより先輩冒険者たちを優先してください。

 というわけで、思い付きの予備装備追加依頼を終えた。




 次に向かうは、東の森。


「なんでまた来てしまったのか」


 無意識に昨晩の続きに取り掛かろうとしていた。

 草を刈ろうにも、南に向かって崖が塞いでいるから住宅地が近く、そんなに開けた場所はない。終わりが近いと思うと、さっさと片づけたくなった。


 刈りとった背高草は、一定量が溜まるまで地面に置いている。

 風で飛ばないように一束分が溜まればすぐにまとめるのだが、今やこの作業も手慣れたものだ。握力も上がり、一度に前の倍は掴めるようになっている。それをナイフの一振りで刈り取る。三度ほど刈り取れば一束だ。

 どうだ、この無駄に無駄のない洗練された動きは。

 そろそろ束にしようと、足元の草の山へと手を伸ばす。


「キェキ!」

「ぶはっ!」


 カピボーがあらわれた!

 タロウは草まみれになった。


 いつものことですけどね。

 反射的に叩き落したから顔に飛びつかれるのは防げたが、カピボーめ。ほんと、どこにでも現れくさる。

 この辺は隠れる場所が少ないからか、あまり見なかったために油断していた。


「まったく、油断も隙もないな」


 散らばってしまった草を集めると、まとめて縛った。

 崖沿いに作業をしていたが、民家の庭というか畑らしきところと近い場所で草も途切れており、キリが良いため終えることにした。

 崖というかこの段差は、一部が出っ張っているだけで、すぐに回り込むように東の森から南の森へと木々が続いている。

 昼には早いが、伝言があるかもしれないし一度ギルドへ戻ってみようかな。


 倉庫管理人へ報告するため、放牧地側へとやや戻る。崖沿いも街に近い場所には、小屋が幾つも建っていた。結界柵が近いとはいえ、外側だ。日常的に利用している様子は不思議だ。

 あちこち眺めながら歩いていると、途上に家畜が数匹固まってゆっくりと歩いてきた。あれがウギか。シャリテイル曰く、未来のお肉ちゃんだ。


 いつも遠目だった。近くで見るのは初めてだな。

 地方都市で育った俺には、子供の頃にふれあい牧場に連れられて行ったときの経験しかない。物珍しくて、やや離れた位置で足を止めた。


 ヤギの角や長い毛並みを持つ牛。って、ヤギも牛も角や形は種類によって違いはあったと思うが詳しくはないからイメージだ。ただ、こいつは乳牛を一回り小さくした体格に、幅広でカーブした大き目の角と山羊のような顎鬚が垂れている。毛色も、茶色で足元が白かったり、全身が黄みがかっており一部に黒の斑があったりだ。


 もう数歩近付くと、横長の瞳孔が俺を捉えた。

 と同時に、ウギの向こうにある小屋から人影が飛び出した。


「タロウ、避けろぉ!」

「ブメェー!」


 とっさに横滑りに移動したところへ、頭を垂れて角を突き出したウギが突進していた。


 あああ、あっぶねぇ!


「お前っ、なに考えてんだ! ウギの真正面から近付くなんて、下手したら死ぬぞ!」

「ご、ごめん……」


 急いで近付いてきたのはシェファだ。

 すごい剣幕で怒られてしまった。

 どこか気の抜けたようなシェファが、ここまで真剣な顔を見せるとは……これも常識として知ってなければおかしいんだろうな。


 突進してきたウギは、前足の一つで地面を蹴りながら、鼻息も荒く頭を揺らしている。

 興奮させてしまったらしい。

 お前にも悪いことをした。


 シェファは口を引き結んで眉根を寄せた。

 唸っている様子は、何か葛藤しているようだ。


「なぁ、タロウ。まさか、生活が根本的に違ったのか? 人族にゃ珍しいが、隠れ里の場所によっちゃ狩猟だけで暮らしてる集落もあったとか聞いたことが……いや、あれは何十年も昔に途絶えた奴らの話だったか?」


 確認なのか呟きなのかを唱えだしたが、事情は分かった。

 当たり前のことと思って怒鳴ったはいいが、俺の文化背景に気を遣ってくれたわけだ。

 すまない。そんな事情はこれっぽっちもない。というか、俺を絶滅した幻の人族にすんな。


 俺が悪い。素直に謝る。


「すまん。なんつーか、あんまり家のこと手伝ったことがないんだ」


 呆れた目を向けられた。

 しまった。正直に言いすぎた。

 この世界だと、子供の内から生活のために働くのは当然のことだろう。

 どこの高等遊民だよ。


「まあ、怪我もないようだしいいけどよ。それに、あいつが興奮した理由もわかった」


 シェファが俺を指差すから、改めて自分の姿を見た。

 体のあちこちから草が飛び出ていた。

 目に入る部分しか払ってなかったのを忘れていた。

 俺が餌に見えたのか……カピボーめ!


 シェファは興奮したウギの横から近付き背中をバシバシと叩いた。

 それで落ち着いたのか、ウギは頭を揺らすのをやめた。すごいな。


 さらにシェファは、数匹の尻を一度ずつ叩いて回った。

 興奮して暴れ出したらどうすんのかと怯えたが、そう躾けてあるのか、各々が小屋へと移動していく。


「おお、かしこい」


 畜舎自体は柵の内側だが、一部が扉になっているところが開かれていた。

 ちょうど戻す時間だったのか。お陰で俺は助かったようだ。






 俺は、柔らかな脂肪の塊を両手で鷲掴みにした。

 しかし決して力まずに、優しく、その突起へと指を滑らせる。

 ソフトに、だが時に大胆に、リズムをつけて揉みしだくのだ。


「そうそう。はじめてにしちゃ、良い絞りっぷりだ。どうでぃ、うちのウッさんはよ。良い乳出すだろ?」


 話しかけるなシェファ。俺の集中力を乱しやがって。

 半目で睨んでいれば、別の姿に見えてこないかと努力していたというのに台無しだ。

 もちろん半目で見ようが、獣臭さは誤魔化しようもないが。

 なんで、俺は、ウギの乳しぼりなんかやってるんだろうか。



 なんとなく、シェファやウギたちが戻る後を俺も付いて行ってしまったのが、この顛末だった。


「いや、焦って喉乾いた」


 なんて呟かなければ。


「お、新鮮な奴、飲んでみるか?」

「いいの?」


 一応、これは牛乳みたいなもんだよな。


「そこに座れ」

「おう」

「手をこっちのバケツで洗って、はい布」

「ありがとう?」

「じゃあ、拭いてやってから絞るぞ」

「え!」


 そんなわけで、この状況に追い込まれていたというわけだ。


「そんくらいでいいだろ」


 シェファ師匠のお許しが出たので、すばやく作業を止めて立ち上がる。

 もう十分だ。

 早く逃げ出したい気分だったが、木のコップに注がれた乳を、口に含むと吹き飛んだ。


 濃厚なクリームのようにまろやかな舌触りが、口のなかにヘブンを形作ったのだ。

 甘味は強いが、温さが乳臭さも増大させ、むせそうになった。

 ただ、よく味わえば美味い。

 ここに来てから、菓子のようなもんは食べるどころか見たことすらないため、少しくらいの野性味があれども美味いと言わざるを得なかった。


「へへ、満足したようだな」


 頷いて、お代わりを頼んだ。

 そういや、チーズ類も見たことがないな。

 こういった雰囲気の街だと、定番の食品といったイメージがある。


「ええと、これを発酵させたような食べ物はある?」

「そりゃあるよ。毎日絞ってるが全部は飲めないからな。保存用だ」

「食事で出さないよな」

「新鮮な野菜が食えるってのに、なんでわざわざ保存食に手を出すんだよ」


 なんと。チーズは、一段下の扱いなのか。

 あんなに美味いものが不当に扱われるなんて許せん。

 俺に、ピザをよこせ!

 そんなパッションを吐き出してみると、喜ばしい情報を聞けた。


「なんだ好物だったのか。心配すんな。冬になれば嫌でも食うことになるぜ」


 ついでだと、畜舎の裏手にあるという保存室に案内してくれることになった。

 また柵の外に出て行く。崖の一部に庇や扉がくっついているのが見えた。


 木の扉を開くと、二人が立って並べる程度のせまい空間があった。

 暗いひんやりとした室内はかび臭い。

 四方の壁にみっちりと木の棚を作りつけてあり、そこには小さな樽のような入れ物や、籠の上に布でくるまれたものが並べてある。

 シェファは端にある小さな塊を手に取り、ナイフを取り出して振り向いた。


「両手を出せ」


 言われるままに手を出すと、その上にシェファは、黒いまだら模様の薄茶色の塊の端を削り落とした。


「いいぞ」


 シェファに頷きつつ、高揚に急き立てられるように、その欠片を口に含む。


「ふぶっ」


 く、臭い。そして、苦い?

 い、いや、この大人の味の向こうには、エデンが俺を待ち受けているはずだ。

 我慢してじっくりと味わうように咀嚼する。


 おお、確かに、チーズのフレーバーはある。

 あるが、その前にジャリっとして苦い舌触りはなんなんだ。

 よくみたら黒の模様は青みがかっている。カビ?

 そういや、ブルーチーズとかいう食べ物がこんなだったような。

 あの類なんだろう。


「……ありがとう。いい夢を見たよ」

「なんでぃ好物じゃなかったのかよ!」

「確かに好物だった……そうだ! スライスしたパンに肉を乗せて窯で焼いたら美味いに違いない! そう。調理の問題だったのだ」

「食べたことがないような口ぶりだな」

「そんなことは、ないですとも」

「まあ、その食い方も美味そうだし、冬には試してみようぜ」


 ちなみに普段はどんな風に食べてるのかと聞いたら、主に鍋で溶かして根菜類やパンを浸して食べるらしい。

 それってチーズフォンデュじゃないか。


 そう考えれば、なかなか冬が楽しみになってきた俺だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る